メルマガ登録・解除 |
あはは星人がゆく♪ |
powered by 携帯メルマガ メルモ |
村田光平元駐スイス大使から、メールで驚くべき情報が届けられた
岩上さんのTwitterまとめ
村田光平元駐スイス大使から、先ほどメールで驚くべき情報が届けられた。
福島第一原発4号機の使用済み核燃料を貯蔵したプールのコンクリートがボロボロに痛んできており、 冷却水を送るポンプが故障し、秘かに復旧作業をしているという。村田氏ご本人に電話で確認の上、以下、全文を明らかにする。
以下、村田元駐スイス大使からのメール全文公開。
『岩上安身様 9日に寄せられた下記の情報をお届けいたします。(9日に寄せられた情報)
「4号機だが、何日か前から、燃料貯蔵プールに冷却水を送るポンプが故障ぎみだったが、ついに昨日、故障してしまった、と。
「 そのため緊急招集がかけられ、作業員が懸命にポンプの交換作業をしているが、あと2~3日はかかるそうだ。
(臨時の作業員が南の方から[夜間も]ヘリで運ばれてきている、と。)」
「上の作業員の話では、4号機の燃料貯蔵プールを補強したコンクリートがボロボロに傷んできていて、
「危険な状態」になっているそうだ」(ここまでが9日に村田光平元駐スイス大使に寄せられたという情報の引用。
以下は村田元大使から私宛のメール)
「『東北エンタープライズ』の名嘉会長に電話したところ故障の事実を認めました。
復旧に2,3日もかからないのではないかとの意見でした。
4号機の冷却装置は故障中との情報を大島賢三原子力規制委員に伝えたところ9日5時すぎより東電が現地に確認したと して」
「状況は十分コントロールされているとの報告がありました。
本11日午後、名嘉会長及び大島規制委員と連絡を取り4号機冷却装置の故障の復旧 を確認いたしました。
なぜ報道されなかったのか、地元への通報の有無を含め問題が残されました。」
「また、大手企業の元幹部の次のような見解は傾聴に値します。『心配していた事態が起こったようですね。
ポンプの故障だけならまだ愁眉を開けるかもしれませんが、4号機の支持基盤が目に見えない所で毀損していると事態は深刻になりそうです。」
「M≒8の余震が起こる可能性も指摘されているので、この問題は官民ともしっかりフォローしてもらいたいと思います。
昨今敦賀原発の活断層と絡んで、休炉・廃炉さえすれば問題が解決するかのごとき論調が、政治家やメディアの間で出回っているので、余計心配になります。」
ご活躍をお祈り致します。村田光平」
このメールを受け取ったあと、村田元大使に電話してお話をうかがった。
以下、村田元大使の話。「この情報は、各全国紙の編集局長各氏、NHKの編集局長ら、
主要なマスコミのキーパーソンにはみんな送ったのですが、すべて黙殺です。」
「どこのマスコミも報じない。驚きました。まだ、原子力独裁は続いているのですね。
福島県庁の災害本部の課長にも電話しましたが、4号機プールの冷却水ポンプ故障の件は知らない様子でした。
地元福島への通報はなされていないようです。メールは全文公開してくださって結構です」
ということで、 緊急だが、明日、村田光平元大使にインタビューを行うことにした。
121212 村田光平氏インタビュー!
http://www.ustream.tv/recorded/27661989#utm_campaign=www.facebook.com&utm_source=27661989&utm_medium=social
現場で働いているはっぴーさんが上記の件でつぶやいてます。
まだ本当かどうかの確認が取れてないようです。
もし、追加でわかりましたら、追記させて頂きます。
何もないことを祈ってます。
そして現場で働いているみなさま、本当にご苦労さまですm(__)m
はっぴーさんのつぶやき
http://twipple.jp/user/Happy11311
ただいまっ(^O^)今日もコツコツ無事に終了でし。ここ何日か、4号機の冷却ポンプが止まったの?交換してるの?ってフォロワーさんからの質問や一部の間で噂があったんだ。オイラも現場でそんな話聞いたことないし全然知らない話だったので、今日は実際に現場を確認してきたでし。 via Keitai Web
続き1:4号機のSFP冷却ポンプは一次系と二次系の2系統あるんだよね。今日はその両方とも見てきたけど正常にポンプは動いてたし、修理や交換した感じはなかったよ。確か夏頃に冷却ポンプのケーブル端子箱が燃えちゃって交換した事はあったけど…。
続き2:あの夏の時は何日か冷却ストップしたけど…。4号機SFP冷却ポンプは4号機西側の共用プール建屋前と北側のラド側にあるんだけど、知り合いに聴いても、その場所でそれらしい作業した様子もなかったみたいだよ。現場の仲間も知らないって言うしなぁ…。
続き3:現場はいつもと変わらずコツコツ作業したでし。あといよいよ明日から2号機のブローアウトパネル開口部を塞ぐ工事が本格的に始まるみたい。まずは建築グループさんだけど狭い場所で色々大変だけど安全に頑張って欲しいでし。最終的に塞ぐまでには来年の3月~4月位になるのかなぁ…。
続き4:2号機が今でも一番放射性物質が放出されてるから一日も早く塞ぎたいんだろうけど、焦って工事で怪我やトラブルあったら大変だし工程も遅れるから、コツコツ確実に安全作業が一番の近道なので携わる作業員さんは気をつけて頑張って欲しいな。
【その他の気になる記事】
【東京電力】自主的避難等に係る損害に対する追加賠償について bit.ly/VjDZGY (1)精神的損害等に対する賠償 お一人さまあたり80,000円もしくは40,000円, (2)追加的費用等に対する賠償 お一人さまあたり40,000円
※今回ので賠償は終わるそうです。理由は「不安に思う人が少なくなったから」だそうです。
★東電株保有の国会議員ランキング 小宮山、石破、今村、塩崎、井上 (マイ・ニュース・ジャパン)
bit.ly/12iuH3L
★福島県民「橋下徹、お前が真っ先に原発作業員として福島へ行け」
http://blog.goo.ne.jp/fukushine777/e/31972c2306adc0be0ec90d234cbf275e
★尿検査結果から分かる放射性セシウム被曝量
http://sorakuma.com/2012/06/15/6115
★「原発ゼロ」を目指す?
ahaha.365blog.jp/e419732.html
★未来の党、脱原発政策の読み方
http://ahaha.365blog.jp/e419750.html
★自分たちを信じないで、何を信じる
ahaha.365blog.jp/e419763.html
★ネットとマスコミの政党支持率はなぜこんなに違うのか?
http://ahaha.365blog.jp/e419751.html
★原発利益共同体の構図
ahaha.365blog.jp/e419762.html
★自主避難者の親に高速料金補助へ
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20121123013416.html
★絵本「戦争のつくりかた」
bit.ly/WIRdhn tmblr.co/ZbYlftYiavHd
こうやって戦争の準備が少しずつおこなわれていく。とても分かりやすい。
是非かくさんしてくださいませ。
★福島米の全袋検査 本日は約92000検体 累計約960万検体 参考値25Bq/kg以上20764検体 Ge検出器による確定検査709検体 基準値超え71検体
詳細はこちら bit.ly/PAWkze pic.twitter.com/sQl4AcKZ
★甲状腺のヨウ素被曝、東京成人5.2Msv~米国防省推計
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1475
★特集★
1.「という事は、線量が低い方が癌を引き起こしやすい、ということなんです」崎山比早子氏11/24(内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2570.html
2.「『念のために』というような感じではCT検査は受けない方がいい」崎山比早子氏11/24(内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2595.html
3.「白血病は増えている。甲状腺がんは小児だけの問題じゃない」崎山比早子氏11/24(内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2594.html
4.「腫瘍よりもむしろ非腫瘍性の病気の方が増えている」崎山比早子氏11/24(内容書き出し) http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2596.html
村田光平元駐スイス大使から、先ほどメールで驚くべき情報が届けられた。
福島第一原発4号機の使用済み核燃料を貯蔵したプールのコンクリートがボロボロに痛んできており、 冷却水を送るポンプが故障し、秘かに復旧作業をしているという。村田氏ご本人に電話で確認の上、以下、全文を明らかにする。
以下、村田元駐スイス大使からのメール全文公開。
『岩上安身様 9日に寄せられた下記の情報をお届けいたします。(9日に寄せられた情報)
「4号機だが、何日か前から、燃料貯蔵プールに冷却水を送るポンプが故障ぎみだったが、ついに昨日、故障してしまった、と。
「 そのため緊急招集がかけられ、作業員が懸命にポンプの交換作業をしているが、あと2~3日はかかるそうだ。
(臨時の作業員が南の方から[夜間も]ヘリで運ばれてきている、と。)」
「上の作業員の話では、4号機の燃料貯蔵プールを補強したコンクリートがボロボロに傷んできていて、
「危険な状態」になっているそうだ」(ここまでが9日に村田光平元駐スイス大使に寄せられたという情報の引用。
以下は村田元大使から私宛のメール)
「『東北エンタープライズ』の名嘉会長に電話したところ故障の事実を認めました。
復旧に2,3日もかからないのではないかとの意見でした。
4号機の冷却装置は故障中との情報を大島賢三原子力規制委員に伝えたところ9日5時すぎより東電が現地に確認したと して」
「状況は十分コントロールされているとの報告がありました。
本11日午後、名嘉会長及び大島規制委員と連絡を取り4号機冷却装置の故障の復旧 を確認いたしました。
なぜ報道されなかったのか、地元への通報の有無を含め問題が残されました。」
「また、大手企業の元幹部の次のような見解は傾聴に値します。『心配していた事態が起こったようですね。
ポンプの故障だけならまだ愁眉を開けるかもしれませんが、4号機の支持基盤が目に見えない所で毀損していると事態は深刻になりそうです。」
「M≒8の余震が起こる可能性も指摘されているので、この問題は官民ともしっかりフォローしてもらいたいと思います。
昨今敦賀原発の活断層と絡んで、休炉・廃炉さえすれば問題が解決するかのごとき論調が、政治家やメディアの間で出回っているので、余計心配になります。」
ご活躍をお祈り致します。村田光平」
このメールを受け取ったあと、村田元大使に電話してお話をうかがった。
以下、村田元大使の話。「この情報は、各全国紙の編集局長各氏、NHKの編集局長ら、
主要なマスコミのキーパーソンにはみんな送ったのですが、すべて黙殺です。」
「どこのマスコミも報じない。驚きました。まだ、原子力独裁は続いているのですね。
福島県庁の災害本部の課長にも電話しましたが、4号機プールの冷却水ポンプ故障の件は知らない様子でした。
地元福島への通報はなされていないようです。メールは全文公開してくださって結構です」
ということで、 緊急だが、明日、村田光平元大使にインタビューを行うことにした。
121212 村田光平氏インタビュー!
http://www.ustream.tv/recorded/27661989#utm_campaign=www.facebook.com&utm_source=27661989&utm_medium=social
現場で働いているはっぴーさんが上記の件でつぶやいてます。
まだ本当かどうかの確認が取れてないようです。
もし、追加でわかりましたら、追記させて頂きます。
何もないことを祈ってます。
そして現場で働いているみなさま、本当にご苦労さまですm(__)m
はっぴーさんのつぶやき
http://twipple.jp/user/Happy11311
ただいまっ(^O^)今日もコツコツ無事に終了でし。ここ何日か、4号機の冷却ポンプが止まったの?交換してるの?ってフォロワーさんからの質問や一部の間で噂があったんだ。オイラも現場でそんな話聞いたことないし全然知らない話だったので、今日は実際に現場を確認してきたでし。 via Keitai Web
続き1:4号機のSFP冷却ポンプは一次系と二次系の2系統あるんだよね。今日はその両方とも見てきたけど正常にポンプは動いてたし、修理や交換した感じはなかったよ。確か夏頃に冷却ポンプのケーブル端子箱が燃えちゃって交換した事はあったけど…。
続き2:あの夏の時は何日か冷却ストップしたけど…。4号機SFP冷却ポンプは4号機西側の共用プール建屋前と北側のラド側にあるんだけど、知り合いに聴いても、その場所でそれらしい作業した様子もなかったみたいだよ。現場の仲間も知らないって言うしなぁ…。
続き3:現場はいつもと変わらずコツコツ作業したでし。あといよいよ明日から2号機のブローアウトパネル開口部を塞ぐ工事が本格的に始まるみたい。まずは建築グループさんだけど狭い場所で色々大変だけど安全に頑張って欲しいでし。最終的に塞ぐまでには来年の3月~4月位になるのかなぁ…。
続き4:2号機が今でも一番放射性物質が放出されてるから一日も早く塞ぎたいんだろうけど、焦って工事で怪我やトラブルあったら大変だし工程も遅れるから、コツコツ確実に安全作業が一番の近道なので携わる作業員さんは気をつけて頑張って欲しいな。
【その他の気になる記事】
【東京電力】自主的避難等に係る損害に対する追加賠償について bit.ly/VjDZGY (1)精神的損害等に対する賠償 お一人さまあたり80,000円もしくは40,000円, (2)追加的費用等に対する賠償 お一人さまあたり40,000円
※今回ので賠償は終わるそうです。理由は「不安に思う人が少なくなったから」だそうです。
★東電株保有の国会議員ランキング 小宮山、石破、今村、塩崎、井上 (マイ・ニュース・ジャパン)
bit.ly/12iuH3L
★福島県民「橋下徹、お前が真っ先に原発作業員として福島へ行け」
http://blog.goo.ne.jp/fukushine777/e/31972c2306adc0be0ec90d234cbf275e
★尿検査結果から分かる放射性セシウム被曝量
http://sorakuma.com/2012/06/15/6115
★「原発ゼロ」を目指す?
ahaha.365blog.jp/e419732.html
★未来の党、脱原発政策の読み方
http://ahaha.365blog.jp/e419750.html
★自分たちを信じないで、何を信じる
ahaha.365blog.jp/e419763.html
★ネットとマスコミの政党支持率はなぜこんなに違うのか?
http://ahaha.365blog.jp/e419751.html
★原発利益共同体の構図
ahaha.365blog.jp/e419762.html
★自主避難者の親に高速料金補助へ
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20121123013416.html
★絵本「戦争のつくりかた」
bit.ly/WIRdhn tmblr.co/ZbYlftYiavHd
こうやって戦争の準備が少しずつおこなわれていく。とても分かりやすい。
是非かくさんしてくださいませ。
★福島米の全袋検査 本日は約92000検体 累計約960万検体 参考値25Bq/kg以上20764検体 Ge検出器による確定検査709検体 基準値超え71検体
詳細はこちら bit.ly/PAWkze pic.twitter.com/sQl4AcKZ
★甲状腺のヨウ素被曝、東京成人5.2Msv~米国防省推計
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1475
★特集★
1.「という事は、線量が低い方が癌を引き起こしやすい、ということなんです」崎山比早子氏11/24(内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2570.html
2.「『念のために』というような感じではCT検査は受けない方がいい」崎山比早子氏11/24(内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2595.html
3.「白血病は増えている。甲状腺がんは小児だけの問題じゃない」崎山比早子氏11/24(内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2594.html
4.「腫瘍よりもむしろ非腫瘍性の病気の方が増えている」崎山比早子氏11/24(内容書き出し) http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2596.html
2012年12月12日 Posted byあはは星人 at 20:59 │Comments(0) │★情報★
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。