メルマガ登録・解除
あはは星人がゆく♪
powered by 携帯メルマガ メルモ

4月7日(土)ベラルーシ大使が郡山市にやってきます!

≪母と子のふくしま対策の集い≫
〜放射能を勉強し、正しく計測し、自らの対応策を!〜

4月7日(土)ベラルーシ大使が郡山市にやってきます!

詳細はこちら→http://bit.ly/GK2HtS

1. 日時:2012年4月7日(土)10:30~16:00(10:00展示開始)
2.会場::郡山ユラックス熱海2F《300名の講演会会場・他展示室など3室》
      福島県郡山市熱海2-148-2(TEL024‐984‐2800)

3.目的:①今後数十年に渡って戦わなければならない放射能問題対策につい         
   ての知識と意識の向上を図り、賢い暮らし方の学び(特に子ども達の健康について)の場、及びお互いの情報交換の場とする。

  ②MPI(マザープロジェクトインストラクター)養成の協力呼びかけ
   ≪MPIによる放射能対策(賢い暮らし方指導)の普及活動を展開予定≫
4.予定企画:
    ①放射能対策(内部被曝・免疫力向上・メンタルケア・計測など)に関する専門の知識を持つ方々による講義・レクチャー
    ②放射能対策に関する展示(正しく計測するための各種計測器展示等)
    ③出展者や講演者の情報交換
    ④MPIの説明・案内

5.入場予定数:300名
6.登壇予定者: ベラルーシ日本大使
     「チェルノブイリの架け橋」 代表・野呂美加氏
     「愛育病院元院長」堀口貞夫先生
        「虎の門病院元産婦人科医長」堀口雅子先生
        「内部被曝問題研究会」代表・澤田昭二先生
        「自然医学放射線防護情報室」橋本俊彦先生
        「(株)郡山コミュニテイ放送」代表 鈴木則雄氏
        「母と子のふくしま対策研究所」準備室長 などの予定




7.出席者:地域のオピニオンリーダー・アクションリーダー
      MPI候補者
      幼稚園・保育所園長
      放射能問題に真剣に取り組む方々

8.今後の取組み:
   
一般財団法人マザープロジェクトでは、MPI(マザープロジェクト インストラクター)を養成いたします。
              ⇊
MPIは、財)マザープロジェクトの依頼により、県内の幼稚園・保育所などのさまざまな施設で、放射能対策勉強会(放射能について・その日常の
  対策について・メンタルケア・免疫力向上についてなど)や免疫力測定会を
  行います。
               ⇊
  ふくしまに住む方々(特に子ども達)が、賢く生きていくために、福島の現状や放射能問題をしっかりと掌握していく活動(勉強会や研修会など)を、MPIメンバーを中心に積極的に行っていきます。


入場料:500円
申し込み方法:FAX 024(961)1419に住所(メールアドレス)
          氏名・連絡先(携帯)をご連絡下さい。

* 営利目的の物品販売はありません。

              一般財団法人 マザープロジェクト
               母と子のふくしま対策研究所準備室
              〒963‐8041 
                  福島県郡山市富田町字大十内10-7
                         ℡ 024(961)9088



同じカテゴリー(★イベント★)の記事画像
「311後の報道・情報~あの時人々はどう動いたか?」
ジュニアBABYクラス 新設スガジャズダンススタジオ須賀川
12月8日、9日と福島県で野呂美加さんのお話会をやります。
☆拡散希望☆ 第3回市民科学者国際会議を開催いたします!
7月6日 郡山市にあの『ロックバンドおかん』がやってくる!!
6月27日『木田せつこ&山本太郎対談』in福島
同じカテゴリー(★イベント★)の記事
 「311後の報道・情報~あの時人々はどう動いたか?」 (2014-02-25 18:07)
 ジュニアBABYクラス 新設スガジャズダンススタジオ須賀川 (2014-02-20 18:21)
 第2回 ADR・損害賠償請求相談会 (2013-12-14 18:10)
 12月8日、9日と福島県で野呂美加さんのお話会をやります。 (2013-12-05 20:02)
 ~ままのほっぺにちゅっ?~ (2013-11-13 20:27)
 ☆拡散希望☆ 第3回市民科学者国際会議を開催いたします! (2013-10-07 20:08)

2012年03月22日 Posted byあはは星人 at 20:47 │Comments(0)★イベント★

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。