メルマガ登録・解除 | |
あはは星人がゆく♪ |
|
powered by 携帯メルマガ メルモ |
ガイガーカウンターが届きました!

今、中国製のガイガーカウンターを使っているんだけど、「信頼性」という意味でなんとも言えない。。。
中国製でもちゃんとしたモノもあると思うんだけど、まがい物も多く、賛否両論でした。
なので、誰もが納得するものをてんつくマンが提供してくれました。
これは国でも使っているやつだし、高性能らしいので、今後はこれを使って放射線測定をしたいと思いますわ。
でも、ほんと変な世の中だ。
福島県ではガイガーカウンターが一家に一台!個人に一台!の勢いで必要になっている環境って、ほんと恐ろしい世の中です。
子どもたちまで持たされてるんでしょう?
データ取るために?
その測定での結果が高かったらどうするんだろう?
まだ「大丈夫!」っていうんだろうけど。
その間、ずーーーっと浴び続ける訳だからね!
ため息しかでませんわ。。。
「安心」「安全」「大丈夫」って言いまくっている人を見ると、ほんとツッコミたくなるわ。
ほんとに大丈夫なの?
ほんとに安全なの?
ほんとに安心なの?
「安心」「安全」「大丈夫」って言葉は、10年後、20年後、30年後、ほんとに何もなかったのが証明された時に使う言葉で、今、どうなるか分からない中で、それを連呼するのはあまりにも危険なように思う。
もちろん何もないことを願うけどね!
だけど、万が一の危険があるのなら、きちんと予防、対策を呼びかけなないといけないと思うわ。
現に鼻血、肺炎、気管支炎、目の下のクマ、高熱などの話しが僕の周りでも出始まっているからね!
全部が放射能の影響かはわからないけど、同時に出始まっていることを考えると、その影響としか思えません。
さらに福島の子どもたちの尿を検査したら、セシウムが検出されたという恐ろしいニュースも。
尿から微量の放射性物質 福島市の子供10人から 仏研究所「内部被曝の可能性」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110630/bdy11063012220001-n1.htm
無防備の子供達にガイガーカウンターを配るより、せめてマスクだけでも義務化して欲しいですわ。
お父さん、お母さんも、国が!県が!アドバイザーが「大丈夫」って言ってるから!ではなく、親として子どもをもっと守る対策を取って欲しいですね。
万が一のときになって、国が!県が!教育委員会が!と、責任追及しても「ただちに放射能の影響とは言えない」と言われるだけだし、一番悲しむのは子どもたち。
そんとき嘆いてもどうにもできないからね。
何でもそうだけど、最悪を想定し、それを最小限にするためにどうすべきかをちゃんと考えていかないといけないわ。
子どもたちは選択できない。
親がちゃんと責任を持って”選択”してあげないとね。
【お願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m
ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921
他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492
はっぴーあいらんど新聞はこちらからダウンロードできます。
http://ahaha.365blog.jp/e385878.html
★★お薦めリンク★★
●●●●講演会・イベント●●●●
★7月3日(日)広瀬隆学習会「福島原発事故の本質-いまそこにある危険-」郡山市
http://kofdomofukushima.at.webry.info/201106/article_2.html
★7月13日(水)田中優&まーちゃんツアー『子ども達のために、今出来ること In 会津若松』
http://ahaha.365blog.jp/e386692.html
★8月7日(日)中村文昭氏講演会ボランティアスタッフ募集!
http://fukushima1219.365blog.jp/
●●●●夏休み保養・ホームスティ・サマーキャンプ●●●●
★6月29日より開始、7月6日締め切り『西表島☆わくわくHAPPY疎開ツアー』
http://ahaha.365blog.jp/e386199.html
★クボタeプロジェクト『地球小屋 2011』(特別編) ※残り2名!早い者勝ち!
http://ahaha.365blog.jp/e386037.html
★災害ホームステイ富山
夏休みホームステイのご案内
http://ahaha.365blog.jp/e386038.html
★福島の子どもを夏キャンプで受入 (福井県)
http://ahaha.365blog.jp/e386677.html
●●●●相談所●●●●
★こども福島情報センターがオープンしました!
http://ahaha.365blog.jp/e383822.html
★子どもたちを放射能から守る 福島ネットワーク
http://kofdomofukushima.at.webry.info/
●●●●一時避難・疎開情報●●●●
★【一覧】福島県民の自主避難受け入れ先リスト
http://ateliersoleil.365blog.jp/e383323.html
★福島県民の自主避難受け入れ先リスト
http://ateliersoleil.365blog.jp/e383323.html
★避難先情報【佐賀県】 ※5月28日現在
http://ahaha.365blog.jp/e382777.html
★避難先情報【新潟県】 ※5月20日現在
http://ahaha.365blog.jp/e382361.html
★妊婦・母子のための避難・疎開・移住情報 リンク集
http://happipop.blog90.fc2.com/?no=666
★各都道府県 避難者受け入れ先サイト
http://ahaha.365blog.jp/e380595.html
★一時避難のご紹介
http://ahaha.365blog.jp/e381120.html
★ふくしまのこどもを、まもりたい。 避難先情報wiki
http://www45.atwiki.jp/childreninfukushima/
●●●●原発・放射能についての講演動画●●●●
★田中優さん、小出裕章さん講演会動画
http://ahaha.365blog.jp/e380381.html
★チェルノブイリへのかけはし野呂美加さん講演動画
http://ahaha.365blog.jp/e381226.html
★福島県に住むみなさん!是非みてほしい!
http://ahaha.365blog.jp/e380211.html
★郡山市、須賀川市の放射線測定(動画)
http://ahaha.365blog.jp/e380573.html
★「安全な」福島の学校の土の放射能
http://ahaha.365blog.jp/e380945.html
★NHK ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」〜福島原発事故から2ヶ月〜
http://ahaha.365blog.jp/e382384.html
●●●●放射性物質を排出する食べ物関係●●●●
★放射性物質から身を守るために! すごい分かりやすいです。
http://ahaha.365blog.jp/e382832.html
★放射能を身体の中から排出されやすい食べもの関係
http://ahaha.365blog.jp/e381299.html
★放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物イラスト
http://ahaha.365blog.jp/e381301.html
★放射性物質を取り除く(乳酸菌)
http://ahaha.365blog.jp/e381175.html
●●●●活動の紹介●●●●
★福島ひまわり里親プロジェクト
http://fukushima1219.365blog.jp/e383358.html
★「宝探しプロジェクト」
http://ahaha.365blog.jp/e382250.html
★『福島☆復興プロジェクト』始動。~福島県中心の動きです~
http://ameblo.jp/upo-nokiseki/entry-10846508235.html
●●●●その他参考情報●●●●
★原発、放射能関連で参考になっているツイッター
http://ahaha.365blog.jp/e380368.html
2011年07月02日 Posted byあはは星人 at 10:37 │Comments(0) │★日記★
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |