メルマガ登録・解除 |
あはは星人がゆく♪ |
powered by 携帯メルマガ メルモ |
「はぴーあいらんどFES」での出店・出展をご希望の皆様へ
出展募集は終了しました。
ご協力ありがとうございました(^^)/
出展ブース、あと10団体は大丈夫ですので、お早めにお申込みくださいませ(^^)/
出店・出展をご希望の皆様へ
<詳細はこちらをご覧下さい>
http://blog.canpan.info/happyisland/archive/59
↑申込み書類とかはこちらからダウンロードできます↑
申込書Excel版をご希望の方は下記をご利用ください。
ご記入の上、happy.island311@gmail.comまで添付にてお送りください。
宜しくお願いいたします。
【注意】
出展・出店料について、お問い合わせがありましたので
再度、詳細をお知らせいたします。
●出展・出店料=1ブース・1,000円(約2m×2m・長テーブル付き)
●イスが必要な方は、別途(1脚=100円)いただきます
※1団体様、何ブースでも、お申し込みいただけます。(フェス当日の追加も可能です)
※スペース確保の為に、テーブルを使用しない方も、出展・出店料は必要です。
※出展・出店料をお支払いいただいて、正式エントリーとなりますので、
まだ参加申込書のみの方は、口座お振込みか下記事務局まで、お支払いをお願いいたします。
※出展・出店料は、1日のみ参加でも、2日間でも、一律、1ブース1,000円となります。
はっぴーあいらんど☆ネットワーク 事務局
福島県須賀川市滑川東町327-1 銀河のほとり内
090-3922-7180(すずき)
happy.island311@gmail.com
FAX 0248-72-2882
【あはは星人からのお知らせ】

【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
●●●●注目です!●●●●
★「ガイガーFUKUSHIMA」が発売されました!
http://ahaha.365blog.jp/e394735.html
★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp
★IWJ『百人百話』配信のまとめ
http://ahaha.365blog.jp/e396127.html
●●●●講演会・イベント●●●●
★中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾一期生のブログ:12月16日(金)中村文昭流 『話し方』実践塾 in 郡山
http://bit.ly/vQuDY3
★12月17日(土)・18日(日)川根眞也先生おやこ講座
http://ahaha.365blog.jp/e397985.html
★12月23日、24日は!福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル <郡山市>
http://ahaha.365blog.jp/e398096.html
●●●●避難・保養情報●●●●
★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html
ご協力ありがとうございました(^^)/
出展ブース、あと10団体は大丈夫ですので、お早めにお申込みくださいませ(^^)/
出店・出展をご希望の皆様へ
<詳細はこちらをご覧下さい>
http://blog.canpan.info/happyisland/archive/59
↑申込み書類とかはこちらからダウンロードできます↑
申込書Excel版をご希望の方は下記をご利用ください。
ご記入の上、happy.island311@gmail.comまで添付にてお送りください。
宜しくお願いいたします。
【注意】
出展・出店料について、お問い合わせがありましたので
再度、詳細をお知らせいたします。
●出展・出店料=1ブース・1,000円(約2m×2m・長テーブル付き)
●イスが必要な方は、別途(1脚=100円)いただきます
※1団体様、何ブースでも、お申し込みいただけます。(フェス当日の追加も可能です)
※スペース確保の為に、テーブルを使用しない方も、出展・出店料は必要です。
※出展・出店料をお支払いいただいて、正式エントリーとなりますので、
まだ参加申込書のみの方は、口座お振込みか下記事務局まで、お支払いをお願いいたします。
※出展・出店料は、1日のみ参加でも、2日間でも、一律、1ブース1,000円となります。
はっぴーあいらんど☆ネットワーク 事務局
福島県須賀川市滑川東町327-1 銀河のほとり内
090-3922-7180(すずき)
happy.island311@gmail.com
FAX 0248-72-2882
【あはは星人からのお知らせ】
【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
●●●●注目です!●●●●
★「ガイガーFUKUSHIMA」が発売されました!
http://ahaha.365blog.jp/e394735.html
★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp
★IWJ『百人百話』配信のまとめ
http://ahaha.365blog.jp/e396127.html
●●●●講演会・イベント●●●●
★中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾一期生のブログ:12月16日(金)中村文昭流 『話し方』実践塾 in 郡山
http://bit.ly/vQuDY3
★12月17日(土)・18日(日)川根眞也先生おやこ講座
http://ahaha.365blog.jp/e397985.html
★12月23日、24日は!福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル <郡山市>
http://ahaha.365blog.jp/e398096.html
●●●●避難・保養情報●●●●
★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html
2011年12月14日 Posted by あはは星人 at 20:56 │Comments(0) │★はっぴーあいらんど☆ネットワーク活動日記★
ふくしまインドアパーク
ふくしまインドアパークが先日「ザ・モール郡山」内にオープン!
その特定非営利活動法人フローレンス代表の駒崎弘樹さんにインタビューと、パーク案内をして頂きました(^^)/

http://youtu.be/NIQ00p5r2aM
特定非営利活動法人フローレンス
http://www.florence.or.jp/
ふくしまインドアパーク 概要
●住 所:福島県郡山市長者1-1-56 ザ・モール郡山2階
●広 さ:約40坪
●対象年齢 :6ヶ月~6歳(未就学児)
●開園時間 :10時~18時(月曜日定休)
●料 金 :
互助会員 500円/月で利用料無料で使い放題
ビジター 500円/回
●特 徴 :
・ヨーロッパやアメリカから輸入した、子ども達の心理的発達に寄与する遊具を導入
・季節ごとに遊具を入れ替え、何度足を運んでも楽しい空間づくり
・企業と連携して様々なイベントを開催
・保育士資格等を持ったプレイリーダーを配置
・全国からパークサポーター(寄付会員)を募り、国民全体で福島の子どもたちを支える
ふくしまインドアパーク公式サイト:
http://www.facebook.com/fukushima.indoorpark
【あはは星人からのお知らせ】

【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
●●●●注目です!●●●●
★「ガイガーFUKUSHIMA」が発売されました!
http://ahaha.365blog.jp/e394735.html
★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp
●●●●講演会・イベント●●●●
★12月23日、24日は!福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル <郡山市>
http://ahaha.365blog.jp/e398096.html
●●●●避難・保養情報●●●●
★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html
その特定非営利活動法人フローレンス代表の駒崎弘樹さんにインタビューと、パーク案内をして頂きました(^^)/

http://youtu.be/NIQ00p5r2aM
特定非営利活動法人フローレンス
http://www.florence.or.jp/
ふくしまインドアパーク 概要
●住 所:福島県郡山市長者1-1-56 ザ・モール郡山2階
●広 さ:約40坪
●対象年齢 :6ヶ月~6歳(未就学児)
●開園時間 :10時~18時(月曜日定休)
●料 金 :
互助会員 500円/月で利用料無料で使い放題
ビジター 500円/回
●特 徴 :
・ヨーロッパやアメリカから輸入した、子ども達の心理的発達に寄与する遊具を導入
・季節ごとに遊具を入れ替え、何度足を運んでも楽しい空間づくり
・企業と連携して様々なイベントを開催
・保育士資格等を持ったプレイリーダーを配置
・全国からパークサポーター(寄付会員)を募り、国民全体で福島の子どもたちを支える
ふくしまインドアパーク公式サイト:
http://www.facebook.com/fukushima.indoorpark
【あはは星人からのお知らせ】
【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
●●●●注目です!●●●●
★「ガイガーFUKUSHIMA」が発売されました!
http://ahaha.365blog.jp/e394735.html
★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp
●●●●講演会・イベント●●●●
★12月23日、24日は!福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル <郡山市>
http://ahaha.365blog.jp/e398096.html
●●●●避難・保養情報●●●●
★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html
2011年12月13日 Posted by あはは星人 at 17:53 │Comments(0) │★日記★
ナノ銀を使用した放射能汚染水浄化処理水の簡易計測結果報告
追記!12月16日に測定結果のお知らせがありました。
それによると、、、、
当初の汚染水
セシウム134→13300ベクレル
セシウム137→18800ベクレル
合計32,100ベクレル
それがこのろ過装置を通すだけで

一回通すと4330ベクレル
二回通すと3260ベクレル
三回通すと3170ベクレル
更に更にこれに濾過紙を入れると、なんと82ベクレルになったそうです!!!!
今まで除染というより、高圧洗浄機で放射性物質をまき散らしていたのが、これを使うことで汚染水まで処理できることが分かりました!
また追って報告しますね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月10日に郡山市の保育園で除染実験をしました。

※間違っても保育園に問合せとかしないでくださいね〜!
電話しても何も分かりませんので!!!!!
結果からいいます!
このナノ銀濾過装置を使った結果、高圧洗浄機による汚染水が1/10になりました。
今までの除染は高圧洗浄機で撒き散らすだけの除染で”放射性物質の移動”でしかありませんでしが、
これを使うことによって集められた汚染水がかなり軽減されるのが分かりました。
※この軽減された汚染水も第3機関に送り、測定してもらってます。

※クリックすると大きくなります。
またその他にもこのナノ銀担持でもって、遊具にスプレーしました。
約一週間くらいかかると思いますが、また測定に行き、結果を報告したいと思います。
まずは報告までに!
【あはは星人からのお知らせ】

【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
●●●●注目です!●●●●
★「ガイガーFUKUSHIMA」が発売されました!
http://ahaha.365blog.jp/e394735.html
★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp" target="_blank"> http://bit.ly/pXKOsp
●●●●講演会・イベント●●●●
★中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾一期生のブログ:12月16日(金)中村文昭流 『話し方』実践塾 in 郡山
http://bit.ly/vQuDY3
★12月23日、24日は!福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル <郡山市>
http://ahaha.365blog.jp/e398096.html
●●●●避難・保養情報●●●●
★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html
それによると、、、、
当初の汚染水
セシウム134→13300ベクレル
セシウム137→18800ベクレル
合計32,100ベクレル
それがこのろ過装置を通すだけで

一回通すと4330ベクレル
二回通すと3260ベクレル
三回通すと3170ベクレル
更に更にこれに濾過紙を入れると、なんと82ベクレルになったそうです!!!!
今まで除染というより、高圧洗浄機で放射性物質をまき散らしていたのが、これを使うことで汚染水まで処理できることが分かりました!
また追って報告しますね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月10日に郡山市の保育園で除染実験をしました。

※間違っても保育園に問合せとかしないでくださいね〜!
電話しても何も分かりませんので!!!!!
結果からいいます!
このナノ銀濾過装置を使った結果、高圧洗浄機による汚染水が1/10になりました。
今までの除染は高圧洗浄機で撒き散らすだけの除染で”放射性物質の移動”でしかありませんでしが、
これを使うことによって集められた汚染水がかなり軽減されるのが分かりました。
※この軽減された汚染水も第3機関に送り、測定してもらってます。

※クリックすると大きくなります。
またその他にもこのナノ銀担持でもって、遊具にスプレーしました。
約一週間くらいかかると思いますが、また測定に行き、結果を報告したいと思います。
まずは報告までに!
【あはは星人からのお知らせ】
【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
●●●●注目です!●●●●
★「ガイガーFUKUSHIMA」が発売されました!
http://ahaha.365blog.jp/e394735.html
★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp" target="_blank"> http://bit.ly/pXKOsp
●●●●講演会・イベント●●●●
★中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾一期生のブログ:12月16日(金)中村文昭流 『話し方』実践塾 in 郡山
http://bit.ly/vQuDY3
★12月23日、24日は!福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル <郡山市>
http://ahaha.365blog.jp/e398096.html
●●●●避難・保養情報●●●●
★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html
2011年12月12日 Posted by あはは星人 at 00:11 │Comments(0) │★はっぴーあいらんど☆ネットワーク活動日記★
福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル
福島☆はっぴーあいらんどフェスティバル
〜福島から世界へ 世界から福島へ とびっきりの愛と希望を届けよう!〜

※クリックすると大きくなります。
福島から世界へ、熱きメッセージを
世界から福島へ、愛と希望を
そして
たとえ今は、故郷を離れた人たちも、いつか帰るために
つながりを感じるお祭りをしたいです。
福島と、日本中がつながっていきますように!
2011年12月23日(金)午後 1:00~午後8:00
2011年12月24日(土)午前10:00~午後6:00
【開催場所】 郡山ユラックス熱海
〒963-1309 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148番地の2
http://www.koriyama-kankoukouryu.jp/map/yracs_map.html(アクセス)
入場無料!
【出演】
12月23日
てんつくマン、田中優、まーちゃんうーぽー
IZANAI、まーちゃんバンド、池田卓
12月24日
まーちゃんバンド、池田卓、森源太
IZANAI、おかん、マイケルパフォーマンス
てんつくマン(お昼まで、夕方は仮設へサンタクロースの企画)
※池田卓は、沖縄の若手アーティストで1番人気♪
【南ぬ風人まーちゃんバンド「夢咲きほこれ」】
http://www.youtube.com/watch?v=DdWHDzpgtZs
【池田卓】
「島の人よ」
http://www.youtube.com/watch?v=RzzQe5udDYc
【おかん】
おかん「人として」
http://www.youtube.com/watch?v=eJNoER_6Hac
【IZANAI】
第10回にいがた総おどり 万代会場 ファイナル
http://www.youtube.com/watch?v=Vb51JJ14Uzc
【マイケルパフォーマンス】
★アースデイ東京タワー 4 スリラー★
http://www.youtube.com/watch?v=W8GTPqgYplk&feature=related
【森源太】
http://www.youtube.com/watch?v=_a4XXHPN8-w&feature=related
その他多数!
【福島県応援トークショー出演者】
●いしだ壱成さん

●田中優さん

●てんつくマン

【出店募集】※残り20団体のみ
出店・出展をご希望の皆様へ
http://bit.ly/rRNpqN
申込書Excel版をご希望の方は下記をご利用ください。
※詳細はこちらhttp://bit.ly/rRNpqN
ご記入の上、happy.island311@gmail.comまで添付にてお送りください。
宜しくお願いいたします。
はっぴーあいらんど☆ネットワーク 事務局
福島県須賀川市滑川東町327-1 銀河のほとり内
090-3922-7180(すずき)
happy.island311@gmail.com
FAX 0248-72-2882
福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル協賛のお願い
http://blog.canpan.info/happyisland/category_13/
東日本大震災により、日本全体に大きな爪痕が残されました。
被災された方々が一日も早く普段の生活を取り戻されることを願うと共に、
福島の地が力強く復興することを信じております。
そして人と人との絆の大切さが求められる今だからこそ、
より幅広く活動の場を設け親睦の図れる事業を企画、実行して参りたいと思います。
この度「はっぴーあいらんど☆フェスティバル」の開催が決定しました。
愛すべき福島の地を故郷として県外へ避難された方も福島に残る私達県民も同じ想いで
分け隔てなく復興への想いを繋いでいくためにイベントを開催いたします。
これらの活動は、皆様からご協力いただく協賛金・賛助金により運営しております。
活動の更なる充実にむけて皆さまのご協力とご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
今後も変わらぬご支援、ご鞭撻賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
末筆ながら皆様のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。
企業・団体・個人の広告協賛
内容
1.開催当日配布プログラム広告欄に協賛企業・団体・個人名として記載します。
2.はっぴーあいらんど☆フェスティバルのホームページ掲載
協賛金額 1口 1,000円
申込方法 下記申込書にご記入の上、直接事務局へ持参して頂くかメールにてお申し込み下さい。
メールでのお申し込みの方はhappy.island311@gmail.com まで下記申込内容を記載の上、
添付にて申込みください↓
http://blog.canpan.info/happyisland/category_13/
◎企画出演・参加要項「はっぴーあいらんどフェスティバル」
http://blog.canpan.info/happyisland/category_12/
【あはは星人からのお知らせ】

【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
●●●●注目です!●●●●
★「ガイガーFUKUSHIMA」が発売されました!
http://ahaha.365blog.jp/e394735.html
★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp" target="_blank"> http://bit.ly/pXKOsp
●●●●講演会・イベント●●●●
★中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾一期生のブログ:12月16日(金)中村文昭流 『話し方』実践塾 in 郡山
http://bit.ly/vQuDY3
★12月23日、24日は!福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル <郡山市>
http://ahaha.365blog.jp/e396611.html
●●●●避難・保養情報●●●●
★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html
★沖縄で「牧場の暮らし夢キャンプ」♪
http://bit.ly/uuPPtN
2011年12月20日~2012年1月9日
申込〆切 12月10日〆切
〜福島から世界へ 世界から福島へ とびっきりの愛と希望を届けよう!〜

※クリックすると大きくなります。
福島から世界へ、熱きメッセージを
世界から福島へ、愛と希望を
そして
たとえ今は、故郷を離れた人たちも、いつか帰るために
つながりを感じるお祭りをしたいです。
福島と、日本中がつながっていきますように!
2011年12月23日(金)午後 1:00~午後8:00
2011年12月24日(土)午前10:00~午後6:00
【開催場所】 郡山ユラックス熱海
〒963-1309 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148番地の2
http://www.koriyama-kankoukouryu.jp/map/yracs_map.html(アクセス)
入場無料!
【出演】
12月23日
てんつくマン、田中優、まーちゃんうーぽー
IZANAI、まーちゃんバンド、池田卓
12月24日
まーちゃんバンド、池田卓、森源太
IZANAI、おかん、マイケルパフォーマンス
てんつくマン(お昼まで、夕方は仮設へサンタクロースの企画)
※池田卓は、沖縄の若手アーティストで1番人気♪
【南ぬ風人まーちゃんバンド「夢咲きほこれ」】
http://www.youtube.com/watch?v=DdWHDzpgtZs
【池田卓】
「島の人よ」
http://www.youtube.com/watch?v=RzzQe5udDYc
【おかん】
おかん「人として」
http://www.youtube.com/watch?v=eJNoER_6Hac
【IZANAI】
第10回にいがた総おどり 万代会場 ファイナル
http://www.youtube.com/watch?v=Vb51JJ14Uzc
【マイケルパフォーマンス】
★アースデイ東京タワー 4 スリラー★
http://www.youtube.com/watch?v=W8GTPqgYplk&feature=related
【森源太】
http://www.youtube.com/watch?v=_a4XXHPN8-w&feature=related
その他多数!
【福島県応援トークショー出演者】
●いしだ壱成さん

●田中優さん

●てんつくマン

【出店募集】※残り20団体のみ
出店・出展をご希望の皆様へ
http://bit.ly/rRNpqN
申込書Excel版をご希望の方は下記をご利用ください。
※詳細はこちらhttp://bit.ly/rRNpqN
ご記入の上、happy.island311@gmail.comまで添付にてお送りください。
宜しくお願いいたします。
はっぴーあいらんど☆ネットワーク 事務局
福島県須賀川市滑川東町327-1 銀河のほとり内
090-3922-7180(すずき)
happy.island311@gmail.com
FAX 0248-72-2882
福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル協賛のお願い
http://blog.canpan.info/happyisland/category_13/
東日本大震災により、日本全体に大きな爪痕が残されました。
被災された方々が一日も早く普段の生活を取り戻されることを願うと共に、
福島の地が力強く復興することを信じております。
そして人と人との絆の大切さが求められる今だからこそ、
より幅広く活動の場を設け親睦の図れる事業を企画、実行して参りたいと思います。
この度「はっぴーあいらんど☆フェスティバル」の開催が決定しました。
愛すべき福島の地を故郷として県外へ避難された方も福島に残る私達県民も同じ想いで
分け隔てなく復興への想いを繋いでいくためにイベントを開催いたします。
これらの活動は、皆様からご協力いただく協賛金・賛助金により運営しております。
活動の更なる充実にむけて皆さまのご協力とご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
今後も変わらぬご支援、ご鞭撻賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
末筆ながら皆様のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。
企業・団体・個人の広告協賛
内容
1.開催当日配布プログラム広告欄に協賛企業・団体・個人名として記載します。
2.はっぴーあいらんど☆フェスティバルのホームページ掲載
協賛金額 1口 1,000円
申込方法 下記申込書にご記入の上、直接事務局へ持参して頂くかメールにてお申し込み下さい。
メールでのお申し込みの方はhappy.island311@gmail.com まで下記申込内容を記載の上、
添付にて申込みください↓
http://blog.canpan.info/happyisland/category_13/
◎企画出演・参加要項「はっぴーあいらんどフェスティバル」
http://blog.canpan.info/happyisland/category_12/
【あはは星人からのお知らせ】
【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
●●●●注目です!●●●●
★「ガイガーFUKUSHIMA」が発売されました!
http://ahaha.365blog.jp/e394735.html
★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp" target="_blank"> http://bit.ly/pXKOsp
●●●●講演会・イベント●●●●
★中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾一期生のブログ:12月16日(金)中村文昭流 『話し方』実践塾 in 郡山
http://bit.ly/vQuDY3
★12月23日、24日は!福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル <郡山市>
http://ahaha.365blog.jp/e396611.html
●●●●避難・保養情報●●●●
★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html
★沖縄で「牧場の暮らし夢キャンプ」♪
http://bit.ly/uuPPtN
2011年12月20日~2012年1月9日
申込〆切 12月10日〆切
2011年12月09日 Posted by あはは星人 at 00:22 │Comments(0) │★はっぴーあいらんど☆ネットワーク活動日記★
★島根県吉賀町から〜疎開説明会★
★島根県吉賀町から〜疎開説明会★
有機農業の町&福祉の町・吉賀町が疎開の説明会を福島で行います。
町からは住宅費が1年間全額給付されます。また、生活支援金が1年間、毎月2万円支給。
そんな吉賀町ってどんなところ?
吉賀町町長 中谷勝が説明いたします。
もうひとつのテーマは、六日市学園のふくし留学。
介護福祉科で2年間学ぶプログラムです。
福祉はコミュニティ再生の一翼を担う重要な仕事となっていきます。
卒業生が「人生の道の駅」と呼ぶ学園で、人生の再出発をはかってみませんか?
12月10日(土).時間14:00〜16:00..場所 郡山市総合福祉センター, 福島県, 郡山市朝日1−29−9
【あはは星人からのお知らせ】

【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
●●●●注目です!●●●●
★「ガイガーFUKUSHIMA」が発売されました!
http://ahaha.365blog.jp/e394735.html
★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp" target="_blank"> http://bit.ly/pXKOsp
●●●●講演会・イベント●●●●
★中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾一期生のブログ:12月16日(金)中村文昭流 『話し方』実践塾 in 郡山
http://bit.ly/vQuDY3
★12月23日、24日は!福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル <郡山市>
http://ahaha.365blog.jp/e396611.html
●●●●避難・保養情報●●●●
★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html
★沖縄で「牧場の暮らし夢キャンプ」♪
http://bit.ly/uuPPtN
2011年12月20日~2012年1月9日
申込〆切 12月10日〆切
有機農業の町&福祉の町・吉賀町が疎開の説明会を福島で行います。
町からは住宅費が1年間全額給付されます。また、生活支援金が1年間、毎月2万円支給。
そんな吉賀町ってどんなところ?
吉賀町町長 中谷勝が説明いたします。
もうひとつのテーマは、六日市学園のふくし留学。
介護福祉科で2年間学ぶプログラムです。
福祉はコミュニティ再生の一翼を担う重要な仕事となっていきます。
卒業生が「人生の道の駅」と呼ぶ学園で、人生の再出発をはかってみませんか?
12月10日(土).時間14:00〜16:00..場所 郡山市総合福祉センター, 福島県, 郡山市朝日1−29−9
【あはは星人からのお知らせ】
【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
●●●●注目です!●●●●
★「ガイガーFUKUSHIMA」が発売されました!
http://ahaha.365blog.jp/e394735.html
★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp" target="_blank"> http://bit.ly/pXKOsp
●●●●講演会・イベント●●●●
★中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾一期生のブログ:12月16日(金)中村文昭流 『話し方』実践塾 in 郡山
http://bit.ly/vQuDY3
★12月23日、24日は!福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル <郡山市>
http://ahaha.365blog.jp/e396611.html
●●●●避難・保養情報●●●●
★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html
★沖縄で「牧場の暮らし夢キャンプ」♪
http://bit.ly/uuPPtN
2011年12月20日~2012年1月9日
申込〆切 12月10日〆切
2011年12月07日 Posted by あはは星人 at 22:30 │Comments(0) │★避難・疎開・保養情報
12月17日(土)・18日(日)川根眞也先生おやこ講座
親方さんのブログから転載してます。親方!いつもありがとう!
http://fukushima1219.365blog.jp/e397916.html
川根眞也先のお話しは、めっちゃ分かりやすいです!そして面白く伝えてくれます。
お母さん方〜必見です。僕も超オススメです!

川根眞也先生 おやこ講座
『子どもたちを放射能から守ろう!』
何を気をつければいいの?
内部被ばくを防ぐには?
「正しく学び、正しく守る」方法があります。
埼玉県公立中学校理科教諭の
川根眞也先生がこどもたちに
分かりやすく説明いたします。
開催日 12月17日(土) 14時~16時30分 (開場13時30分)
会 場 会津稽古堂
会津若松市栄町3番50号
TEL 0242-22-4700
定 員 100名(中学生以上対象)
連 絡 会津放射能情報センター
aizu311@gmail.com
担当:酒井 TEL 080-5557-5407
開催日 12月17日(土) 18時30分~20時30分 (開場18時)
会 場 郡山労働福祉会館3F
郡山市虎丸町7番7号
定 員 200名(小学4年生以上対象)
連 絡 こども未来ふくしま事務局
entry@the148.jp
担当:森愛 TEL 090-1062-4007
開催日 12月18日(日) 13時~15時30分 (開場12時30分)
会 場 福島テルサ3F(つきのわ)
福島市上町4-25
定 員 50名(小学4年生以上対象)
連 絡 七代先のこどもたちのために行動する会
kumi-37.8.4-chan@docomo.ne.jp
担当:斎藤久美子 TEL 090-3362-8064
参加費 無料
主 催 ふくしまおやこ講座実行委員会
参加申込書 PDFファイルダウンロード
FAX申し込み先 048-610-8156
メール申し込み先 entry@the148.jp
川根眞也先生プロフィール
埼玉県公立中学校理科教諭
2011年3月11日から、地震と原発の事を調べ、情報発信中。
Facebook「福島第一原発を考えます」
「放射能防御プロジェクト」に参加。
埼玉県や東京都、関東を中心に「福島第一原発事故と
放射能~内部被ばくを避ける為に~」講演活動を開始。
「内部被ばくを考える会」の発足に参加。
同会「内部被ばくを考える市民研究会」の代表。
放射能防御プロジェクト
http://www.radiationdefense.jp/
内部被ばくを考える市民研究会ブログ
http://radiationexposure.blog.fc2.com/
YouTube
ニュースの深層8/16(火)ゲスト 川根眞也先生
川根眞也先生講演会(2011年10月23日)
~おすすめのイベント~
★12月16日(金)中村文昭流 『話し方』実践塾 in 郡山
http://fukushima1219.365blog.jp/e396068.html
★12月17日(土)採用と教育 半田真仁氏講演会『多喜力』
http://fukushima1219.365blog.jp/e397887.html
★12月21日22日 中村文昭x森日和コラボ講演会 in 九州
http://fukushima1219.365blog.jp/e397224.html
★12月23日(祝)おかんLIVE in agato
http://fukushima1219.365blog.jp/e396500.html
★12月23日&24日 はっぴーあいらんどフェスティバル
http://fukushima1219.365blog.jp/e396906.html
http://fukushima1219.365blog.jp/e397916.html
川根眞也先のお話しは、めっちゃ分かりやすいです!そして面白く伝えてくれます。
お母さん方〜必見です。僕も超オススメです!

川根眞也先生 おやこ講座
『子どもたちを放射能から守ろう!』
何を気をつければいいの?
内部被ばくを防ぐには?
「正しく学び、正しく守る」方法があります。
埼玉県公立中学校理科教諭の
川根眞也先生がこどもたちに
分かりやすく説明いたします。
開催日 12月17日(土) 14時~16時30分 (開場13時30分)
会 場 会津稽古堂
会津若松市栄町3番50号
TEL 0242-22-4700
定 員 100名(中学生以上対象)
連 絡 会津放射能情報センター
aizu311@gmail.com
担当:酒井 TEL 080-5557-5407
開催日 12月17日(土) 18時30分~20時30分 (開場18時)
会 場 郡山労働福祉会館3F
郡山市虎丸町7番7号
定 員 200名(小学4年生以上対象)
連 絡 こども未来ふくしま事務局
entry@the148.jp
担当:森愛 TEL 090-1062-4007
開催日 12月18日(日) 13時~15時30分 (開場12時30分)
会 場 福島テルサ3F(つきのわ)
福島市上町4-25
定 員 50名(小学4年生以上対象)
連 絡 七代先のこどもたちのために行動する会
kumi-37.8.4-chan@docomo.ne.jp
担当:斎藤久美子 TEL 090-3362-8064
参加費 無料
主 催 ふくしまおやこ講座実行委員会
参加申込書 PDFファイルダウンロード
FAX申し込み先 048-610-8156
メール申し込み先 entry@the148.jp
川根眞也先生プロフィール
埼玉県公立中学校理科教諭
2011年3月11日から、地震と原発の事を調べ、情報発信中。
Facebook「福島第一原発を考えます」
「放射能防御プロジェクト」に参加。
埼玉県や東京都、関東を中心に「福島第一原発事故と
放射能~内部被ばくを避ける為に~」講演活動を開始。
「内部被ばくを考える会」の発足に参加。
同会「内部被ばくを考える市民研究会」の代表。
放射能防御プロジェクト
http://www.radiationdefense.jp/
内部被ばくを考える市民研究会ブログ
http://radiationexposure.blog.fc2.com/
YouTube
ニュースの深層8/16(火)ゲスト 川根眞也先生
川根眞也先生講演会(2011年10月23日)
~おすすめのイベント~
★12月16日(金)中村文昭流 『話し方』実践塾 in 郡山
http://fukushima1219.365blog.jp/e396068.html
★12月17日(土)採用と教育 半田真仁氏講演会『多喜力』
http://fukushima1219.365blog.jp/e397887.html
★12月21日22日 中村文昭x森日和コラボ講演会 in 九州
http://fukushima1219.365blog.jp/e397224.html
★12月23日(祝)おかんLIVE in agato
http://fukushima1219.365blog.jp/e396500.html
★12月23日&24日 はっぴーあいらんどフェスティバル
http://fukushima1219.365blog.jp/e396906.html
2011年12月06日 Posted by あはは星人 at 23:13 │Comments(0) │★イベント★
ザ・モール郡山様に屋内公園「ふくしまインドアパーク」Open
2011年12月05日 Posted by あはは星人 at 15:48 │Comments(0) │★情報★
気になる情報のまとめ
★“純福島製”ガイガーカウンターに注文殺到 2~3か月待ち | ニコニコニュース
http://bit.ly/uIGup4
★東日本大震災:借り上げ住宅 福島県が新規募集の停止要請 - 毎日jp(毎日新聞)
http://bit.ly/rxQ3sx
★福島から自主避難された宍戸隆子さんの答弁全文文字起こし(参議院復興特別委員会 12/2) - みんな楽しくHappy♡がいい♪
http://bit.ly/uf8gme
★現実に放射能による被害が始まっている
http://bit.ly/rGNm1N
★ミクシーより:私の体からウランが検出されました。|世の中おかしい・・・
http://amba.to/sevcJR
★米国計測「プルトニウムとストロンチウムが日本首都圏に大量飛散」 : 低気温のエクスタシーbyはなゆー
http://bit.ly/v85yZl
★「フクシマから逃がさない」 | アーバンプレッパー
http://bit.ly/v5V2Ab
★中村隆市ブログ 「風の便り」 - 「子どもを 5.45マイクロの地域に滞在させ続けることは、犯罪的」
http://bit.ly/rpi0yZ
★中村隆市ブログ 「風の便り」 - 城南信金、東電の電気買いません 「脱原発」取り組み
http://bit.ly/rt1zGa
★中村隆市ブログ 「風の便り」 - 福島瑞穂党首を「世界の100人」に選出 米誌「反原発活動で評価」
http://bit.ly/vTw9Pn
★武田邦彦 (中部大学): 子供たちの被曝の責任(1)・・・原子力安全委員会の辞職
http://bit.ly/siCksu
★武田邦彦 (中部大学): なるほど! 学校が1年5ミリの給食を強行したワケ
http://bit.ly/t17L2G
★武田邦彦 (中部大学): なるほど! 福島県の政策が理解できなかったワケ
http://bit.ly/sahtNs
★【チェルノ原発事故の悲劇描く映画プリピャチ】 12年後のフクシマの姿がここにある : 田中龍作ジャーナル
http://bit.ly/uIVKLD
★脱原発は地域密着で 誰もが気軽に意志表示 : 田中龍作ジャーナル
http://bit.ly/sOzzdL
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
●●●●注目です!●●●●
★「ガイガーFUKUSHIMA」が発売されました!
http://ahaha.365blog.jp/e394735.html
★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp" target="_blank"> http://bit.ly/pXKOsp
●●●●講演会・イベント●●●●
★中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾一期生のブログ:12月16日(金)中村文昭流 『話し方』実践塾 in 郡山
http://bit.ly/vQuDY3
★12月23日、24日は!福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル <郡山市>
http://ahaha.365blog.jp/e396611.html
●●●●避難・保養情報●●●●
★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html
★沖縄で「牧場の暮らし夢キャンプ」♪
http://bit.ly/uuPPtN
2011年12月20日~2012年1月9日
申込〆切 12月10日〆切
ーーーーーーーーーーーーーー
http://bit.ly/uIGup4
★東日本大震災:借り上げ住宅 福島県が新規募集の停止要請 - 毎日jp(毎日新聞)
http://bit.ly/rxQ3sx
★福島から自主避難された宍戸隆子さんの答弁全文文字起こし(参議院復興特別委員会 12/2) - みんな楽しくHappy♡がいい♪
http://bit.ly/uf8gme
★現実に放射能による被害が始まっている
http://bit.ly/rGNm1N
★ミクシーより:私の体からウランが検出されました。|世の中おかしい・・・
http://amba.to/sevcJR
★米国計測「プルトニウムとストロンチウムが日本首都圏に大量飛散」 : 低気温のエクスタシーbyはなゆー
http://bit.ly/v85yZl
★「フクシマから逃がさない」 | アーバンプレッパー
http://bit.ly/v5V2Ab
★中村隆市ブログ 「風の便り」 - 「子どもを 5.45マイクロの地域に滞在させ続けることは、犯罪的」
http://bit.ly/rpi0yZ
★中村隆市ブログ 「風の便り」 - 城南信金、東電の電気買いません 「脱原発」取り組み
http://bit.ly/rt1zGa
★中村隆市ブログ 「風の便り」 - 福島瑞穂党首を「世界の100人」に選出 米誌「反原発活動で評価」
http://bit.ly/vTw9Pn
★武田邦彦 (中部大学): 子供たちの被曝の責任(1)・・・原子力安全委員会の辞職
http://bit.ly/siCksu
★武田邦彦 (中部大学): なるほど! 学校が1年5ミリの給食を強行したワケ
http://bit.ly/t17L2G
★武田邦彦 (中部大学): なるほど! 福島県の政策が理解できなかったワケ
http://bit.ly/sahtNs
★【チェルノ原発事故の悲劇描く映画プリピャチ】 12年後のフクシマの姿がここにある : 田中龍作ジャーナル
http://bit.ly/uIVKLD
★脱原発は地域密着で 誰もが気軽に意志表示 : 田中龍作ジャーナル
http://bit.ly/sOzzdL
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
●●●●注目です!●●●●
★「ガイガーFUKUSHIMA」が発売されました!
http://ahaha.365blog.jp/e394735.html
★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp" target="_blank"> http://bit.ly/pXKOsp
●●●●講演会・イベント●●●●
★中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾一期生のブログ:12月16日(金)中村文昭流 『話し方』実践塾 in 郡山
http://bit.ly/vQuDY3
★12月23日、24日は!福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル <郡山市>
http://ahaha.365blog.jp/e396611.html
●●●●避難・保養情報●●●●
★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html
★沖縄で「牧場の暮らし夢キャンプ」♪
http://bit.ly/uuPPtN
2011年12月20日~2012年1月9日
申込〆切 12月10日〆切
ーーーーーーーーーーーーーー
2011年12月05日 Posted by あはは星人 at 10:20 │Comments(0) │★情報★
『ふくしま未来ミーティング』
ふくしま NOW!! http://bit.ly/rUI7we

『ふくしま未来ミーティング』
日時:12月11日(日)10:00~12:00/13:00~17:00
会場:福島大学
参加費:無料
主催:Link with ふくしま
共催:ふくしま復興支援学生ネットワーク
後援:福島県、東邦銀行(仮)、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター(仮)、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究所、NPO法人 日本ファシリテ―ション協会
■午前の部
1.講演会
「ふくしまのいま…<被災>から<復興>」 講師:福島大学 佐藤彰彦氏
「産業・経済からみた福島の過去・現在・未来」 講師:福島経済研究所 齋藤博典副理事長
「全体統合視点の必要性とフューチャーセンターの可能性(仮)」(慶應義塾大学大学院 前野隆司教授)
2.ふくしま復興のためのファシリテーション講座 goo.gl/0Nyk4
講師:堀公俊 (日本ファシリテーション協会フェロー・災害復興支援室アドバイザー・初代会長)
3.保護者のしゃべり場+ヨガ goo.gl/KOvLt
ヨガインストラクター:秋山綾子
■午後の部
「県民参加型政策提言立案ワークショップ」
1.福島で働いていくためには?(雇用政策)
2.DIYふくしま!- みんなで創る福島の未来 – (復興特区)
3.生き生きとした産業づくり(産業政策)
■申し込み
1.申し込みフォームブログ記事 goo.gl/nOLpL のフォームより、御申し込みください。
2.メール
link.with.fukushima@gmail.com (担当:菅家)まで下記事項をご明記頂きお送りください。
【必要事項】
①氏名
②所属
③年齢、
④連絡先メールアドレス
⑤参加するセッション
1.第一部(講演会/ファシリテーション講座/対話+ヨガ)のみ参加する
2.第二部ワークショップのみ参加する
3.両方参加する
■お問い合わせ
何か不明点等ございましたら
link.with.fukushima@gmail.com (担当:菅家)
までお気軽にご連絡下さい。
【あはは星人からのお知らせ】

【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
●●●●注目です!●●●●
★「ガイガーFUKUSHIMA」が発売されました!
http://ahaha.365blog.jp/e394735.html
★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp" target="_blank"> http://bit.ly/pXKOsp
●●●●講演会・イベント●●●●
★中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾一期生のブログ:12月16日(金)中村文昭流 『話し方』実践塾 in 郡山
http://bit.ly/vQuDY3
★12月23日、24日は!福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル <郡山市>
http://ahaha.365blog.jp/e396611.html
●●●●避難・保養情報●●●●
★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html
★沖縄で「牧場の暮らし夢キャンプ」♪
http://bit.ly/uuPPtN
2011年12月20日~2012年1月9日
申込〆切 12月10日〆切
『ふくしま未来ミーティング』
日時:12月11日(日)10:00~12:00/13:00~17:00
会場:福島大学
参加費:無料
主催:Link with ふくしま
共催:ふくしま復興支援学生ネットワーク
後援:福島県、東邦銀行(仮)、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター(仮)、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究所、NPO法人 日本ファシリテ―ション協会
■午前の部
1.講演会
「ふくしまのいま…<被災>から<復興>」 講師:福島大学 佐藤彰彦氏
「産業・経済からみた福島の過去・現在・未来」 講師:福島経済研究所 齋藤博典副理事長
「全体統合視点の必要性とフューチャーセンターの可能性(仮)」(慶應義塾大学大学院 前野隆司教授)
2.ふくしま復興のためのファシリテーション講座 goo.gl/0Nyk4
講師:堀公俊 (日本ファシリテーション協会フェロー・災害復興支援室アドバイザー・初代会長)
3.保護者のしゃべり場+ヨガ goo.gl/KOvLt
ヨガインストラクター:秋山綾子
■午後の部
「県民参加型政策提言立案ワークショップ」
1.福島で働いていくためには?(雇用政策)
2.DIYふくしま!- みんなで創る福島の未来 – (復興特区)
3.生き生きとした産業づくり(産業政策)
■申し込み
1.申し込みフォームブログ記事 goo.gl/nOLpL のフォームより、御申し込みください。
2.メール
link.with.fukushima@gmail.com (担当:菅家)まで下記事項をご明記頂きお送りください。
【必要事項】
①氏名
②所属
③年齢、
④連絡先メールアドレス
⑤参加するセッション
1.第一部(講演会/ファシリテーション講座/対話+ヨガ)のみ参加する
2.第二部ワークショップのみ参加する
3.両方参加する
■お問い合わせ
何か不明点等ございましたら
link.with.fukushima@gmail.com (担当:菅家)
までお気軽にご連絡下さい。
【あはは星人からのお知らせ】
【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html
【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
●●●●注目です!●●●●
★「ガイガーFUKUSHIMA」が発売されました!
http://ahaha.365blog.jp/e394735.html
★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp" target="_blank"> http://bit.ly/pXKOsp
●●●●講演会・イベント●●●●
★中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾一期生のブログ:12月16日(金)中村文昭流 『話し方』実践塾 in 郡山
http://bit.ly/vQuDY3
★12月23日、24日は!福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル <郡山市>
http://ahaha.365blog.jp/e396611.html
●●●●避難・保養情報●●●●
★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html
★沖縄で「牧場の暮らし夢キャンプ」♪
http://bit.ly/uuPPtN
2011年12月20日~2012年1月9日
申込〆切 12月10日〆切
2011年12月04日 Posted by あはは星人 at 21:43 │Comments(0) │★イベント★
放射線と子どもの専門家緊急来日講演
放射線と子供の専門家緊急来日 | 国際環境保護NGOグリーンピース
ttp://www.greenpeace.org/japan/ja/form/kodomo/
「チェルノブイリからの警告~25年間現地の子どもたちを診てきた医学博士より~」

チェルノブイリ事故の子どもへの健康影響における研究の第一人者であり、
事故前はロシアの小児科医でもあったウクライナ放射線医学研究センターのステパノワ医学博士の講演です。
博士による講演(逐次通訳)の後、質疑応答の時間をたくさんとっています。
低線量の被ばくについて、詳しいお話しが聞けます。
講演は中継します。
インターネットが使えない方のために、どうぞ各地で、この中継を「みんなで見る会」(パブリックビューイング)を開催してください。
登録してくだされば、グリーンピースに、インターネットが使えない方からお問い合わせがあった場合には、中継場所とご連絡先を紹介させていただきます。
と き 2011年12月11日(日)13時~16時
ところ コラッセふくしま(JR福島駅西口より徒歩3分) 3F企画展示室
(住所 福島県福島市三河南町1番20号)
講 演 エフゲーニャ・ステパノワ教授(医学博士)
定 員 140名
参加費無料
主催:国際環境NGO グリーンピース・ジャパン
お申込みは
http://www.greenpeace.org/japan/ja/form/kodomo/
お問い合わせはいつでもお気軽に グリーンピース鈴木かずえ 080-3017-0046
ttp://www.greenpeace.org/japan/ja/form/kodomo/
「チェルノブイリからの警告~25年間現地の子どもたちを診てきた医学博士より~」

チェルノブイリ事故の子どもへの健康影響における研究の第一人者であり、
事故前はロシアの小児科医でもあったウクライナ放射線医学研究センターのステパノワ医学博士の講演です。
博士による講演(逐次通訳)の後、質疑応答の時間をたくさんとっています。
低線量の被ばくについて、詳しいお話しが聞けます。
講演は中継します。
インターネットが使えない方のために、どうぞ各地で、この中継を「みんなで見る会」(パブリックビューイング)を開催してください。
登録してくだされば、グリーンピースに、インターネットが使えない方からお問い合わせがあった場合には、中継場所とご連絡先を紹介させていただきます。
と き 2011年12月11日(日)13時~16時
ところ コラッセふくしま(JR福島駅西口より徒歩3分) 3F企画展示室
(住所 福島県福島市三河南町1番20号)
講 演 エフゲーニャ・ステパノワ教授(医学博士)
定 員 140名
参加費無料
主催:国際環境NGO グリーンピース・ジャパン
お申込みは
http://www.greenpeace.org/japan/ja/form/kodomo/
お問い合わせはいつでもお気軽に グリーンピース鈴木かずえ 080-3017-0046