メルマガ登録・解除 |
あはは星人がゆく♪ |
powered by 携帯メルマガ メルモ |
保育士さんになれる! 専門学校からのご支援です。
【募集期間延長】アリス学園の東北復興支援制度(11月15日まで)
http://alice-japan.net/gakuen/?p=493

社会福祉業界の仲間で、金沢で専門学校をやっている理事長さんから、東北出身の奨学生(保育士)の2次募集の案内がありました。
定員4名です。
入学金、学費、寮費、無料です。(金沢で生活することになります)
但し、初期費用14万円ほどかかります。
高校生だけでなく卒業後5年程度以内の方対象だそうです。
案内チラシを添付しますので、心当たりありましたら、どうかよろしくお願いいたします。
アリス学園
http://alice-japan.net/gakuen/
<アリス東北復興支援制度、募集します!>
(インターンシップ制度)
こどもが大好きな人、子供たちのために働きたい人!
石川県金沢市で「保育士」資格を取りませんか?
東北復興のため保育士になりたい若者に、入学金・学費・寮費を全額免除します!
<受入れ制度のご案内>
★新 保育士コース(2年制) ・・・ 2年間で保育士の資格を取得できるコース
■取得できる資格
・保育士(国家資格)、専門士
■募集人数:2次募集
・4名(男女問わず・高校新卒者、あるいは卒業5年以内、または準ずる)
※募集が多い場合は、選抜面談---日程は追ってご案内致します。
※面談場所:東北 仙台市等(募集者住所等により変更)
■募集の方法
・締切:11月15日(木)・・・応相談・・・二次募集中です
・入学願書(募集要項p.6)の提出
・身上調書(募集要項p.8)の提出
・作文の提出(テーマ:保育士にとって何が一番大事だろうか?/400字程度)
■(入学金・学費・寮費は全額免除ですが)他に必要な実費
研修費 46,000円
育友会費 24,000円
(学生保険、ボランティア保険、健康診断、学園祭、球技大会等学校行事の実費など)
同窓会費 20,000円
教材、教科書等 50,000円
合計 140,000円
※その他、寮の光熱費、食費等の実費は自己負担とします。
■寮は学園敷地内、また近隣にもあり。
■インターンシップ制度
・アリス学園グループ施設(学童保育等)でのインターンシップ研修
【基本的な授業時間例】(学校行事等により変更があります)
月~金 土・日
午前 9:00~12:10 授業 休み
午後 14:00~18:00 学童保育での
インターンシップ
◆なぜ、私たちがこんな制度を設けたの?
専門学校アリス学園は、保育学科、介護福祉学科、日本語学科を持つ石川県金沢市内にある専門学校です。
また学園の歴史は、保育園から始まりました。現在、社会福祉法人として2つの保育園、児童館、学童施設4つ、障がい者就労施設等を持っており、37年の歴史がある学園グループでもあります。
東北復興支援のために、何かできないか考えた時、お金を出すのではなく、自分たちにできる「教育」の分野で支援したい、と考えました。志しある若者にぜひ保育士になってほしい。
たった6名限定しか受け入れることはできませんが、アリスで保育士になり、地元に戻って、東北の子供たちのために働く若者を育てることが、被災地から離れている私たちに出来る貢献であり、教育を行うものの使命であると考え、今回このような制度を設けました。
アリス学園グループ全体、教職員、学生、皆でお迎えいたします!
安心して、石川県金沢市で学んでください!
応募をお待ちしています!
この制度に関するお問い合わせは
■〒921-8176 石川県金沢市円光寺本町8-50
専門学校アリス学園 本部 東北復興支援係 東藤(とうどう)まで
TEL(076)280-1001 FAX(076)280-1002
http://alice-japan.net/gakuen/?p=493

社会福祉業界の仲間で、金沢で専門学校をやっている理事長さんから、東北出身の奨学生(保育士)の2次募集の案内がありました。
定員4名です。
入学金、学費、寮費、無料です。(金沢で生活することになります)
但し、初期費用14万円ほどかかります。
高校生だけでなく卒業後5年程度以内の方対象だそうです。
案内チラシを添付しますので、心当たりありましたら、どうかよろしくお願いいたします。
アリス学園
http://alice-japan.net/gakuen/
<アリス東北復興支援制度、募集します!>
(インターンシップ制度)
こどもが大好きな人、子供たちのために働きたい人!
石川県金沢市で「保育士」資格を取りませんか?
東北復興のため保育士になりたい若者に、入学金・学費・寮費を全額免除します!
<受入れ制度のご案内>
★新 保育士コース(2年制) ・・・ 2年間で保育士の資格を取得できるコース
■取得できる資格
・保育士(国家資格)、専門士
■募集人数:2次募集
・4名(男女問わず・高校新卒者、あるいは卒業5年以内、または準ずる)
※募集が多い場合は、選抜面談---日程は追ってご案内致します。
※面談場所:東北 仙台市等(募集者住所等により変更)
■募集の方法
・締切:11月15日(木)・・・応相談・・・二次募集中です
・入学願書(募集要項p.6)の提出
・身上調書(募集要項p.8)の提出
・作文の提出(テーマ:保育士にとって何が一番大事だろうか?/400字程度)
■(入学金・学費・寮費は全額免除ですが)他に必要な実費
研修費 46,000円
育友会費 24,000円
(学生保険、ボランティア保険、健康診断、学園祭、球技大会等学校行事の実費など)
同窓会費 20,000円
教材、教科書等 50,000円
合計 140,000円
※その他、寮の光熱費、食費等の実費は自己負担とします。
■寮は学園敷地内、また近隣にもあり。
■インターンシップ制度
・アリス学園グループ施設(学童保育等)でのインターンシップ研修
【基本的な授業時間例】(学校行事等により変更があります)
月~金 土・日
午前 9:00~12:10 授業 休み
午後 14:00~18:00 学童保育での
インターンシップ
◆なぜ、私たちがこんな制度を設けたの?
専門学校アリス学園は、保育学科、介護福祉学科、日本語学科を持つ石川県金沢市内にある専門学校です。
また学園の歴史は、保育園から始まりました。現在、社会福祉法人として2つの保育園、児童館、学童施設4つ、障がい者就労施設等を持っており、37年の歴史がある学園グループでもあります。
東北復興支援のために、何かできないか考えた時、お金を出すのではなく、自分たちにできる「教育」の分野で支援したい、と考えました。志しある若者にぜひ保育士になってほしい。
たった6名限定しか受け入れることはできませんが、アリスで保育士になり、地元に戻って、東北の子供たちのために働く若者を育てることが、被災地から離れている私たちに出来る貢献であり、教育を行うものの使命であると考え、今回このような制度を設けました。
アリス学園グループ全体、教職員、学生、皆でお迎えいたします!
安心して、石川県金沢市で学んでください!
応募をお待ちしています!
この制度に関するお問い合わせは
■〒921-8176 石川県金沢市円光寺本町8-50
専門学校アリス学園 本部 東北復興支援係 東藤(とうどう)まで
TEL(076)280-1001 FAX(076)280-1002
2012年11月05日 Posted byあはは星人 at 10:56 │Comments(0) │★情報★
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。