メルマガ登録・解除
あはは星人がゆく♪
powered by 携帯メルマガ メルモ

【日記】 ひびきの村より

「ひびきの村」
http://www.hibikinomura.org/

今日はひびきの村にて研修中です。

【ひびきの村」とは】
オーストリアに生まれ、ドイツを中心に活動した思想家ルドルフ・シュタイナーの思想を学び、それを日々の生活の場で実践することを目指して1996年秋、創立されました。

【シュタイナーとは?】
彼の認識に基づいた世界観は人智学と呼ばれ、1925年3月30日、64歳でドルナッハに没した後も、今なお社会生活と文化生活の改革を目指す多くの人々によって、教育、芸術、経済、農業、医療など人間の存在の多くの領域にわたって、世界各地で実践されている。


僕、シュタイナー教育っていっぱい聞いたけど、実際に体験するのは初めてでした。
結構ドキドキしたんだけど、とても素敵な場でした。

代表の大村さんは、とっても知的で穏やかな方で、すごい話しやすかったなぁ~♪
スタッフのみなさんも個性的ですが、ほんとにやさしくて感激しました。

勉強の場に参加させて頂き、その奥深さを感じました。
本の物語からいろんな気づきを取り上げ、自分自身の振り返りや気づきを話したんだけど、僕も驚くような気づきと発想だったなぁ~♪

「え~!ここでこんなことを感じ、こんな発想するんだ~!」
「え~!ここでこんな引き出し方をするんだ~!」と感心しっぱなしでした。

こういう気づきを子どもたちに向けたらすごいな~と、たくさんヒントを頂きました。

これは勉強になったな~。


ま、ほんと2時間くらいでは全然分りませんが、その奥深さを感じました。
ほんとすごいね~!

なんか普段の僕は勉強とかあまり好きじゃないんだけど、
もっといろんなことを学びたくなったし、知りたくなった(笑)

”生きることは知ることだ”と名言がありましたが、
ほんとにそんな気分になりました♪


【ひびきの村から一枚♪】
【日記】 ひびきの村より















【超おすすめ!】 
中村文昭氏がやってくるぞ~!!!

http://ahaha.365blog.jp/e245018.html




同じカテゴリー(★日記★)の記事画像
「<拡散希望>現地見学会のご案内」
【必見】自民党の本音「福島の不幸でやめなれない」
まつもと子ども留学について
福島の女は黙らんぞ! プラカード無視する森まさこ議員
原発事故を起こした張本人は、あなた、安倍さんですよね
映像ワークショップが開催されます!
同じカテゴリー(★日記★)の記事
 「<拡散希望>現地見学会のご案内」 (2017-09-26 21:31)
 【必見】自民党の本音「福島の不幸でやめなれない」 (2015-04-16 22:46)
 まつもと子ども留学について (2013-11-04 10:31)
 鮫川村抗議行動ご参加のお願い (2013-08-12 06:21)
 福島原発告訴団からの呼びかけ (2013-08-11 09:09)
 ☆保養情報☆ もうすぐ締め切りです (2013-08-11 08:58)

2009年11月18日 Posted byあはは星人 at 22:42 │Comments(0)★日記★

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。