メルマガ登録・解除 |
あはは星人がゆく♪ |
powered by 携帯メルマガ メルモ |
チェルノブイリへのかけはしの野呂さん講演会日程!
「チェルノブイリへのかけはし」の野呂美加さんが再び福島県に来て下る事になりました!
前回聞きそびれたお母さん方!是非お聞き下さいませ。
学者の先生のお話しとは違い、生の現場で実際に活動され、こども達お世話をしてきた野呂さんのお話しは、ほんと伝わるものがあります。
そして一番気をつけないといけない放射能物質による内部被曝を防ぐ方法や、排出させる食べ物等のお話もあります!
是非、子どもたちへの影響を最小限にするための方法をお聞き下さいませ。
~急きょ開催!~
「いま、こどもたちを守るために知っておきたい放射能のこと」
-いま、本当に必要なのはしること。教訓がすでにあるのなら-
先のチェルノブイリ原発事故後、現地のこどもたちへの救済活動をし19年間続けてきたNPO法人「チェルノブイリへのかけはし」代表 野呂美加さんをお迎えし、体験談とそこからの学びを話して頂くお話し会を開催いたします。
☆福島市
6月11日(土)13:30~(13:00開場)
福島テルサ http://bit.ly/m3iiVX(アクセス)
福島市上町4-5 ℡024-521-1500
☆会津若松市
6月11日(土)19:00~(18:30開場)
若松栄町教会 http://bit.ly/iGFjhK(アクセス)
会津若松市西栄町8-36 ℡0242-27-3944
☆米沢市(山形県)
6月12日(日) 9:30~(9:00開場)
米沢市南部コミュニティーセンター http://bit.ly/ieGmKx
米沢市本町2-4-28 ℡0238-24-2011
☆郡山市
6月12日(日)15:00~(14:30開場)
ハーモニーステーション郡山 http://bit.ly/iX29Ep
郡山市中町7-16 ℡024-973-6695
お問合せ:090-1501-4253(いいだ) shinobu410hikari@ad.cyberhome.ne.jp
【参加費】 各会場ともに500円 ※できましたらプラスαで募金もお願い致しますm(__)m
※予約制ではございませんので、当日はすぐに満席となる可能性がございます。
お早めにお出かけ下さいませ。
【主催】 7世代の子どもたちのために行動する会
【お問合せ】 090-3362-8064(さいとう)
kumi-37.8.4-chan@docomo.ne.jp
こどもの保護者、教育者必見です!
原発事故の後、300キロ圏内で何に注意すべきか
前例から学び、こども達を守りましょう!!
【講師プロフィール】

野呂美加(のろ・みか)
平成4年、チェルノブイリ被爆児童の救援活動を行う。「チェルノブイリへのかけはし」の発起人として29歳より活動。19年間に日本に招待した子どもたちは、のべ648名(20年目の本年は、チェルノブイリの子どもたちの保養を休止の予定)。汚染地域訪問は、20回以上。
平成12年、玄米菜食のレストラン「葉」(札幌市)を始め、ケビン(中西研二)と出会う。
2008年に閉店し、夫の仕事の手伝いのため、27年住んだ札幌から北海道北見市に移住。
次世代に残される放射能問題を少しでも減らすことができるための活動をライフワークとしている。
平成17年、外務省外郭団体国際交流基金より、「地球市民賞」授与。
ホームページhttp://www.kakehashi.or.jp/
★★お薦めリンク★★
●●●●講演会・イベント●●●●
★田中優さんの講演会 2日、9日、13日 (郡山、福島、いわき、白河、相馬)
http://ahaha.365blog.jp/e382676.html
●●●●一時避難・疎開情報●●●●
★避難先情報【佐賀県】 ※5月28日現在
http://ahaha.365blog.jp/e382777.html
★避難先情報【新潟県】 ※5月20日現在
http://ahaha.365blog.jp/e382361.html
★妊婦・母子のための避難・疎開・移住情報 リンク集
http://happipop.blog90.fc2.com/?no=666
★各都道府県 避難者受け入れ先サイト
http://ahaha.365blog.jp/e380595.html
★一時避難のご紹介
http://ahaha.365blog.jp/e381120.html
★ふくしまのこどもを、まもりたい。 避難先情報wiki
http://www45.atwiki.jp/childreninfukushima/
●●●●原発・放射能についての講演動画●●●●
★田中優さん、小出裕章さん講演会動画
http://ahaha.365blog.jp/e380381.html
★チェルノブイリへのかけはし野呂美加さん講演動画
http://ahaha.365blog.jp/e381226.html
★福島県に住むみなさん!是非みてほしい!
http://ahaha.365blog.jp/e380211.html
★郡山市、須賀川市の放射線測定(動画)
http://ahaha.365blog.jp/e380573.html
★「安全な」福島の学校の土の放射能
http://ahaha.365blog.jp/e380945.html
★NHK ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」〜福島原発事故から2ヶ月〜
http://ahaha.365blog.jp/e382384.html
●●●●放射性物質を排出する食べ物関係●●●●
★放射性物質から身を守るために! すごい分かりやすいです。
http://ahaha.365blog.jp/e382832.html
★放射能を身体の中から排出されやすい食べもの関係
http://ahaha.365blog.jp/e381299.html
★放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物イラスト
http://ahaha.365blog.jp/e381301.html
★放射性物質を取り除く(乳酸菌)
http://ahaha.365blog.jp/e381175.html
●●●●活動の紹介●●●●
★「宝探しプロジェクト」
http://ahaha.365blog.jp/e382250.html
★『福島☆復興プロジェクト』始動。~福島県中心の動きです~
http://ameblo.jp/upo-nokiseki/entry-10846508235.html
●●●●その他参考情報●●●●
★原発、放射能関連で参考になっているツイッター
http://ahaha.365blog.jp/e380368.html
前回聞きそびれたお母さん方!是非お聞き下さいませ。
学者の先生のお話しとは違い、生の現場で実際に活動され、こども達お世話をしてきた野呂さんのお話しは、ほんと伝わるものがあります。
そして一番気をつけないといけない放射能物質による内部被曝を防ぐ方法や、排出させる食べ物等のお話もあります!
是非、子どもたちへの影響を最小限にするための方法をお聞き下さいませ。
~急きょ開催!~
「いま、こどもたちを守るために知っておきたい放射能のこと」
-いま、本当に必要なのはしること。教訓がすでにあるのなら-
先のチェルノブイリ原発事故後、現地のこどもたちへの救済活動をし19年間続けてきたNPO法人「チェルノブイリへのかけはし」代表 野呂美加さんをお迎えし、体験談とそこからの学びを話して頂くお話し会を開催いたします。
☆福島市
6月11日(土)13:30~(13:00開場)
福島テルサ http://bit.ly/m3iiVX(アクセス)
福島市上町4-5 ℡024-521-1500
☆会津若松市
6月11日(土)19:00~(18:30開場)
若松栄町教会 http://bit.ly/iGFjhK(アクセス)
会津若松市西栄町8-36 ℡0242-27-3944
☆米沢市(山形県)
6月12日(日) 9:30~(9:00開場)
米沢市南部コミュニティーセンター http://bit.ly/ieGmKx
米沢市本町2-4-28 ℡0238-24-2011
☆郡山市
6月12日(日)15:00~(14:30開場)
ハーモニーステーション郡山 http://bit.ly/iX29Ep
郡山市中町7-16 ℡024-973-6695
お問合せ:090-1501-4253(いいだ) shinobu410hikari@ad.cyberhome.ne.jp
【参加費】 各会場ともに500円 ※できましたらプラスαで募金もお願い致しますm(__)m
※予約制ではございませんので、当日はすぐに満席となる可能性がございます。
お早めにお出かけ下さいませ。
【主催】 7世代の子どもたちのために行動する会
【お問合せ】 090-3362-8064(さいとう)
kumi-37.8.4-chan@docomo.ne.jp
こどもの保護者、教育者必見です!
原発事故の後、300キロ圏内で何に注意すべきか
前例から学び、こども達を守りましょう!!
【講師プロフィール】

野呂美加(のろ・みか)
平成4年、チェルノブイリ被爆児童の救援活動を行う。「チェルノブイリへのかけはし」の発起人として29歳より活動。19年間に日本に招待した子どもたちは、のべ648名(20年目の本年は、チェルノブイリの子どもたちの保養を休止の予定)。汚染地域訪問は、20回以上。
平成12年、玄米菜食のレストラン「葉」(札幌市)を始め、ケビン(中西研二)と出会う。
2008年に閉店し、夫の仕事の手伝いのため、27年住んだ札幌から北海道北見市に移住。
次世代に残される放射能問題を少しでも減らすことができるための活動をライフワークとしている。
平成17年、外務省外郭団体国際交流基金より、「地球市民賞」授与。
ホームページhttp://www.kakehashi.or.jp/
★★お薦めリンク★★
●●●●講演会・イベント●●●●
★田中優さんの講演会 2日、9日、13日 (郡山、福島、いわき、白河、相馬)
http://ahaha.365blog.jp/e382676.html
●●●●一時避難・疎開情報●●●●
★避難先情報【佐賀県】 ※5月28日現在
http://ahaha.365blog.jp/e382777.html
★避難先情報【新潟県】 ※5月20日現在
http://ahaha.365blog.jp/e382361.html
★妊婦・母子のための避難・疎開・移住情報 リンク集
http://happipop.blog90.fc2.com/?no=666
★各都道府県 避難者受け入れ先サイト
http://ahaha.365blog.jp/e380595.html
★一時避難のご紹介
http://ahaha.365blog.jp/e381120.html
★ふくしまのこどもを、まもりたい。 避難先情報wiki
http://www45.atwiki.jp/childreninfukushima/
●●●●原発・放射能についての講演動画●●●●
★田中優さん、小出裕章さん講演会動画
http://ahaha.365blog.jp/e380381.html
★チェルノブイリへのかけはし野呂美加さん講演動画
http://ahaha.365blog.jp/e381226.html
★福島県に住むみなさん!是非みてほしい!
http://ahaha.365blog.jp/e380211.html
★郡山市、須賀川市の放射線測定(動画)
http://ahaha.365blog.jp/e380573.html
★「安全な」福島の学校の土の放射能
http://ahaha.365blog.jp/e380945.html
★NHK ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」〜福島原発事故から2ヶ月〜
http://ahaha.365blog.jp/e382384.html
●●●●放射性物質を排出する食べ物関係●●●●
★放射性物質から身を守るために! すごい分かりやすいです。
http://ahaha.365blog.jp/e382832.html
★放射能を身体の中から排出されやすい食べもの関係
http://ahaha.365blog.jp/e381299.html
★放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物イラスト
http://ahaha.365blog.jp/e381301.html
★放射性物質を取り除く(乳酸菌)
http://ahaha.365blog.jp/e381175.html
●●●●活動の紹介●●●●
★「宝探しプロジェクト」
http://ahaha.365blog.jp/e382250.html
★『福島☆復興プロジェクト』始動。~福島県中心の動きです~
http://ameblo.jp/upo-nokiseki/entry-10846508235.html
●●●●その他参考情報●●●●
★原発、放射能関連で参考になっているツイッター
http://ahaha.365blog.jp/e380368.html
2011年05月30日 Posted byあはは星人 at 13:00 │Comments(0) │★はっぴーあいらんど☆ネットワーク活動日記★
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。