メルマガ登録・解除
あはは星人がゆく♪
powered by 携帯メルマガ メルモ

被災者 避難or疎開 受入れ情報

被災者 避難or疎開 受入れ情報
http://hinanshien.blog.shinobi.jp/
民間での受入れ情報、空き家や廃校、個人団体といません、一時or長期受入れ可能な情報お待ちしています。右の【求)受入れ情報はコチラから】よりお寄せください。

被災者 避難or疎開 受入れ情報



2011/03/18
「自治体の受入れ体制【三重】」

東北地方太平洋沖地震の被災者等への県営住宅の提供について
1.発表事項
東北地方太平洋沖地震の被災者等を対象とした県営住宅の提供を行います。

2.発表内容
下記のとおり東北地方太平洋沖地震の被災者等を対象とした県営住宅の提供を行います。
(1)申込資格
  東北地方太平洋沖地震の被災者等
(2)提供戸数等
  ア 提供戸数  50戸
  イ 地区別内訳 四日市市18戸、鈴鹿市7戸、津市18戸、松阪市1戸、伊勢市5戸、伊賀市1戸
(3)入居条件
  ア 家賃は無償、敷金・保証人は不要です。
  イ 入居期間は6ヶ月以内とします。但し6ヶ月間の延長が可能です。
  ウ 緊急措置のため、畳替え等の修繕は行いません
(4)受付期間及び受付場所
  県土整備部住宅室
     3月16日(水)から提供戸数に達するまで
     8時30分から17時15分まで
(5)申込み方法
  ファクシミリまたは電子メール
  FAX 059-224-3147
  e-mail:jutaku@pref.mie.jp
  ※先着順に受付し、提供戸数に達し次第、申込みを締め切ります。

http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2011030290.htm

Comments(0) | TrackBack(0) | 東海
2011/03/18
「自治体の受入れ体制【島根】」

受け入れ相談窓口 地域政策課 しまね暮らし推進室
TEL:0852-22-5065
FAX:0852-22-6042
(なお、18:00〜翌朝8:00の間のFAXは、0852-22-5930)E-mail:shimanegurashi@pref.shimane.lg.jp

※東北地方太平洋沖地震で被災された地域から島根県内の公立学校へ転入学に関するご相談
県立高等学校への転入学
島根県教育庁高校教育課 高等学校指導グループ
TEL:0852-22-6709 FAX:0852-22-5762

県立特別支援学校への転入学
島根県教育庁特別支援教育室 指導スタッフ
TEL:0852-22-6710 FAX:0852-22-6231

公立小・中学校への転入学
島根県教育庁義務教育課 学力向上推進グループ
TEL:0852-22-5576 FAX:0852-22-6026

※被災された地域から島根県営住宅への入居に関するご相談  
島根県土木部建築住宅課 住宅管理グループ
TEL:0852-22-5569 FAX:0852-22-5218





Comments(0) | TrackBack(0) | 中国
2011/03/18
「自治体の受入れ体制【宮崎】」

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/doboku/jutaku/kenei/page00196.html
宮崎県県土整備部建築住宅課
  (電話:0985-26-7196)


 宮崎県は、東北地方太平洋沖地震による被災者の受け入れに向けて、県内の公営住宅等の空室の提供を3月15日から開始したところです。
 (3月17日現在 124戸(県営住宅 24戸、市町村営住宅 100戸))
 これまでに新聞報道等で情報を入手された被災者や知人の方から、県や市町村に11件の問い合わせ、入居相談等があり、現時点では、市町村営住宅1戸に入居する見込みとなっております。

 相談窓口では、被災者の方に対する公営住宅等への入居相談に対応するとともに、民間賃貸住宅の情報提供も行います。

災害時における民間賃貸住宅媒介協定に基づき情報提供を行います。
 仲介手数料は無料になります。

協力体制
    宮崎県宅地建物取引業協会
    全日本不動産協会宮崎県本部

Comments(0) | TrackBack(0) | 九州(公)
2011/03/18
「自治体の受入れ体制【長崎】」

次に掲げる要件に該当する方は、長崎県営住宅、長崎県住宅供給公社賃貸住宅への入居(目的外使用)が可能です。
入居を希望される方は、長崎県土木部住宅課(電話095-894-3102)にご相談下さい。

市町営住宅への入居を希望される方も、上記にご相談ください。

詳細は
http://www.pref.nagasaki.jp/keneijuutaku/jisinhisaisya/jisin-hisai.html

相談窓口
長崎県土木部住宅課(電話095-894-3102)
長崎県住宅供給公社(電話095-823-3050)
時間 午前9時から午後5時まで

Comments(0) | TrackBack(0) | 九州(公)
2011/03/18
「自治体の受入れ体制【高知】」

被災者の方々の高知県への受け入れ
 高知県では、今回の地震・津波により被災された方々に対して、公営住宅等(県営住宅、県内の市町村営住宅及び雇用促進住宅等)で受け入れることとしました。
 被災された方々の状況に応じて、住宅を始め、当面の暮らしが確保されるよう市町村と連携して支援していきます。

総合窓口
 高知県災害対策本部 支援チーム
 電話 088-823-9018

http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111301/h22-koho-ukeire.html



Comments(0) | TrackBack(0) | 四国
2011/03/18
「【山形】環境NPOが宿泊所を提供」

山形県遊佐町の環境NPOが、
酒田経由(羽越線)で関西や北海道に帰る(逃げる)人たちに
宿泊所を提供しています。
農作業体験や森づくりツアーで訪れる人に提供しているスペースで
町中の民家をNPOが借り上げているものです。
寝室にできる5部屋と台所などの共有スペースです。
駅への送迎など、ボランティアで対応できます。
ご利用ください。
連絡先 carmendelaluna@mac.com


Comments(0) | TrackBack(0) | 東北(私)
2011/03/17
「【広島】住生活支援について(pdf)」

東北地方太平洋沖地震等の被災者等に対する住生活支援について

被災者等が広島県の県営住宅への入居を希望した場合,一時的に入居できるように取り扱うこととし,生活備品の援助,生活支援及びメンタルヘルスケアの対応も行う。

(1)受付窓口
広島県都市局住宅課 電話 082-513-4171,082-513-4177
(※ 住宅課で申込みの整理を行い,申請書類は県住宅課又は該当する県営住宅を管理する指定
管理者へ提出。指定管理者は,被災者等に対して提供設備を設置して住戸の引渡しを行う。)
(2)受付期間
平成23年3月22日(火)~4月22日(金) 8:30~17:15
(※上記期間の土・日も対応する)

詳細は以下PDFファイルより↓
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/www/contents/1241141074664/files/230317seikatushien.pdf


Comments(0) | TrackBack(0) | 中国
2011/03/17
「【淡路市】妊婦さん子ども優先受入れ(民間)」

兵庫県淡路市にある「ノマド村」さんが
http://www.nomadomura.net/nomadomura/index.html
ブログで受入れを表明しています。

受入れ可能な人数も徐々に減っているようですし
ご希望の方は必ず「問い合わせ」をしてみてください。

http://nomadomura.exblog.jp/
-----------------------------------------------
東北大震災と原発の危機に直面しているたった今このとき、私たちには一体何ができるのでしょうか?
被災地で必死に耐え忍んでいる人々や、家族を失った方々は、何より辛いことだと思います。
そして福島原発の危機が刻一刻と迫りつつある現時点で、私たちは、関東や東北各地の子供たちを、今すぐにでも疎開させるべきではないかと考えます。もしものことが起きたときのことを想定して、まず先に未来ある子供たちを守らなければならないと思います。事が起きてからでは、もう動きがとれなくなってしまいます。淡路島は、過去の大震災を体験したこともありますし、今こそ危機に直面した人々を少しでも助けられたらと思います。ノマド村は廃校なので、スペースはまだたくさんあります。小さなこどもをお持ちの方を優先して疎開を希望する方を避難地として受け入れたいと思います。ご希望の方はご連絡ください。とにかく子供たちを守りましょう。
-----------------------------------------------

Comments(0) | TrackBack(0) | 近畿(私)
2011/03/17
「【秋田】児童受入れも可能か?」

秋田県は県内の施設をあたった結果、被災者を24000人を収容できると発表しました。

空き校舎18校もあるので児童の受け入れを求めています。被災地から申し出があれば 検討は早く進むと思います。(秋田県民 Kさんより)

Comments(0) | TrackBack(0) | 東北(公)
2011/03/17
「【大阪府】高校受入れ」

【公立】
・公立高等学校後期入学者選抜
  被災により3月16日に実施された大阪府の学力検査等を受検できなかった受検者を対象として、中学校から提出された調査書を資料として合否判定します。
・公立高等学校への転入学等
  被災により大阪府内に転居することとなったため、在籍校へ通えない状況となった生徒、合格している高等学校への進学ができなくなった生徒の相談を受け付け、対応します。

【私立】
・東北地方太平洋沖地震に被災し、大阪府内の私立高校への入学及び転入学を希望する生徒を受け入れます。
 【対象】 東北地方太平洋沖地震の被災により、大阪府内に転居することとなったため、
      在籍校へ通えない状況となった生徒、合格している高等学校への進学ができなくなった生徒
 【窓口】 大阪私立中学校高等学校連合会
      電話 06-6352-4761

http://www.pref.osaka.jp/koho/tohoku_jishin/index.html#ukeire

Comments(0) | TrackBack(0) | 近畿(公)
2011/03/17
「【京都】保育所(民営&市営)」

京都市は16日、東日本大震災の被災者が同市に滞在する場合、市営と民間の計44保育所で、一時入所を無料とすると発表した。被災証明については、口答で聞き取る。

 また、滞在が1カ月を超えることが予想される場合、住民票の異動がなくても、255カ所のすべての保育所で入所申し込みを市民と同様に取り扱い、口答での申し立てで保育料の減免措置も行うとしている。

 問い合わせは市保育課、電話075(251)2390。


Comments(0) | TrackBack(0) | 近畿(公)
2011/03/17
「さいたまスーパーアリーナ」

~~東北地方太平洋沖地震に伴う避難者の一時避難場所の提供について~~
当施設の所有者である埼玉県からの指示に基づき、このたびの震災により被災された方の一時避難場所として「さいたまスーパーアリーナ」をご提供させていただいております。概要等については以下のとおりです。(埼玉県庁HPから)
1.受入期間  平成23年3月16日~3月31日まで
2.受入場所  さいたまスーパーアリーナ2階 Bゲート
3.受入予定  5,000名
4.その他   毛布をご提供します。食事は各自で対応をお願いします。
問合わせ先:埼玉県庁 都市整備政策課 048-830-5682


http://www.saitama-arena.co.jp/

Comments(0) | TrackBack(0) | 関東
2011/03/17
「福岡で一時受入れ(民間)」

福岡で一時的な宿泊、ごはんなどのお世話をされているところがあるようです。

福岡で私たちができること

それは、地震で帰る場所を失った方々を福岡で受け入れること。
地震発生時に出張や、旅行などで九州に来ていて、
東北の家に帰れなくて困ってる方がいらっしゃると聞きました。
そんな方々のために当社のビルの2階から4階を無料で開放することになりました!!
私たちは整骨院を営む株式会社SUN&MOONという会社で、
ビルの1階部分が整骨院となっています。
■株式会社SUN&MOONのホームページ ⇒ http://www.sun-and-moon.co.jp/
■太陽と月の塔のページ ⇒ http://www.sun-and-moon.co.jp/tower.html



Comments(0) | TrackBack(0) | 九州(私)
2011/03/16
「佐賀県 被災地の中高生支援」

 3月11日の東北地方太平洋沖地震によって、東北地方から関東地方にかけて、極めて広い範囲で甚大な被害が発生しました。
 佐賀県私立中学高等学校協会では、被災生徒の就学機会を確保するため、下記のとおり対応されていますので、お知らせします。



1 佐賀県私立中学・高等学校での就学受け入れについて

被災地域の中学・高等学校から転入学を希望する生徒の受け入れについて、柔軟に対応します。
 なお、各学校の情報や受け入れ状況については、添付ファイルにある学校又は佐賀県私立中学高等学校協会へお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

佐賀県私立中学高等学校協会
   電話:0952-24-8038  ファックス:0952-24-8038
   メールアドレス:taisyokusaga@ag.wakwak.com

佐賀県くらし環境本部こども未来課
   電話:0952-25-7350  ファックス:0952-25-7339
   メールアドレス:kodomomirai@pref.saga.lg.jp

各私立中学・高等学校(添付ファイル参照)

   私立中学・高等学校一覧表(67KB; PDFファイ  

2 修学援助について

  被災により佐賀県内の高等学校等に転入学した生徒で、奨学金を必要とする高校生等については、「佐賀県育英資金」の弾力的な取扱いを行います。

【相談窓口】

佐賀県教育委員会総務課総務担当 又は 各学校事務室

電話:0952-25-7148 ファックス:0952-25-7281
メールアドレス:kyouikusoumu@pref.saga.lg.jp

http://www.pref.saga.lg.jp/web/index/bousai-top/bousai-kinkyu/_53053/_53275.html

Comments(0) | TrackBack(0) | 九州(公)
2011/03/16
「佐賀県で県営住宅提供」

佐賀県では、東北地方太平洋沖地震の被災者の皆様への緊急支援対策として、県営住宅を確保しています。
また、市町営住宅については、空室状況の確認を済ませ、今後、提供を要請していきます。

1 対象者 
 東北地方太平洋沖に伴い、居住していた住宅が損傷、または、滅失したことにより、緊急に居住の安定を図る必要のある方

2 入居期間
 原則として6カ月です。ただし、困窮する実状等を考慮し、当初の入居日から1年を超えない範囲であれば、再度入居ができます。 

3 家賃・敷金・保証人について
 入居期間中の家賃・敷金・保証人は不要です。

なお、入居を希望される方は、あらかじめ佐賀県建築住宅課(0952-25-7368)までご一報ください。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/index/bousai-top/bousai-kinkyu/_53053/_53227.html

Comments(0) | TrackBack(0) | 九州(公)
2011/03/16
「自治体の受入れ体制【東北】」

日刊スポーツより
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110316-749238.html

◆青森県八戸市 家屋を失った人を対象に市営住宅41戸を無償提供する。入居期間は最大2年。申し込みは17日から受け付け、月内に抽選予定。罹災(りさい)証明書と窓口で配布する申請書が必要。証明書の入手が難しい場合は後日の提出も認める。問い合わせは市建築住宅課、電話0178(43)9109。

Comments(0) | TrackBack(0) | 東北(公)
2011/03/16
「自治体受入れ体制【関東】」

日刊スポーツより
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110316-749238.html

◆群馬県高崎市 高齢者向け施設や市営住宅などで計760人を受け入れると発表、受け付けを始めた。市営住宅は住宅を失った人が対象。問い合わせは同市市民生活課、電話027(321)1227。

◆東京都 自宅を失った被災者の受け入れ先として、空き部屋になっている都営住宅約500戸と都住宅供給公社の賃貸住宅約100戸を無償で提供する方針を明らかにした。近く実施時期や手続き方法など詳細を決める。


Comments(0) | TrackBack(0) | 関東
2011/03/16
「自治体の受入れ体制【近畿】」

日刊スポーツより
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110316-749238.html


◆和歌山県 公営住宅221戸を無償提供する。入居期間は1年。罹災(りさい)証明書の提出は後日でもよく、敷金、連帯保証人は不要。問い合わせは県建築住宅課、電話073(441)3210。


◆兵庫県 県営住宅600戸を無償で提供する。入居期間は原則6カ月だが、事情に応じて2年まで延長できる。自治体の出す罹災(りさい)証明書の提出は後日でもよく、敷金も不要。問い合わせは県住宅管理課、電話078(230)8460。

Comments(0) | TrackBack(0) | 近畿(公)
2011/03/16
「自治体の受入れ体制【北陸】」

日刊スポーツより

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110316-749238.html

◆石川県 県営住宅46戸を無償で提供する。17日から入居可能。期間は原則6カ月で、生活状況に応じさらに6カ月延長できる。申し込みには罹災(りさい)証明書が必要だが、敷金や連帯保証人は不要。問い合わせは県営住宅管理センター金沢駅西店、電話076(232)5140。
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenju/touhokuzisinn.html



◆富山県 公営住宅275戸を無償で提供する。期間は原則6カ月間。本人確認できる書類があれば申請でき、敷金や連帯保証人は免除する。県によると、16日夕までにすでに15戸の入居が決まった。問い合わせは県建築住宅課、電話076(444)3358。

富山県の公営住宅無償提供情報は、↓こちらから。
http://www.pref.toyama.jp/sections/1001/201103eq/files/0316-2.pd



Comments(0) | TrackBack(0) | 北陸
2011/03/16
「自治体の受入れ体制【九州】」

日刊スポーツより
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110316-749238.html


◆北九州市 市営住宅100戸を一時避難用に無償提供する。外郭団体の市住宅供給公社も賃貸住宅30戸を無償提供する。いずれも入居期間は半年。元の居住地に戻れない場合などは、さらに半年まで延長可能。家賃、敷金、連帯保証人は免除する。受け付けは16日からで、居住している市町村が発行する罹災(りさい)証明書と身元証明が必要。証明書の入手が難しい場合や、被災で免許証などが全くない場合は、後日の提出も認める。問い合わせは市住宅管理課、電話093(582)2556。

Comments(0) | TrackBack(0) | 九州(公)



★よかったら是非、みなさんのブログでも転載してあげてください★
~みんなで生きよう!みんなで助け合おう!みんなで分かち合おう!~

【お薦め情報】
★2011/03/17福島県内情報
http://ahaha.365blog.jp/e376683.html
★被災者 避難or疎開 受入れ情報
http://ahaha.365blog.jp/e376760.html

【便利情報サイト】
★ツイッター地震情報【アカウント】まとめました!
http://ahaha.365blog.jp/e376734.html
★被災地でつぶやかれたツィートだけ表示検索するサイトです
http://ahaha.365blog.jp/e376679.html
★Skypeクレジットの無償提供
http://ahaha.365blog.jp/e376726.html
★炊き出しまっぷ、緊急避難場所(東日本)GPS版
http://ahaha.365blog.jp/e376676.html
★災害時のメンタルケア
http://ahaha.365blog.jp/e376573.html
★でんきの賢い使い方
http://ahaha.365blog.jp/e376289.html


【元気が出る映像・メッセージ】
★「日本人のモラルに世界が驚く」
http://ahaha.365blog.jp/e376583.html
★あなたたちは一人じゃない
http://ahaha.365blog.jp/e376516.html


【募金・義援金関係】
★ハグちゃん募金
http://ahaha.365blog.jp/e376510.html


【アトリエ・ソレイユ365ブログ】
http://ateliersoleil.365blog.jp/
【アトリエ・ソレイユ ショップ】
http://atelier-soreil.ocnk.net/
【ひだまり雑貨店】
http://www.hidamari-marche.com/


「僕が見てきたアフガニスタン」講演会
主催者募集してます♪

http://ahaha.365blog.jp/e311768.html
★あはは星人のツイッター
http://twitter.com/ahaha38i
★あはは星人メルモ登録
福島県から元気を!笑顔を!幸せを広めるために、いろんなイベントを企画したり、お薦めイベント等の情報を発信したいと思います♪
http://merumo.ne.jp/00579439.html



同じカテゴリー(★お知らせ★)の記事画像
先行発売中! 優さん&てんつくマン対談DVD
『東電・行政は嘘を言うな!』矢ヶ崎克馬氏講演会
「子どもの健康相談会」いわき会場開催のお知らせ
佐渡市による被災者等受入体制(3月23日~4月30日)
ガソリン価格比較サイト gogo.gs ニュース
「退避すべきかとどまるべきか」心配されている方々へ
同じカテゴリー(★お知らせ★)の記事
 先行発売中! 優さん&てんつくマン対談DVD (2013-02-12 15:53)
 『東電・行政は嘘を言うな!』矢ヶ崎克馬氏講演会 (2012-10-15 15:26)
 「子どもの健康相談会」いわき会場開催のお知らせ (2012-04-19 08:43)
 佐渡市による被災者等受入体制(3月23日~4月30日) (2011-03-23 13:06)
 ガソリン価格比較サイト gogo.gs ニュース (2011-03-22 13:16)
 「退避すべきかとどまるべきか」心配されている方々へ (2011-03-22 00:51)

2011年03月18日 Posted byあはは星人 at 13:02 │Comments(0)★お知らせ★

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。