メルマガ登録・解除
あはは星人がゆく♪
powered by 携帯メルマガ メルモ

原発利益共同体の構図

なるほど自民党は相当お金もらってるんだもの、原発やめるなんて言わないわな。
日本を取り戻すだって?”利権”を取り戻すの間違えじゃないの?




やまなか けんじさんより
http://on.fb.me/11IqcQp

原発利益共同体の構図

「原発利益共同体」とは何か/政官財癒着の構造
   吉井英勝(京大工学部原子核工学科卒の共産党衆院議員)

海外メディアから“なぜ東京電力や日本政府は秘密主義がひどいのか”とよく聞かれます。そのとき答えるのは「原発利益共同体」の仕組みです。


 「原発利益共同体」のトップに立つのが電力会社です。東電の会長が経団連など財界団体のトップや役員に就任するなど、電力会社の財界支配には“歴史的伝統”があります。

 電力会社に巨額の利益をもたらす要因の1つが地域独占です。東電は関東向けの発電と送配電を独占し、基本的に他社との競争はありません。

2つ目は、電気料金のもとになる「総括原価方式」です。全コストに「適正利潤」を加えた「総括原価」を、企業や家庭ごとの電気使用量に応じて電気料金として割り振っているので、必ずもうかる仕組みです。


銀行も建設も

 原発建設でもうかるのが、原子炉など原発システムのメーカーやゼネコン(総合建設会社)の業界です。

 原発メーカーは、沸騰水型原子炉なら東芝や日立、加圧水型なら三菱重工と特定メーカーが決まっており、事実上の「1社指定」です。付帯工事はゼネコン各社が「共同企業体」を組んで受注します。

 原発の計画から運転開始までの約10年間に必要な資金はメガバンク(大手銀行)から調達します。不良債権にならず、確実に利益が入ってきます。

 財界の中枢が「原発利益共同体」を構成しているのです。

 電力業界や建設業界、原発メーカーなどが、原発建設を推進する政党や政治家に政治献金を配り、献金をもらった政党、政治家は官僚に原発推進のため“法律をつくれ”“予算を出せ”と圧力をかける。官僚は、退職してから電力会社などに天下りします。天下りが“汚職の先物取引”といわれるゆえんです。

 大手マスメディアには電気事業連合会(電力会社の集まり)から多額の広告費が流れています。これにのみ込まれたマスメディアは「安全神話」に立った原発推進の論調を掲げてきました。



補助金と差別

 原子力に関係ある大学や研究機関には電力会社からの研究費や政府の補助金が流れます。学者が原発推進に取り込まれるだけでなく、“あなたの学生は来年3人うちで引き受けましょう”“うちは2人受けましょう”という関係が昔からできています。

 科学的立場で原発の安全性に疑問を投げかけたり、安全管理の不備を告発する日本共産党員などの良心的な社員は、原発の現場や電力会社の中枢からは徹底して排除されます。

 私も大学は原子核工学専攻ですから、電力会社への就職を考えていましたが、できませんでした。就職しても、昇格を差別されたり、他の労働者から隔離されるような人権抑圧は枚挙にいとまがありません。東電や関西電力などで労働者の権利をめぐる多くの人権訴訟があったのはそのためです。

 原発からの撤退、自然エネルギーヘの転換を目指す運動のなかで、「原発利益共同体」の癒着構造の打破は「ルールある経済社会」をつくるたたかいの重要な一部です。 (赤旗 2011.07.18)

http://goo.gl/8wR48 ←原発利益共同体構造図集


おまけ
  


2012年12月06日 Posted by あはは星人 at 16:13Comments(0)★情報★

ネットとマスコミの政党支持率はなぜこんなに違うのか?




大手新聞 世論調査は質問の仕方で結果を操作できると認める
http://news.livedoor.com/article/detail/7197965/

こう考えるとこういうのも操作されてる可能性がありますね。
【自民、単独過半数の勢い 衆院選序盤、朝日新聞情勢調査】
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/?1354735684


メディアに流されず、自分が大事にしている声を聞こう!

参考までに。
太郎ちゃんの演説ですが、本当にまともで大事なことを言ってますね!
2012/12/04 【東京】「今はひとり」山本太郎氏街頭演説(東京8区)
bit.ly/SMFH4T





【あはは星人からのお知らせ】


★12月9日(日)血液検査のお知らせ
http://ahaha.365blog.jp/e419709.html
12月9日の血液検査の受付を12月7日の午前中をもって終了致します
まだ枠は空いていますので拡散お願い致します。血液検査は1歳児も可能です

★12月14日(金)【郡山市】広瀬隆講演会「IAEAとICRP」
hairoaction.com/?p=1554
福島県内に常駐が決まっているIAEA。一体、IAEAとは何者か・・・ IAEAは、どのようにして誕生し・・・

★「原発いらない福島の女たち」から全国の、世界中の皆さんへ
http://ahaha.365blog.jp/e419100.html
※14日〜16日のアクションスケジュールをご覧下さい。

【保養情報】

★【福島県民向け移住援助情報・拡散希望】
http://ahaha.365blog.jp/e419042.html


【僕からのお願い】
はっぴーあいらんどネットワークへのご支援をお願い致しますm(__)m
これからも保養関連、映像の配信等を行うのに活動資金がありません。
どうか少しでもご協力頂けたら幸いです。
よろしくお願い致しますm(__)m

ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921

他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492


★ご支援のお願い★


  

2012年12月06日 Posted by あはは星人 at 11:01Comments(0)★情報★

未来の党、脱原発政策の読み方

なるほど!とても具体的ですね!



高橋 仁也さんより
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=447016598696347&set=a.440443199353687.101747.100001640314630&type=1&theater

未来の党、脱原発政策の読み方

公約とは別に『卒原発カリキュラム骨子』が出ました。とても踏み込んだものになりました。国民の生活が第一の政策も優れていましたが、より厳格に、より具体的になりました。

踏み込んだポイント
●福島の『避難の権利保障』の明記
●原発「即時停止」、高速増殖炉、処理工場の「即時廃止」
●大間等の建設中を含む原発新増設を禁止
●原子力損害賠償金額の大幅に引き上げ(最低20兆円規模)
●ガレキなど放射能汚染の広域処理見直し・拡散リスクの最小化
●原子力輸出を禁止

そして、電力会社不良債権問題を、電力システム改革を利用し解決する案を提出しました。(説明のないものは私の責任で、推論、分析)
■原発廃止を決定すると、電力会社9社で5兆2千億程度の特別損失が発生します。その他の費用も重く、経営危機と言えます。
■このため、電力会社は借入返済、新規融資が不能になるので、交付国債で、国から現金を注入します。
■この交付国債の返済原資(お金)を、健全な競争による料金の低下分を見込み、発送電分離後の送電部門を国が押さえ、「安定的で公平な料金回収が見込まれる」送電料に上乗せして回収します。

このスキームの課題は、さらに今後の精緻化が期待されます。
①再生可能エネルギーの固定価格買取制度の見直し
②火力発電の建設期間の考慮
③新規電力会社の参入規模予測と過当競争のコントロール
④価格調整メカニズムの研究
⑤発送電分離の形態と規模の明確化


いずれにしても、ここまで踏み込んだ政策は初めてなので、高く評価されるでしょう。




【あはは星人からのお知らせ】


★12月9日(日)血液検査のお知らせ
http://ahaha.365blog.jp/e419709.html
12月9日の血液検査の受付を12月7日の午前中をもって終了致します
まだ枠は空いていますので拡散お願い致します。血液検査は1歳児も可能です

★12月14日(金)【郡山市】広瀬隆講演会「IAEAとICRP」
hairoaction.com/?p=1554
福島県内に常駐が決まっているIAEA。一体、IAEAとは何者か・・・ IAEAは、どのようにして誕生し・・・

★「原発いらない福島の女たち」から全国の、世界中の皆さんへ
http://ahaha.365blog.jp/e419100.html
※14日〜16日のアクションスケジュールをご覧下さい。

【保養情報】

★【福島県民向け移住援助情報・拡散希望】
http://ahaha.365blog.jp/e419042.html


【僕からのお願い】
はっぴーあいらんどネットワークへのご支援をお願い致しますm(__)m
これからも保養関連、映像の配信等を行うのに活動資金がありません。
どうか少しでもご協力頂けたら幸いです。
よろしくお願い致しますm(__)m

ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921

他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492


★ご支援のお願い★


  

2012年12月06日 Posted by あはは星人 at 10:47Comments(0)★情報★

「原発ゼロ」を目指す?

この政党は原発やめる気はないようですね!
福島の事故を何とも思ってないのでしょう!


各政党の政策をよくみて投票しましょう!


全国が!世界が福島県の選択を注視してます。
これだけ被害を被った福島県の選択がどのようになるのかを!

命と経済。あなたはどちらが優先?

こちらのサイトも参考になります。
【政策課題 候補者の考えは】
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/asahitodai/?ref=nmail_mo  

2012年12月05日 Posted by あはは星人 at 21:02Comments(0)★情報★

自主的避難等に係る損害に対する追加賠償について

この賠償で最後だ〜?はぁ〜?



プレスリリース 2012年

自主的避難等に係る損害に対する追加賠償について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/1223477_1834.html

平成24年12月5日
東京電力株式会社
 当社福島第一原子力発電所および福島第二原子力発電所の事故(以下、「当社事故」)により、発電所周辺地域の皆さまをはじめ、広く社会の皆さまに大変なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、改めて心よりお詫び申し上げます。

 当社は、現在、「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害の範囲の判定等に関する中間指針追補(自主的避難等に係る損害について)」(以下、「中間指針追補」)を踏まえ、自主的避難等に係る損害に対する賠償金のお支払いに取り組んでいるところですが、このたび、同追補ならびに「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害の範囲の判定等に関する中間指針第二次追補(政府による避難区域等の見直し等に係る損害について)」を踏まえ、以下のとおり追加の賠償を実施させていただくことといたしましたのでお知らせいたします。

1.自主的避難等対象区域*1の方に対する賠償(「別紙1」ご参照)
(1)精神的損害等に対する賠償
a.お支払いの対象となる方
 当社事故発生当時に自主的避難等対象区域に生活の本拠としての住居があった方のうち、以下のいずれかに該当される方を対象とさせていただきます。なお、平成23年3月12日から平成24年8月31日の間に、上記対象となる方からご出生された方も対象とさせていただきます。
・平成24年1月1日から同年8月31日の間に、18歳以下であった期間がある方(誕生日が平成5年1月2日から平成24年8月31日の方)
・平成24年1月1日から同年8月31日の間に、妊娠され  


2012年12月05日 Posted by あはは星人 at 19:37Comments(0)★情報★

絵本『戦争のつくりかた』

多田 篤毅さんより

8年前の2004年に作られた絵本『戦争のつくりかた』。
http://bit.ly/110EcVm



ここから28ページのブックレットが全部見れます。
井上やすみち画伯の絵入りで。

この8年間、なんとか「戦争のできる国」にならないで来ましたが、人権擁護法案やACTAのような法案は次々に準備され、それどころか堂々と改憲や徴兵制を唱える政治家が表舞台に躍り出てきています。いまこの絵本を読んでも遅くはないと思います。

こども向きなので、「攻める側の国にならないという牧歌的なことしか書いてないじゃないか!」とか「攻められたら死んでいくのか!」というような批判は別のところでどうぞ。





【あはは星人からのお知らせ】


★12月5日(水)映画『死刑弁護人』のご案内
http://ahaha.365blog.jp/e418716.html

★12月9日(日)血液検査のお知らせ
http://ahaha.365blog.jp/e419709.html
12月9日の血液検査の受付を12月7日の午前中をもって終了致します
まだ枠は空いていますので拡散お願い致します。血液検査は1歳児も可能です

★12月14日(金)【郡山市】広瀬隆講演会「IAEAとICRP」
hairoaction.com/?p=1554
福島県内に常駐が決まっているIAEA。一体、IAEAとは何者か・・・ IAEAは、どのようにして誕生し・・・

★「原発いらない福島の女たち」から全国の、世界中の皆さんへ
http://ahaha.365blog.jp/e419100.html
※14日〜16日のアクションスケジュールをご覧下さい。

【保養情報】

★「冬色縁足in妙高」12月23日〜26日
http://ahaha.365blog.jp/e419433.html
※あと6名だそうです!お早めにお申込みを!

★【福島県民向け移住援助情報・拡散希望】
http://ahaha.365blog.jp/e419042.html


【僕からのお願い】
はっぴーあいらんどネットワークへのご支援をお願い致しますm(__)m
これからも保養関連、映像の配信等を行うのに活動資金がありません。
どうか少しでもご協力頂けたら幸いです。
よろしくお願い致しますm(__)m

ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921

他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492


★ご支援のお願い★


  


2012年12月05日 Posted by あはは星人 at 15:32Comments(0)★情報★

☆拡散希望☆ 血液検査のお知らせ

12月9日の血液検査の受付を12月7日の午前中をもって終了致します
まだ枠は空いていますので拡散お願い致します。血液検査は1歳児も可能です



☆拡散希望☆ 血液検査のお知らせ
http://ameblo.jp/hand-to-hand-kawamata/entry-11411192092.html

この度、福島市で血液検査を行える事になりました。福島のみなさんを心配して下さる医師が検査
の為に来県して下さいます。野呂美加さんと繋がりのある医師です。
この機会に是非検査をお勧め致します

子どもと大人の血液検査を行います。
  どなたでも検査が受けられます。
  
 検査内容:一般的な成人病検査+免疫系+甲状腺ホルモン検査
  料金:10000円
  日時と場所
 
  12月9日(日)午前10時~午後4時まで 休憩12時~13時
  場所:嵐の湯
     福島市北矢野目原田57-1


     主催:香美音クリニック(かみおんクリニック) 
     住所:大阪市淀川区西中島7-1-3-509
     電話:06-6303-1203
     医師橋本百合香


ーお申し込み、お問い合わせー
ご希望の方はhand to hand project kawamata 阿部までご連絡ください。
住所、氏名、年齢、電話番号、希望の日時(午前午後)をメールかFAXにてお願い致します。
先着順に希望の日時に入れていきますので午前、午後のご希望を申し込み下さい
受付完了のメールをお送りします
*ご希望の時間にそえない時もありますのでご了承ください
*保険証は必要ありません

hand to hand project kawamata 阿部華美 se_pia@mac.com  fax 024(566)5550


協力 hand to hand project kawamata
  子ども達の被ばくを減らす為に私たちが出来る事〜小手郷〜
  http://ameblo.jp/hand-to-hand-kawamata/
 
共催 子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク
   福島市新町8−8 明邦ビル3F 


【あはは星人からのお知らせ】


★12月3日(月)に崎山先生がいらっしゃいます。
http://ahaha.365blog.jp/e419212.html

★12月5日(水)映画『死刑弁護人』のご案内
http://ahaha.365blog.jp/e418716.html

★12月9日(日)血液検査のお知らせ
http://ahaha.365blog.jp/e419433.html
12月9日の血液検査の受付を12月7日の午前中をもって終了致します
まだ枠は空いていますので拡散お願い致します。血液検査は1歳児も可能です

★12月14日(金)【郡山市】広瀬隆講演会「IAEAとICRP」
hairoaction.com/?p=1554
福島県内に常駐が決まっているIAEA。一体、IAEAとは何者か・・・ IAEAは、どのようにして誕生し・・・

★「原発いらない福島の女たち」から全国の、世界中の皆さんへ
http://ahaha.365blog.jp/e419100.html
※14日〜16日のアクションスケジュールをご覧下さい。

【保養情報】

★「冬色縁足in妙高」12月23日〜26日
http://ahaha.365blog.jp/e419433.html
※あと6名だそうです!お早めにお申込みを!

★【福島県民向け移住援助情報・拡散希望】
http://ahaha.365blog.jp/e419042.html


【僕からのお願い】
はっぴーあいらんどネットワークへのご支援をお願い致しますm(__)m
これからも保養関連、映像の配信等を行うのに活動資金がありません。
どうか少しでもご協力頂けたら幸いです。
よろしくお願い致しますm(__)m

ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921

他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492


★ご支援のお願い★


  


2012年11月29日 Posted by あはは星人 at 16:18Comments(0)★情報★

保育士さんになれる! 専門学校からのご支援です。

【募集期間延長】アリス学園の東北復興支援制度(11月15日まで)
http://alice-japan.net/gakuen/?p=493



社会福祉業界の仲間で、金沢で専門学校をやっている理事長さんから、東北出身の奨学生(保育士)の2次募集の案内がありました。
定員4名です。

入学金、学費、寮費、無料です。(金沢で生活することになります)
但し、初期費用14万円ほどかかります。

高校生だけでなく卒業後5年程度以内の方対象だそうです。
案内チラシを添付しますので、心当たりありましたら、どうかよろしくお願いいたします。

アリス学園
http://alice-japan.net/gakuen/

<アリス東北復興支援制度、募集します!>
(インターンシップ制度)
こどもが大好きな人、子供たちのために働きたい人!
石川県金沢市で「保育士」資格を取りませんか?
東北復興のため保育士になりたい若者に、入学金・学費・寮費を全額免除します!

<受入れ制度のご案内>

★新 保育士コース(2年制) ・・・ 2年間で保育士の資格を取得できるコース

■取得できる資格
・保育士(国家資格)、専門士

■募集人数:2次募集
・4名(男女問わず・高校新卒者、あるいは卒業5年以内、または準ずる)
※募集が多い場合は、選抜面談---日程は追ってご案内致します。
※面談場所:東北 仙台市等(募集者住所等により変更)

■募集の方法
・締切:11月15日(木)・・・応相談・・・二次募集中です
・入学願書(募集要項p.6)の提出
・身上調書(募集要項p.8)の提出
・作文の提出(テーマ:保育士にとって何が一番大事だろうか?/400字程度)

■(入学金・学費・寮費は全額免除ですが)他に必要な実費
 研修費 46,000円
 育友会費 24,000円
(学生保険、ボランティア保険、健康診断、学園祭、球技大会等学校行事の実費など)
 同窓会費 20,000円
 教材、教科書等 50,000円
合計 140,000円
※その他、寮の光熱費、食費等の実費は自己負担とします。

■寮は学園敷地内、また近隣にもあり。

■インターンシップ制度
・アリス学園グループ施設(学童保育等)でのインターンシップ研修
【基本的な授業時間例】(学校行事等により変更があります)
月~金             土・日
午前 9:00~12:10 授業 休み
午後 14:00~18:00 学童保育での
インターンシップ

◆なぜ、私たちがこんな制度を設けたの?

専門学校アリス学園は、保育学科、介護福祉学科、日本語学科を持つ石川県金沢市内にある専門学校です。
また学園の歴史は、保育園から始まりました。現在、社会福祉法人として2つの保育園、児童館、学童施設4つ、障がい者就労施設等を持っており、37年の歴史がある学園グループでもあります。

東北復興支援のために、何かできないか考えた時、お金を出すのではなく、自分たちにできる「教育」の分野で支援したい、と考えました。志しある若者にぜひ保育士になってほしい。

たった6名限定しか受け入れることはできませんが、アリスで保育士になり、地元に戻って、東北の子供たちのために働く若者を育てることが、被災地から離れている私たちに出来る貢献であり、教育を行うものの使命であると考え、今回このような制度を設けました。

アリス学園グループ全体、教職員、学生、皆でお迎えいたします!
安心して、石川県金沢市で学んでください!
応募をお待ちしています!

この制度に関するお問い合わせは
■〒921-8176 石川県金沢市円光寺本町8-50
  専門学校アリス学園 本部 東北復興支援係 東藤(とうどう)まで
 TEL(076)280-1001  FAX(076)280-1002  


2012年11月05日 Posted by あはは星人 at 10:56Comments(0)★情報★

7月以降の病死者数に大きな変化が現れています。



「政府統計の総合窓口・人口動態調査」から、平成22・23年の「月報(既報)・月次」
各月の「(保管表)死亡数,性・年齢(5歳階級)・死因簡単分類・都道府県(20大都市再掲)別」にある
福島県データを用いて作成しました。

7月以降の病死者数に大きな変化が現れています。

 通常、病死者は冬春に多く、夏秋は少ない傾向が全国的にあります。これは大人も子どもも同じです。

 しかし、2011年は夏秋の病死者数が多く、ほぼ直線的に累計数が増加しています。

 もしもこの傾向が2012年も続いた場合は、“統計上の有意差”となりうるほどのハイペースで、子どもの病死者数が増加したことが分かりました。このような現象が起こることはとても稀なことで、全国でも僅かしかありません。宮城県や岩手県では起こっていないことです。

昨年の夏以降に、福島の子どもたちの体に異変が起こっている可能性を疑わざるを得ません。
 (こどもたちを放射能から守る会・福島より)  


2012年09月06日 Posted by あはは星人 at 12:17Comments(2)★情報★

爆発当時会津若松市在住の7歳男児甲状腺エコー図。

友人のFacebookから転載させて頂きます。



爆発当時会津若松市在住の7歳男児甲状腺エコー図。



親御さんからの許可をいただいて掲載しています。

こんな小さな子どもの甲状腺に無数の嚢胞。
そして血流障害の指摘です。

10歳のお姉ちゃんにも同様の無数の嚢胞。
「疲れた」を頻発する日々。

4歳妹さんにも15個以上の嚢胞。
お母さん自身も甲状腺ホルモン異常。
お母さんは疲れやすさによるQOLの低下に苦悩しています。

それでも
「原発由来じゃない」って、誰が言えるの??

実際、はらわたが煮えくり返るほど腹が立つけど、
今このお母さんと1時間話をして、
がんばってるお母さんの力になれるよう、
怒りのエネルギーを「何が出来るのかな、私に!!」ってことを
探して行動するエネルギーに変えていきます。

でも一言いいたい。
責任者出てこい!!いっぱつ殴らせろ!!この子達の前にひざまずき
心から詫びてほしい!!

神様、日本の子ども達を守ってください。  


2012年07月14日 Posted by あはは星人 at 18:52Comments(2)★情報★

★重要★『増税』カレンダー

田邉 英人さんのFacebookより
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=247284108707715&set=p.247284108707715&type=1&theater



こんにちは。。。Fight・・・☆(^_-)
なんか。。。住民税上がったり・・・
でもって消費税法案で、いろいろ報道されてますが。。。
ちょっと気になったので・・・調べてみました。。。
で!画像にして見ましたが・・・ちゃんと見れるか不安なのですが。。。
全て網羅しているわけではありません。。。
主だったものだけで『増税カレンダー』なるものを作ってみました(^^)・・・
下記に、長くなりますが。。。『カレンダー』の中の詳細を挙げさせて頂いております。合わせて参考に。。。どうぞ!(^^)
資料はいろいろなページ&サイトからお借りしてきました。。。詳しく知りたい方は。。。
それぞれ・・・いろいろ検索してみてください。。。
過去に法案が成立しており。。。それが実施されようとしています。。。
報道などでは、「消費税のみ」で「市民生活の負担」?などと議論されておりますが。。。
消費税以外の税金などの国民負担が置き去りのような。。。

☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆
【1】児童手当に所得制限
☆4月から、中学生以下の子どものいる家庭に児童手当が支給されています。これは子ども手当に代わる新制度。
☆そもそも民主党政権がマニフェストに掲げて鳴り物入りで始まった子ども手当は、「中学校卒業まで一律で1万3000円」「所得制限なし」だったのが、〝バラマキ批判〟を受けて昨年10月から「3歳未満は月1万5000円、3歳以上~小学校卒業までは月1万円(第3子以降は1万5000円)、中学生は月1万円」「所得制限なし」に減額された経緯がある。 ☆これが今年4月から「児童手当」と名称変更されたうえ、6月からは所得制限が設けられ、対象となる世帯は「一律で5000円」に減額される。
☆民主党政権がかつて子ども手当を2万6000円支給すると主張していたことを思えば、その差は大きい。カネをえさに票を集めながら、いざとなったら「財源がないので払えない」という〝やるやる詐欺〟のようなもの。

【2】住民税の年少扶養控除廃止
☆住民税は所得から各種の控除を引いた額に一律10%をかけた額を納める。いままでは15歳以下の子ども一人につき33万円を控除できる年少扶養控除があったが、この6月から廃止。子ども一人につき年間3万3000円の〝増税〟になる。
☆先立つこと昨年1月には、所得税の年少扶養控除も廃止されている。結果、各自治体で所得税の納税額〝増加ラッシュ〟が起き、国の所得税の総額(2011年度)は4年ぶりに増加した。しかも前年比で660億円あまりもの激増。逆に言えば、家計にはそれだけ税負担が増えているということ。

【4】【10】【15】厚生年金保険料増額
【9】【13】【16】国民保険料増額
☆厚生年金保険料の引き上げ。最終的に18・3%になる2017年度まで、毎年0・354%ずつ引き上げられる。
☆国民年金保険料の引き上げ。最終的に月額1万6900円になる2017年度まで、毎年280円ずつ引き上げられる。

【5】地球温暖化対策税(環境税)の導入
☆「地球温暖化対策のための税」の導入が、平成24年度税制改正大綱(平成23年12月10日閣議決定)に盛り込まれ、平成24年10月から施行されます。 ☆10月からの環境税導入などを盛り込んだ2012年度の税制改正法が30日、参院本会議で賛成多数で可決、成立した。今春で期限切れになるエコカー減税は対象車種を絞った上で3年間延長するほか、自動車重量税は5月から燃費性能などに応じて軽くする。
 環境税(地球温暖化対策税)は今年10月から、石油など二酸化炭素を出す化石燃料にかかる石油石炭税に上乗せする形で導入する。納めるのは業者だが、ガソリン価格などに転嫁されて消費者が負担することになる見通し。
 環境省の試算では、段階的な上乗せが終わって完全に価格転嫁されれば、1世帯あたり月100円ほどの負担増になる。節約意識が高まることに期待する一方、税収は太陽光発電の普及策などにあてる。

【6】復興のための臨時増税【14】復興臨時住民税スタート
☆2013年1月から始まるのが復興特別所得税。現在納めている所得税額に2・1%を上乗せして支払うもので、来年1月から「25年間」も継続される。月額の所得税が5万円なら、「毎月1050円×12ヵ月=1万2600円」の追加負担が発生する計算。
「しかも給与や年金収入だけでなく、預貯金や債券などの利子収入、株式や投資信託の売買益にも適用されるので、利息の手取りが減ることになる。さらにその1年後、2014年1月からは株式などの配当・譲渡益にかかる税金が増税され、現在の10%の暫定税率が20%に引き上げられる。なけなしの利息から、さらに税金が取られてしまうわけです」 ☆復興増税の第二弾は2014年6月から始まる復興臨時住民税。個人住民税が年収にかかわらず一律1000円(年間)増税される措置で、これが「10年間」も継続する。

【7】給与所得控除に上限
☆給与所得が1500万円を超える場合の給与所得控除額については、245万円の上限を設ける。
つまり、簡単に言えば年収で1500万を超えた場合には、その超えた部分に対しては給与所得控除の恩恵が受けられなくなったということ。

【8】退職金住民税控除廃止
☆平成24年度税制改正により、平成25年1月1日以降に支払われる、勤続年数が5年以下の役員等への退職金(特定役員退職手当等)について、1/2課税が廃止されることになりました。また、同改正に併せ地方税法も改正され、退職所得に係る住民税の計算上、従来認められていた退職所得の金額の10%相当額の税額控除が同年同日以降廃止されます。そのため、平成25年1月1日以降に、勤続年数が5年以下の役員が受取る退職金に関しては、大幅に増税されることになります。  


2012年07月10日 Posted by あはは星人 at 12:18Comments(0)★情報★

第7回福島県「県民健康管理調査」検討委員会

第7回福島県「県民健康管理調査」検討委員会資料をまとめました。

※1、写真をクリックすると大きくなります。また、JPGですがダウンロードできます。
※2、最後の方、資料がちょっとシワクチャになってしまいました。


IMG
IMG posted by (C)あはは星人


IMG_0001
IMG_0001 posted by (C)あはは星人


IMG_0002
IMG_0002 posted by (C)あはは星人


IMG_0003
IMG_0003 posted by (C)あはは星人


IMG_0004
IMG_0004 posted by (C)あはは星人


IMG_0005
IMG_0005 posted by (C)あはは星人


IMG_0006
IMG_0006 posted by (C)あはは星人


IMG_0007
IMG_0007 posted by (C)あはは星人


IMG_0008
IMG_0008 posted by (C)あはは星人


IMG_0009
IMG_0009 posted by (C)あはは星人


IMG_0010
IMG_0010 posted by (C)あはは星人


IMG_0011
IMG_0011 posted by (C)あはは星人


IMG_0012
IMG_0012 posted by (C)あはは星人


IMG_0013
IMG_0013 posted by (C)あはは星人


IMG_0014
IMG_0014 posted by (C)あはは星人


IMG_0015
IMG_0015 posted by (C)あはは星人


IMG_0016
IMG_0016 posted by (C)あはは星人


IMG_0017
IMG_0017 posted by (C)あはは星人


IMG_0018
IMG_0018 posted by (C)あはは星人


IMG_0019
IMG_0019 posted by (C)あはは星人


IMG_0020
IMG_0020 posted by (C)あはは星人


IMG_0021
IMG_0021 posted by (C)あはは星人


IMG_0022
IMG_0022 posted by (C)あはは星人

  


2012年06月13日 Posted by あはは星人 at 00:23Comments(0)★情報★

病死者数の統計発表。福島の子供たちの体に何が起きているのか?

すごい気になる記事です!

病死者数の統計発表。福島の子供たちの体に何が起きているのか?
- 週プレNEWS(2012年6月10日06時00分)
http://news.infoseek.co.jp/article/shupure_11837



5月14日に「『福島県の子ども』の病死者数について」という報告書が発表された。政府の人口動態統計(出生届や死亡届などをもとに作成される)から集計したもので、文字どおり福島の子供の病死について述べられており、2010年3月から11月と、11年3月から11月の病死者数を比較している。

この報告書を作成したのは、「子どもを放射能から守る福島ネットワーク」代表の中手聖一氏だ。報告書によると、11年の病死者数は10年に比べて1.5倍に増えている。

とはいえ、これは中手氏も報告書の中で「子どもの病死はもともと少なく、“異変”と判断するには絶対数が少なすぎます。過去の統計や他の都道府県でも同様の変化は少なからずあることです」との断りを入れているように、この数字をもってして、「福島でとんでもないことが起きている!」などと騒ぐのは早計だ。

しかし、だからといって見過ごしていいものでもない。福島の子供たちの体に、いま何が起きているのか。福島第一原発事故によるさまざまな問題に取り組んでいる国際環境NGO「FoE Japan」の満田夏花(みつたかんな)氏に聞いた。

「福島県内の高校生ふたりが急性心不全で突然亡くなったとか、小さな子供にいろんな異常が増えているという話は聞きます。でも、実際のところ、健康被害が発生しているかどうかはわかりません」

さまざまな事例を“異変”と断定するほどの裏付けがないというのだ。満田氏が続ける。

「むしろ、私がいま問題視しているのは、子供たちの健康を守るための検査が正常にされていないという状況です」

昨年は、厚生労働省が3年に1度行なう「患者調査」という、病院や診療所で受診した患者の病気やケガの実態を明らかにする全国的な調査の開催年だったが、福島県は調査から除外されている。

その理由について、「チェルノブイリ子ども基金」の医療顧問を務める小児科医の黒部信一氏はこう見ている。

「政府は異常な値が出るのを避けるため、故意に福島県を調査対象から除外したのではないか」

このほか、福島県立医科大学が主導して行なっている、子供の甲状腺異常を調べる「県民健康管理調査」についても、前出の満田氏が指摘する。

「チェルノブイリの教訓を踏まえれば、甲状腺がんのみならず、いろいろな疾病が増加することを踏まえた検査をすべきです」

一方、原発事故後、何度も福島入りし、県民に対して健康相談会を開催している小児科医の山田真氏は、住民からの相談中に感じた、ある問題について話す。

「われわれの相談会や、福島県内の学校の保健室の先生などからも話は聞いていますが、福島では特別な症状はあまり起こっていないように感じます。むしろ心配なのは、症状がないということで安心して放射能への意識がだんだんと風化してきていることです。実際、相談に来られる方も少なくなっていますしね。いまなんでもないから、将来まで大丈夫だという保証にはならないのですが」

福島県民が「もう大丈夫」と感じるに至った背景として、山田氏は、昨年9月に福島県立医科大学で開かれた「放射線と健康リスク」という国際会議が少なからず影響していると指摘する。

「世界中の放射能の医療についての専門家が集まり、『もう福島はなんともない』『将来的にも心配がない』という宣言をしました。しかし、これは政治的に行なわれていて、原発事故の収束宣言と同じで、いまの段階で『終わった』とはとても言えない。むしろ数年先のほうが問題で、医者としては将来も大丈夫だなんて患者さんには決して言えませんよ」

確かに、低線量被曝(ひばく)については、チェルノブイリの事例を見ても、すぐに影響が出るものではない。

「いま福島の子供たちの体に何が起きているのか、いろいろなことがいわれていますが、断定的なことは何ひとつ言えません。しかし、そういった個々の話もしっかりと捕捉して、健康被害を未然に防ぐような、あるいは健康被害が出始めているかどうかを把握する調査を行なうべきです」(前出・満田氏)

数年後、今回と同様の報告書に明らかな異変が見られないためにも、政府には早急な対応を望む。

(取材・文/頓所直人)  


2012年06月11日 Posted by あはは星人 at 23:53Comments(0)★情報★

第17回 国会事故調査【参考人】佐藤 雄平福島県知事生中継!

5/29(火)午後3時~
第17回 国会事故調査【参考人】佐藤 雄平(福島県知事)



こちらのチャンネルで15:00より配信します!
http://ustre.am/zApY

  


2012年05月29日 Posted by あはは星人 at 09:10Comments(0)★情報★

この3つは必見です!『そもそも原発は本当に経済的なのか?』

20120329 そもそも原発は本当に経済的なのか?

20120329 そもそも原発は本当に経済的なのか? 投稿者 PMG5


20120329 “値上げ拒否可能”を東電「広めないで」

20120329 “値上げ拒否可能”を東電「広めないで」 投稿者 PMG5


20120328 電気料金値上げ拒否で電気を止める?

20120328 電気料金値上げ拒否で電気を止める? 投稿者 PMG5
  


2012年04月03日 Posted by あはは星人 at 16:36Comments(1)★情報★

4号機の危険性について



4号機の危機的な状況というのはこういうことです。
分かりやすくテレビでやってました。
一応みなさん見ておいてください。

小出裕章:4号機燃料プールが崩壊すれば日本は"おしまい"です
http://www.youtube.com/watch?v=CezLuBZqd8U&feature=youtu.be&a



【原発】「前例なき」燃料棒の取り出しへ 4号機(12/03/08) - YouTube
http://bit.ly/xJ6bo2

朝日新聞デジタル:4号機、工事ミスに救われた 震災時の福島第一原発
http://bit.ly/ySroTM

この4号機プールにある使用済み燃料棒の取り出しですが、
新しい工程表では来年の12月(2013年)を予定しているようです。
それまでに大きな地震が起きないことを祈るばかりですね(TT)

そして、万が一の事態に備えておいてくださいね。
地震が起きたら、まず福一ライブカメラをみて、風向きを確認して西へ!


【JNN福一ライブカメラ】
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/

【東電ライブカメラ】
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/

【風向きはこちらをご覧下さい】
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/  


2012年03月08日 Posted by あはは星人 at 21:53Comments(2)★情報★

これでもマクドナルドに行きますか?「恐怖のマクドナルド」

これでもマクドナルドに行きますか?「恐怖のマクドナルド」 - バンビの独り言
http://bit.ly/wwgX77



恐ろしい・・・
  


2012年02月08日 Posted by あはは星人 at 01:27Comments(0)★情報★

4号機倒壊危機について

1月17日(火)最新の4号機の写真です!ピサの斜塔状態・・・
http://www.simplyinfo.org/?p=4554


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



みなさん、元旦の地震で大きく話題になった4号機倒壊危機についてご存知でしょうか。

小出裕章が4号機倒壊を心配 「(倒壊すれば)250キロというようなところも、膨大な汚染を受ける」1/9(2)
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65784723.html

★福島4号機で何が?
http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/358139650179363decdbe0eba90e9b34

実は昨年から倒壊の危機はありましたが、元旦の地震で更に注目を浴びてます!

地震が起きたら、すぐに4号機の事を思い出してください。

もし、万が一倒壊となったらプールで冷やされていた膨大な量の使用済み核燃棒が一気に飛び出し、溶け出す・・・
そんなことが起こったら、半径250㌔が避難対象となるくらいの悲劇が起こります。


なので、一応ですが避難準備などもされていた方がいいと思います。

地震が起きたらすぐにネットなんかで確認した方がいいと思います。

JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=GyZRHekr6cg


250㌔というと横浜まで飛ぶということでしょうから、相当の範囲が高濃度汚染地域になる…
そのとき日本は壊滅的な打撃を受けるのでしょう。。。祈るばかりです!

一応ですが、僕も常にTwitter等で情報収集してます。
たくさんの方々のツイートをフォローし、重要な情報はリツイートしてますので、
よかったらフォローしてくださいね。
http://twitter.com/ahaha38i

★小出裕章が4号機倒壊を心配 「(倒壊すれば)250キロというようなところも、膨大な汚染を受ける」1/9(2)
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65784723.html

★福島4号機で何が?
http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/358139650179363decdbe0eba90e9b34

★福島第一原発4号機の傾き及び倒壊リスクまとめ - NAVER まとめ
http://bit.ly/xgKCew

★4号機爆発は、想定外の核爆発だった!
http://bit.ly/Aw7yZd

【気になるTwitter】
@onodekita: 突然死症例のまとめ
http://togetter.com/li/202214

@mainakata311: 低線量被曝とガン発症の因果関係が立証された!
http://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-569.html

@MATSUDA_MIYUKI: 福島第一原発4号機の傾き及び倒壊リスクまとめ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130590017719038501


【気になる情報】
★安心して魚を食べるために知っておきたい回遊ルートのまとめ | 製造所固有記号データベース
http://bit.ly/yU6gbq

★低気温のエクスタシーbyはなゆー: 【TPP】日本で癌が激増することを見越した動きが始まった
http://bit.ly/Ay4K27

★東京電力は、福島第1原発内の大爆発で放射性物質に被曝した社員や作業員を、東北大学付属病院に送り隔離、多数の死者を極秘裏に始末、菅直人首相も知っているらしい
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28878844.html

★フクイチ4号機=白煙・東京に月曜朝9時に到達・マスク・雨濡れ注意!|wantonのブログ
http://amba.to/xYsLIh


【あはは星人からのお知らせ】


【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html

【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m

ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921

他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492

●●●●注目です!●●●●

★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp" target="_blank"> http://bit.ly/pXKOsp


●●●●講演会・イベント●●●●
★2月11日(土)「今だからこそ!!楽しく楽に生きるコツを知ろう」【須賀川市】
   ~動物の輪から観る人間関係から~
http://ahaha.365blog.jp/e399398.html


●●●●避難・保養情報●●●●
★「つながる命 福島」第2回目 ※限定20名!お早めにどうぞ〜!
http://ahaha.365blog.jp/e400319.html

★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html
  


2012年01月16日 Posted by あはは星人 at 21:08Comments(0)★情報★

ザ・モール郡山様に屋内公園「ふくしまインドアパーク」Open

ついに、12/8にザ・モール郡山様にて屋内公園「ふくしまインドアパーク」がOpenすることに決まりました。

※クリックすると大きくなります。  


2011年12月05日 Posted by あはは星人 at 15:48Comments(0)★情報★

気になる情報のまとめ

★“純福島製”ガイガーカウンターに注文殺到 2~3か月待ち | ニコニコニュース
http://bit.ly/uIGup4

★東日本大震災:借り上げ住宅 福島県が新規募集の停止要請 - 毎日jp(毎日新聞)
http://bit.ly/rxQ3sx

★福島から自主避難された宍戸隆子さんの答弁全文文字起こし(参議院復興特別委員会 12/2) - みんな楽しくHappy♡がいい♪
http://bit.ly/uf8gme

★現実に放射能による被害が始まっている
http://bit.ly/rGNm1N

★ミクシーより:私の体からウランが検出されました。|世の中おかしい・・・
http://amba.to/sevcJR

★米国計測「プルトニウムとストロンチウムが日本首都圏に大量飛散」 : 低気温のエクスタシーbyはなゆー
http://bit.ly/v85yZl

★「フクシマから逃がさない」 | アーバンプレッパー
http://bit.ly/v5V2Ab

★中村隆市ブログ 「風の便り」 - 「子どもを 5.45マイクロの地域に滞在させ続けることは、犯罪的」
http://bit.ly/rpi0yZ

★中村隆市ブログ 「風の便り」 - 城南信金、東電の電気買いません 「脱原発」取り組み
http://bit.ly/rt1zGa

★中村隆市ブログ 「風の便り」 - 福島瑞穂党首を「世界の100人」に選出  米誌「反原発活動で評価」
http://bit.ly/vTw9Pn

★武田邦彦 (中部大学): 子供たちの被曝の責任(1)・・・原子力安全委員会の辞職
http://bit.ly/siCksu

★武田邦彦 (中部大学): なるほど! 学校が1年5ミリの給食を強行したワケ
http://bit.ly/t17L2G

★武田邦彦 (中部大学): なるほど! 福島県の政策が理解できなかったワケ
http://bit.ly/sahtNs

★【チェルノ原発事故の悲劇描く映画プリピャチ】 12年後のフクシマの姿がここにある : 田中龍作ジャーナル
http://bit.ly/uIVKLD

★脱原発は地域密着で 誰もが気軽に意志表示 : 田中龍作ジャーナル
http://bit.ly/sOzzdL





【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m

ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921

他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492

●●●●注目です!●●●●
★「ガイガーFUKUSHIMA」が発売されました!
http://ahaha.365blog.jp/e394735.html

★◆ インタビュー取材ご協力のお願い ◆
http://bit.ly/pXKOsp" target="_blank"> http://bit.ly/pXKOsp


●●●●講演会・イベント●●●●
★中村文昭と学ぶ「人のご縁」塾一期生のブログ:12月16日(金)中村文昭流 『話し方』実践塾 in 郡山
http://bit.ly/vQuDY3

★12月23日、24日は!福島☆はっぴーあいらんど☆フェスティバル <郡山市>
http://ahaha.365blog.jp/e396611.html

●●●●避難・保養情報●●●●
★福島県の方必見!★北海道「疎開プロジェクト」-家賃25年3月まで無料
http://ahaha.365blog.jp/e395087.html

★沖縄で「牧場の暮らし夢キャンプ」♪
http://bit.ly/uuPPtN
2011年12月20日~2012年1月9日
申込〆切  12月10日〆切  
ーーーーーーーーーーーーーー  


2011年12月05日 Posted by あはは星人 at 10:20Comments(0)★情報★