メルマガ登録・解除
あはは星人がゆく♪
powered by 携帯メルマガ メルモ

★保養情報★『2013洞爺バケーション開催決定!!』

大人気の保養プログラムが今年も開催!
『2013洞爺バケーション開催決定!!』 8月1日~8月7日
http://maketheheaven.com/megumijapan/?p=10379
お早めにお申込下さいませ〜〜!

洞爺バケーション2012<映像>
http://www.youtube.com/watch?v=9mGnaOdgpuU



★保養情報★『2013洞爺バケーション開催決定!!』

1.洞爺バケーションとは

北海道の大自然の中で、のびのび遊んでもらいたい!
以前はできていたけど、今はできない外で遊ぶこと。湖で遊ぶこと。草の上で寝転がること・・・
なんの制限なく子ども達にいっぱい遊んでもらいたい。
そんな姿をお父さん・お母さんにも見てほしいと思っています。

ここでは、日ごろ胸の中に潜めている想いをみんなでいっぱい話しましょう~
今一人で悩んでいる親御さん。
みんなでいろんなこと話していくうちにこれから生きていくヒントがみつかるかもしれませんね。

また、今回は35名という人数なので、みんなで助け合いながらアットホームな感じになるのかな~と思っています。
帰るころには、一つの家族のようになればいいなぁと思っています。
もちろん、スタッフも一緒の家族にさせてください。

また、去年、一昨年前と大変ご好評頂いた、免疫力をあげる「食」を教えていただける船越先生を今年もお呼びしています。
帰ってからすぐ実践できるのでここでしっかり学んで帰ってくださいね。

今回は、こちらでおおまかなスケジュールを組んでいますのでみなさん一緒に行動していただくことになります。
ゆっくりと過ごしていただく時間もご用意しています。

詳細なスケジュールは現在調整中です。

洞爺でゆっくりしてもらう時間、みんなでワイワイする時間
一生の思い出になるよう、ステキな企画を考えています。

六泊七日、素敵な出逢いと感動的な体験があなたを待っていますよ!

★今回の目的

・子ども達の、心と体の免疫力を上げ、心身共に元気になってほしい

・免疫力を上げる「食」について学んでほしい

・子供たちに外で思いっきり遊んでほしい

・日頃のストレスを癒してほしい

・今後のあり方や、生き方を考えるきっかけを提供したい

・移住の選択肢を広めてほしい

————————————-

2. 洞爺湖バケーションで必要な費用について

今回の期間中、1人あたり必要な費用は「約7万円」を見込んでいます。

★費用の内訳
・宿泊費:3万円(1日5000円 朝夜二食付き・6日分)
・交通費:4万円(フェリー代・バス代)

一人でも多くの方に参加いただくため
みなさまにも費用の負担をお願いします。

★皆さんにご負担いただく金額
・大人¥20,000

・子ども¥10,000

3歳以下のお子様は無料となります。お布団は添い寝をしていただきます。

・お子様のみ:2万円(小学3年生以上)
中学生以上のお子様が参加される場合は「お子様のみ」でお願いします。
中学生以上のお子様と、保護者が一緒に参加される場合
保護者分は実費負担をお願いします。

宿泊施設への支払いは前払いとなるため
申し訳ありませんが、先に振込みをお願いすることになります。

振込先は担当者より個別に連絡させていただきます。

————————————-

3. 参加する期間について

8月1日~8月7日
フェリーの空き人数の関係もあり、日程が前後することがあります。
移動に使用するフェリーは往復ともに「仙台港~苫小牧港」となります。

■太平洋フェリー

7月31日
仙台港発→苫小牧港着
19:40 仙台発~翌日11:00 苫小牧着

8月7日
苫小牧港→仙台港
19:00 苫小牧発~翌日10:00 仙台着

※仙台港まではご自身で来ていただくことになります。

〒983-0001 仙台市宮城野区港3丁目7番1号
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
————————————-

4. 期間中の宿泊場所について

宿泊場所

・8月1日から4日まで
湖畔の宿かわなみ

部屋割りについては、基本的にこちらで決めさせていただきます。
部屋割りに関する質問にはお答えできませんので、あらかじめご了承下さい。

なお、期間中の、部屋の掃除やシーツ交換などはご自身で行っていただくことになります。

・8月5日から8月7日

新十津川青少年交流キャンプ場

5日はテントでの宿泊

6日はバンガローでの宿泊

大自然で思い切り楽しみましょう♪

新十津川は、寝袋での宿泊となります。寝袋など持ち込みを希望される方は郵送で送っていただくことも可能です。

————————————-

5. 参加中のケガ、病気、損害について

期間中、メイクザヘブンのスタッフが常駐し、同じ場所で生活するわけではありません。
万が一、ケガや病気、何らかの損害、事故などが発生した場合
メイクザヘブンとして責任を負うことができません。

期間中の行動は、全て自己責任となることをご了承下さい。

なお、持病、アレルギー、お薬を飲まれている方は、前もってお知らせ下さい。

お子様のみでの参加希望をされる方は、「小学3年生以上」とさせていただきます。
中学生以上のお子様の場合は「お子様のみ」の参加とさせていただきます。

————————————-

上記内容をふまえて、必要事項の入力をお願いします。

締め切り 平成25年7月10日
※また、締め切り日になっても定員に満たない場合は、
数日締め切り日の延長をいたします。

7月12日までに皆様にご連絡いたします。
参加費の振り込みは7月19日までにお願いします。

※19日以降のキャンセルは、できません。
19日以降のキャンセルは参加費を返金することができません。

フェリーの座席確保や、宿泊場所の調整等が必要となるため
申し込みいただいた後、担当者より直接連絡させていただきます。

1人でも多くの方が参加できるよう準備しておりますが
応募状況によっては、ご希望に沿えない可能性があることをご了承ください。

皆さまのご理解とご協力、よろしくお願いします。

————————————-

★入力上のお願い

【3名を超えるお子さんと参加希望の方へ】
一度に3名までの申し込みとなりますので、保護者の名前を同じにして
再申し込みをお願いします。

【今後の案内について】
申込み後、すぐに自動返信メールが届きます。
もし届かない場合、今後の案内メールも届かない可能性がありますので
パソコンメールを受信できるよう設定いただき、申し込みお願いします。

★設定方法はコチラ
http://autobiz.jp/mobile/manual.html

★お問い合わせ
toya-vacation@maketheheaven.com
078-201-7104(月~金 9:00~17:00)
MAKE THE HEAVEN 担当:織田美智子

お申込みフォームはこちら↓

http://39auto.biz/maketheheaven/regires.php?tno=200


2013年今年も洞爺バケーションの応援お願いします。
http://maketheheaven.com/megumijapan/?p=10388




<<保養情報>>

★ほよ〜ん相談会★ ※現在募集中の保養情報
http://hoyou.isshin.cc/


<<あはは星人参加保養プログラム>>
★2013洞爺バケーション 8月1日~8月7日まで
http://ahaha.365blog.jp/e427905.html
大人気保養プログラムなので、ぜひお早めに♪

★★保養情報★蓼科リフレッシュキャンプ in長野
http://ahaha.365blog.jp/e428127.html
申し込み締め切り 7月15日


<<オススメ保養プログラム>>
★心援隊「夏休み☆疎開・保養プロジェクト」※応募締切  7月1日(月)
http://ahaha.365blog.jp/e427998.html

★保養情報★ 長野県塩尻市で施設無料受け入れ
http://ahaha.365blog.jp/e427858.html

★保養情報★  2013.夏 びわこ☆1・2・3キャンプ募集
http://ahaha.365blog.jp/e427859.html

★保養情報★ 牧場の暮らしキャンプinあわしま牧場&夢キャンプ
http://ahaha.365blog.jp/e427861.html

★学習支援付き保養プログラム「つばさ 2013夏」 
http://ahaha.365blog.jp/e427863.html



同じカテゴリー(★避難・疎開・保養情報)の記事画像
まつもと子ども留学  2月5日(日)留学、保養、移住相談会の案内です。
【シェアのお願い】保養相談会&入寮募集説明会案内
6月4~5日の『夏・ほよ〜ん相談会』で入寮募集と保養の説明会を行います。
2月7日「福島・こころをつなぐ広場」のお知らせ
ほよ〜ん相談会 福島県北相談会に参加します。
入寮説明会を行います。気軽にお越しください(^^)
同じカテゴリー(★避難・疎開・保養情報)の記事
 まつもと子ども留学 2月5日(日)留学、保養、移住相談会の案内です。 (2017-02-05 11:16)
 【シェアのお願い】保養相談会&入寮募集説明会案内 (2016-11-26 10:59)
 6月4~5日の『夏・ほよ〜ん相談会』で入寮募集と保養の説明会を行います。 (2016-05-31 23:04)
 2月7日「福島・こころをつなぐ広場」のお知らせ (2016-01-29 00:01)
 ほよ〜ん相談会 福島県北相談会に参加します。 (2016-01-22 23:29)
 入寮説明会を行います。気軽にお越しください(^^) (2015-12-03 10:03)

2013年06月21日 Posted byあはは星人 at 15:06 │Comments(0)★避難・疎開・保養情報

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。