メルマガ登録・解除 |
あはは星人がゆく♪ |
powered by 携帯メルマガ メルモ |
★保養情報★「北アルプス(長野県大町市)の森で遊ぼう!
アースデイおおまち
「北アルプス(長野県大町市)の森で遊ぼう!大自然の中で過ごす4泊5日子どもキャンプ」

昨年起こった3.11東日本大震災、それに伴う福島第一原発事故の放射能漏れは依然続いており、収束の目処は立っていません。放射能の影響が大きい地域の子どもたちに信州に遊びにきてもらい、短期間でも放射能のことを忘れ、大自然の中で思いっきり遊んでもらえばと思い企画しました。電気も水道もガスもない自然の中の4泊5日。信州の大自然が、子どもたちを待っています。
※希望者はゆったり過ごすこともできます。
■日程 8月2日(木)7時半集合(8時出発)
~6日(月)18時半解散予定の4泊5日
【集合解散場所】 JR郡山駅西口バスプール
■内容 森キャンプ
沢登り、野生動物との出会い、トレッキングなど
※希望される方のみ、大町市立総合病院で甲状腺の
検査(血液検査2種類)を予定しています。
■対象 小学生3年生以上中学生以下
30名 (先着順。最少決行人数10名)
※兄弟に小さいお子さんがいる、お母さん
も参加したいなど個別相談にご相談ください
■費用 1人5、000円
(交通費、宿泊費、食費、保険代込み)
■場所 長野県大町市「森のくらしの郷」詳細 http://morikura.com/
フィールドは、300haの広大な森!30のツリーハウス、7つの沢、20の滝、標高差700m、カモシカが約20頭、そして自由な仲間たち。静かに森を楽しむもよし、みんなで森を歩き出せば発見があり、いつのまにか遊びが始まる!受け入れ協力団体:千年の森自然学校のお問合せ info@morikura.com またはTEL:0261-23-6860(8:00-21:00)
■主催団体・お問い合わせ・詳細資料請求先
アースデイおおまち実行委員会 代表 栗田亜莉沙
連絡先 長野県大町市大町4092グリナーズビレッジ内
T/F 0261-22-5545 電話は平日10時~17時
info@greeners-village.jp キャンプ担当八木
アースデイおおまち実行委員会は、長野県大町市周辺に住む20代、30代を中心とした団体です。地球や地域、人のためになる活動を行っています。
■協力団体 NPO福島ハメルーンプロジェクト、手をつなぐ3.11信州、
福島311支援白馬、原始感覚美術祭実行委員会
■後援 大町市、大町市教育委員会
本事業は、リフレッシュ基金に補助金を申請しています
【あはは星人からのお知らせ】

【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
<<<オススメ情報>>>
【保養情報】大人気!『洞爺湖バケーション』
http://maketheheaven.com/megumijapan/?page_id=8806
※前半コース 7/23~7/31にまだ余裕があります!お早めにお申込みください♪
★じゃんじゃん保養キャンプin山梨&山梨・南アルプスふもとキャンプ
http://ahaha.365blog.jp/e412391.html
★☆★保養情報の一覧がこちらにあります!★☆★
【ほよ〜ん相談会】
http://hoyou.isshin.cc/
「北アルプス(長野県大町市)の森で遊ぼう!大自然の中で過ごす4泊5日子どもキャンプ」

昨年起こった3.11東日本大震災、それに伴う福島第一原発事故の放射能漏れは依然続いており、収束の目処は立っていません。放射能の影響が大きい地域の子どもたちに信州に遊びにきてもらい、短期間でも放射能のことを忘れ、大自然の中で思いっきり遊んでもらえばと思い企画しました。電気も水道もガスもない自然の中の4泊5日。信州の大自然が、子どもたちを待っています。
※希望者はゆったり過ごすこともできます。
■日程 8月2日(木)7時半集合(8時出発)
~6日(月)18時半解散予定の4泊5日
【集合解散場所】 JR郡山駅西口バスプール
■内容 森キャンプ
沢登り、野生動物との出会い、トレッキングなど
※希望される方のみ、大町市立総合病院で甲状腺の
検査(血液検査2種類)を予定しています。
■対象 小学生3年生以上中学生以下
30名 (先着順。最少決行人数10名)
※兄弟に小さいお子さんがいる、お母さん
も参加したいなど個別相談にご相談ください
■費用 1人5、000円
(交通費、宿泊費、食費、保険代込み)
■場所 長野県大町市「森のくらしの郷」詳細 http://morikura.com/
フィールドは、300haの広大な森!30のツリーハウス、7つの沢、20の滝、標高差700m、カモシカが約20頭、そして自由な仲間たち。静かに森を楽しむもよし、みんなで森を歩き出せば発見があり、いつのまにか遊びが始まる!受け入れ協力団体:千年の森自然学校のお問合せ info@morikura.com またはTEL:0261-23-6860(8:00-21:00)
■主催団体・お問い合わせ・詳細資料請求先
アースデイおおまち実行委員会 代表 栗田亜莉沙
連絡先 長野県大町市大町4092グリナーズビレッジ内
T/F 0261-22-5545 電話は平日10時~17時
info@greeners-village.jp キャンプ担当八木
アースデイおおまち実行委員会は、長野県大町市周辺に住む20代、30代を中心とした団体です。地球や地域、人のためになる活動を行っています。
■協力団体 NPO福島ハメルーンプロジェクト、手をつなぐ3.11信州、
福島311支援白馬、原始感覚美術祭実行委員会
■後援 大町市、大町市教育委員会
本事業は、リフレッシュ基金に補助金を申請しています
【あはは星人からのお知らせ】
【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
<<<オススメ情報>>>
【保養情報】大人気!『洞爺湖バケーション』
http://maketheheaven.com/megumijapan/?page_id=8806
※前半コース 7/23~7/31にまだ余裕があります!お早めにお申込みください♪
★じゃんじゃん保養キャンプin山梨&山梨・南アルプスふもとキャンプ
http://ahaha.365blog.jp/e412391.html
★☆★保養情報の一覧がこちらにあります!★☆★
【ほよ〜ん相談会】
http://hoyou.isshin.cc/
2012年07月20日 Posted byあはは星人 at 14:53 │Comments(0) │★避難・疎開・保養情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。