メルマガ登録・解除
あはは星人がゆく♪
powered by 携帯メルマガ メルモ

福島第1原発:汚染予測を公表 累積線量が浪江町で高い値

福島第1原発:汚染予測を公表 累積線量が浪江町で高い値
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110427k0000m040129000c.html




来年3月11日までの1年間に浴びると予想される放射線の累積線

 文部科学省は26日、東京電力福島第1原発から放出される放射性物質による周辺の汚染状況を予測した地図を公表した。現在の水準で放出が続いた場合、来年3月11日までの1年間の予想累積線量は、福島県浪江町赤宇木椚平(あこうぎくぬぎだいら)(原発の北西24キロ、計画的避難区域)で235.4ミリシーベルトに上った。福島市や福島県南相馬市でも、一般人の人工被ばくの年間限度量(1ミリシーベルト)の10倍に当たる10ミリシーベルトを超えると推定している。

 作製には、文科省が日常的なモニタリングを実施している測定地点(2138カ所)のデータを使った。地震翌日の3月12日から4月21日までの実測値を足し合わせた累積線量に加え、4月22日時点の線量がこれからも続くと仮定して来年3月11日までの累積線量を算出。各地点では、1日のうち8時間を屋外、16時間は木造家屋の中で過ごすとした。木造家屋は屋外に比べて被ばく量が4割低いという前提だ。

 その結果、原発の北西方向を中心に高い累積線量が予想された。政府は今月11日、原発の半径20キロ圏外で年間累積被ばく線量が20ミリシーベルトに達すると見込まれる地域を「計画的避難区域」に指定したが、同区域内では浪江町、飯舘村、川俣町などの10地点で20ミリシーベルトを超えると推測された。一方、現在は指定されていない同県伊達市霊山町(原発の北西48キロ)で年間21.2ミリシーベルトと予測された。

 同省は今月11日にも同様の手法で予測した地図を公表しているが、今回は20キロ圏内も含め、より多くのデータを基に広域で予想した。今後、データや気象条件を更新しながら、月2回の頻度で公表する。内閣府原子力安全委員会は「引き続き線量の推移を監視していく必要がある」としている。

 また同省は、今月24日時点の空間線量の実測データに基づいた放射線量分布地図も公表した。今後、土壌の汚染に関する地図も公表する予定だ。【関東晋慈】
  


2011年04月27日 Posted by あはは星人 at 01:11Comments(0)★ニュース★

城南信用金庫さんってすごい!

原発はいらない!と、ハッキリ打ち出した最初の金融機関だね!
すばらしいです!

http://www.jsbank.co.jp/
http://www.jsbank.co.jp/topic/pdf/genpatu.pdf



原発に頼らない安心できる社会へ
                    城 南 信 用 金 庫

東京電力福島第一原子力発電所の事故は、我が国の未来に重大な影響を与えています。
今回の事故を通じて、原子力エネルギーは、私達に明るい未来を与えてくれるものではなく、一歩間違えば取り返しのつかない危険性を持っていること、さらに、残念ながらそれ
を管理する政府機関も企業体も、万全の体制をとっていなかったことが明確になりつつあります。

こうした中で、私達は、原子力エネルギーに依存することはあまりにも危険性が大き過ぎるということを学びました。
私達が地域金融機関として、今できることはささやかではありますが、省電力、省エネルギー、そして代替エネルギーの開発利用に少しでも貢献することではないかと考えます。

そのため、今後、私達は以下のような省電力と省エネルギーのための様々な取組みに努めるとともに、金融を通じて地域の皆様の省電力、省エネルギーのための設備投資を積極的に支援、推進してまいります。

① 徹底した節電運動の実施
② 冷暖房の設定温度の見直し
③ 省電力型設備の導入
④ 断熱工事の施工
⑤ 緑化工事の推進
⑥ ソーラーパネルの設置
⑦ LED照明への切り替え
⑧ 燃料電池の導入
⑨ 自家発電装置の購入
⑩ その他
                          以 上
  


2011年04月15日 Posted by あはは星人 at 01:52Comments(0)★ニュース★

110320佐藤栄佐久元福島県知事インタビュー


佐藤栄佐久元福島県知事 2011年3月20日
http://iwakamiyasumi.com/archives/7682
(前半がアップされました)



【岩上安身 iwakamiyasumi】
フリージャーナリスト・岩上安身が、どこにでも出かけて、誰にでも取材し、可能な限り、ダイレクトに情報をお伝えします。インタビュー、対談、記者会見、などなど。


まもなく佐藤栄佐久さんへのインタビューが始まります。
どんなお話しになるのか興味あります。

110320佐藤栄佐久元福島県知事インタビュー
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi


★佐藤栄佐久前福島県知事は「反原発派」だったから逮捕されたのか
http://ahaha.365blog.jp/e376925.html






★よかったら是非、みなさんのブログでも転載してあげてください★
~みんなで生きよう!みんなで助け合おう!みんなで分かち合おう!~

【お薦め情報】
★2011/03/17福島県内情報
http://ahaha.365blog.jp/e376683.html
★被災者 避難or疎開 受入れ情報
http://ahaha.365blog.jp/e376760.html
★情報提供のお願いm(__)m
http://ahaha.365blog.jp/e376762.html
★ガソリン情報検索 福島ガソリン給油つぶやき情報 #fukushima_gs
http://ahaha.365blog.jp/e376841.html
★自動車・通行実績情報マップ
http://ahaha.365blog.jp/e376926.html


【便利情報サイト】
★「Google 避難所情報」 地図を上に配置しました。
http://ahaha.365blog.jp/e376941.html
★福島県版 炊き出しまっぷ、緊急避難場所
http://ahaha.365blog.jp/e376923.html
★ツイッター地震情報【アカウント】まとめました!
http://ahaha.365blog.jp/e376734.html
★被災地でつぶやかれたツィートだけ表示検索するサイトです
http://ahaha.365blog.jp/e376679.html
★Skypeクレジットの無償提供
http://ahaha.365blog.jp/e376726.html
★炊き出しまっぷ、緊急避難場所(東日本)GPS版
http://ahaha.365blog.jp/e376676.html
★災害時のメンタルケア
http://ahaha.365blog.jp/e376573.html
★でんきの賢い使い方
http://ahaha.365blog.jp/e376289.html


【元気が出る映像・メッセージ】
★「日本人のモラルに世界が驚く」
http://ahaha.365blog.jp/e376583.html
★あなたたちは一人じゃない
http://ahaha.365blog.jp/e376516.html


【募金・義援金関係】
★ハグちゃん募金
http://ahaha.365blog.jp/e376510.html

【原発関連】
★ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded

【アトリエ・ソレイユ365ブログ】
http://ateliersoleil.365blog.jp/
【アトリエ・ソレイユ ショップ】
http://atelier-soreil.ocnk.net/
【ひだまり雑貨店】
http://www.hidamari-marche.com/


「僕が見てきたアフガニスタン」講演会
主催者募集してます♪

http://ahaha.365blog.jp/e311768.html
★あはは星人のツイッター
http://twitter.com/ahaha38i
★あはは星人メルモ登録
福島県から元気を!笑顔を!幸せを広めるために、いろんなイベントを企画したり、お薦めイベント等の情報を発信したいと思います♪
http://merumo.ne.jp/00579439.html
  


2011年03月20日 Posted by あはは星人 at 20:33Comments(0)★ニュース★

原発作業員に海外からエール 「50人のヒーローを称えよう」



原発作業員に海外からエール 「50人のヒーローを称えよう」
http://news.livedoor.com/article/detail/5422501/

危険な状態が続く福島第一原子力発電所で、緊急作業にあたる人たちを励ます声が相次いでいる。欧米メディアは特集を組み、作業員の人数が50人と伝えられたことから、「フクシマ・フィフティーズ」と命名するところもある。
国内でも、ツイッターなどで作業員の身を案じる投稿やコメントが見られる。

数百万人を救おうとしている

「放射線と炎に勇気を持って立ち向かうわずかな数の技術者が、福島第一原発に残っている。おそらく彼らは、核の惨劇が広がるのを防ぐ最後のとりでだ」

米ニューヨークタイムズ紙電子版(NYT)2011年3月15日付の記事では、福島第一の作業員を特集している。記事は、「無名の作業員50人が、燃料棒の一部が融解して放射線物質を放出している危険極まりない原子炉に海水を注入して、数百万人の日本人が被爆する危機を防ごうとしている」と続く。東北関東大震災の影響で停電となり、真っ暗な原発施設内を、懐中電灯ひとつを頼りに動く作業員。頻発する爆発音を耳にしながら、放射線から身を守るために白い防護服をまとい、重たい酸素ボンベを背負って作業に携わっていると臨場感をもって伝えている。

一方でNYTは、原子炉の監視に通常時は1基当たり10~12人が配置されているが、今回の危機的な状況にもかかわらずほぼ同数の人数しか残されていない点を指摘。また東京電力は、50人の氏名など個人情報を非公開としており、また作業員が疲労、発病した際にどうやって原発から救出するか言及していないと伝えた。

米3大ネットワークのひとつ「ABC」はニュース番組の中で、「勇敢な作業員たち」と題したリポートを制作。作業に従事する人の家族が、自身の心境をつづったというメールを紹介した。それによると、父親が食料も水も尽きかけた状態で作業を続けているが、父親は「運命だと受け入れている。死刑宣告のようなものだ」と話したそうだ。ABCのウェブ版ニュース3月16日の記事の見出しは「フクシマ・フィフティーズ 危機迫る原発にとどまる50人のヒーロー」だ。

「フクシマ・フィフティーズ(Fukushima 50)」の呼び名は、米公共放送PBSのニュース記事にも使われている。ツイッターでは、同じ話題を共有できる機能「ハッシュタグ」に「Fukushima50」が加えられ、「多くの人を救おうと命をかけている作業員に神のご加護がありますように」など、国内外から応援のメッセージが続々と書き込まれている。

「ノーベル平和賞に値する」!?

SNSの「フェイスブック」には、「福島原発の50人の英雄を称えよう」と題したページが開設され、すでに2000人近い「ファン」が集まった。福島原発の情勢は、海外でも大変注目されているだけに、コメントを見ると主に英語で、「ヒーローたちの名を知りたい」「世界中が感謝している」「本当に尊敬します」との内容が並ぶ。

国内でも、ネットを中心に作業員に関する話題が盛んだ。ツイッターに投稿したある女性は、原発業務に従事していた父親が定年まで半年というときに福島第一の事故が発生、「志願」して現地の作業の応援に赴くことを決めたという。「家では頼りなく見える父が、この上なく誇りに感じた」という女性のつぶやきは、米ABCニュースでも紹介された。ツイッターには作業員たちについて、「ノーベル平和賞?彼らはそれに値する」との書き込みもある。

原発の作業員と称する人物のブログも関心を集めている。自身は福島第二原発に勤務しているが、父親が福島第一で作業をしているという。事故が起きた後の3月16日にもブログを更新し、応援のコメントに「涙が出ます」と喜ぶ一方、父親だけでなく家族とも地震後に連絡がとれていないと嘆く。

「もし(家族が:編集部注)亡くなっていたとしても、覚悟はできています。途中、何度も助けにいきたかったけど、私情は挟むことはできません」「今私達にできることは、一刻も早く原発を安定させることです」と、強い調子で胸の内を明かしている。携帯電話のブログサービスを利用して開設されているこのブログは、アクセスが殺到して閲覧しづらい状態が続いている。





★よかったら是非、みなさんのブログでも転載してあげてください★
~みんなで生きよう!みんなで助け合おう!みんなで分かち合おう!~

【お薦め情報】
★2011/03/17福島県内情報
http://ahaha.365blog.jp/e376683.html


【便利情報サイト】
★被災地でつぶやかれたツィートだけ表示検索するサイトです
http://ahaha.365blog.jp/e376679.html
★Skypeクレジットの無償提供
http://ahaha.365blog.jp/e376726.html
★炊き出しまっぷ、緊急避難場所(東日本)GPS版
http://ahaha.365blog.jp/e376676.html
★災害時のメンタルケア
http://ahaha.365blog.jp/e376573.html
★でんきの賢い使い方
http://ahaha.365blog.jp/e376289.html


【元気が出る映像・メッセージ】
★「日本人のモラルに世界が驚く」
http://ahaha.365blog.jp/e376583.html
★あなたたちは一人じゃない
http://ahaha.365blog.jp/e376516.html


【募金・義援金関係】
★ハグちゃん募金
http://ahaha.365blog.jp/e376510.html
  


2011年03月18日 Posted by あはは星人 at 00:11Comments(0)★ニュース★

Skypeクレジットの無償提供



Skype、日本の全ユーザーに固定電話への通話が可能な「Skypeクレジット」を無償提供
http://gigazine.net/news/20110317_skype_credit/

インターネット通話ソフト「Skype」を提供するスカイプテクノロジーズが3月14日に日本の全ユーザーに対して固定電話などの通話が可能な「Skypeクレジット」と公衆無線LANサービス「Skype Access」を無料で提供することを告知していましたが、ついにSkypeクレジットの無償提供が行われました。

※Skypeクレジットの登録方法を追記しました。

詳細は以下から。

スカイプテクノロジーズから日本在住のSkypeユーザーに対して送られてきたメールはこんな感じ。

日本在住の全てのお客様へ

先週11日(金)に起きた未曾有の巨大地震および津波によって、東日本広域において多くの方が犠牲となり、日本に甚大なる被害をもたらしました。この災害により被害を受けられた方々に、心からお見舞い申し上げます。

この緊急時において、ご家族の安否の確認や同僚や友人の状況を確認するための連絡手段確保は極めて重要です。日本在住のSkypeユーザーの皆様が連絡を取れるように、この度日本国内(また中国や米国をはじめとしたその他の国)の固定電話に向けてと約25分以上の通話ができるSkypeクレジットのバウチャー(クーポン)をご提供いたします。このSkypeクレジットは、テキストメッセージ(SMS)からの送信にも利用可能です。本クレジットバウチャーは今すぐ使用することができまです。
なお、無償提供された80円分の「Skypeクレジット」を利用することで、日本国内またはアメリカや中国の固定電話に対して約25分以上の通話ができるとのこと。スカイプテクノロジーズは「震災に見舞われた家族や友人などと連絡を取れることを心より祈念しております」としています。





★よかったら是非、みなさんのブログでも転載してあげてください★
~みんなで生きよう!みんなで助け合おう!みんなで分かち合おう!~

【お薦め情報】
★2011/03/17福島県内情報
http://ahaha.365blog.jp/e376683.html


【便利情報サイト】
★被災地でつぶやかれたツィートだけ表示検索するサイトです
http://ahaha.365blog.jp/e376679.html
★Skypeクレジットの無償提供
http://ahaha.365blog.jp/e376726.html
★炊き出しまっぷ、緊急避難場所(東日本)GPS版
http://ahaha.365blog.jp/e376676.html
★災害時のメンタルケア
http://ahaha.365blog.jp/e376573.html
★でんきの賢い使い方
http://ahaha.365blog.jp/e376289.html


【元気が出る映像・メッセージ】
★「日本人のモラルに世界が驚く」
http://ahaha.365blog.jp/e376583.html
★あなたたちは一人じゃない
http://ahaha.365blog.jp/e376516.html


【募金・義援金関係】
★ハグちゃん募金
http://ahaha.365blog.jp/e376510.html
  


2011年03月17日 Posted by あはは星人 at 23:38Comments(0)★ニュース★

2011/03/17福島県内情報


~アディカさんのブログより~
http://ameblo.jp/adica/entry-10833975399.html

平成23年3月18日AM5:30時点の情報です。
-----------------------------------
□ ライフライン情報
-----------------------------------
・iモード災害用伝言板サービス運用開始
 青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・福島県 首都圏など

・いわき市災害対策本部は、災害関係のさまざまな情報を
 FMいわき(76.2MHz)で24時間放送。

・福島県内を含む地震被災地域で、公衆電話が無料で利用可能(ただし、硬貨が必要)。

・NTT東日本は、被災地の固定電話基本料金を無料化。

・NTT東日本の特設公衆電話が無料で利用可能。
 田村市の都路体育館、古道小学校、常葉体育館、船引総合体育館、田村高校体育館、
 田村市船引高校、いわき市第6小学校体育館、いわき市中央台南小学校、
 いわき市草野中学校体育館、須賀川公民館。

・ヤマト運輸と佐川急便は、被災地での集荷と配達を停止。
 (停止地域)
  福島・青森・秋田・岩手・宮城・山形・茨城の全域と北海道の一部。

・西濃運輸は、すべてのサービスの受付を停止
 (対象地域)
  福島・北海道、青森・秋田・岩手・宮城・山形の全域と茨城の一部。

・緊急物資の輸送などのため小名浜港の藤原埠頭第1号岸壁と第2号岸壁が復旧、一部共用開始。

・大東銀行は、被災者対象「個人向け緊急災害融資」開始。
 会津、中通りのほぼ全店で営業。

・福島銀行は、会津、中通りのほぼ全店で午前9時~午後3時まで営業。
 預金通帳や印鑑がなくても本人確認できれば上限10万円まで払い戻し可能。

・福島信用金庫は、川俣支店(営業停止)、駅前支店(午前10時~午後3時)、
 それ以外の店舗は午前9時~午後3時営業。

・東北労働金庫は、県内は浜通り6店以外通常通り営業。

・新ふくしま尿行協同組合は、山木屋支店以外は、全支店営業。
 ATMもすべて稼動。農産物直売所「ここら」全店開店。

・ひまわり信用金庫(いわき市)ATMは、四倉支店・豊間支店を除き通常通り。

・常陽銀行は、平・植田・湯本・小名浜・大津・原町の6支店が営業休止。

・いわき信用組合は、本店と小名浜・植田・平・泉・湯本支店などの15のATMが稼動。
 店舗営業なし。

・JAバンク福島は、全店舗営業(みちのく安達、あぶくま石川、すかがわ岩瀬、しらかわ、
 東西しらかわ、あいづ、会津いいで、会津みどり、会津みなみ)。

・JA新ふくしまは、山木屋支店以外営業。

・JA伊達みらいは、上保原支店以外営業。

・JA郡山市は、御舘支店以外営業。

・JAたむらは、都路支店以外営業。

・JAそうまは、新地総合視点、相馬中村総合支店、飯舘総合支店が営業。
 全店舗休業・・・いわき市、いわき中部、ふたば。


・ヨークベニマルは66店舗中、会津・福島・郡山地区を中心に36店舗で
 営業しているが、商品がなくなり次第、閉店になる店もある。

・いわき市のスーパー「マルト」では、中岡店・湯長谷店・君ヶ塚店・
 高坂店・城東店で営業予定。

・東北サファリーパークは、3月末まで宿泊所を無料提供。
 食材の備蓄・燃料がないため食事・風呂なし。
 申し込みは、TEL.0243-24-2336。

・二本松市の美教室「クライマックス」は、避難所生活の方に
 シャンプー無料サービス。TEL.0243-23-2808

・ヘアーサロンマキシム(郡山市開成3丁目)は、17日から
 シャンプー無料サービス。TE024-935-2325。

・お風呂の無料開放場所
 「グランディ那須白河ゴルフクラブ」 19日の午後11時~午後6時まで。
 二本松市岳温泉「空の庭RESORT」 31日まで(タオル持参)。
 東舘温泉 ユーパル矢祭(矢祭町) 18日から通常営業。午前10時~午後8時。
 郡山市内の一部の温泉施設は利用可能。
 鏡石町の新菊島温泉 午前9時~午後9時まで温泉無料開放。

・スーパー「リオンドール」は、会津の全店と矢祭・塙・棚倉・須賀川南・石川・浅川
 ・玉川の各店舗で営業中。午前10時~午後5時。

・プラント5大玉店は、営業中。在庫のみ。

・市場食堂(郡山・卸売市場内)は、午前6時~午後1時半まで開店中。

・飯坂・共同浴場の一般開放(午前8時~午後8時、当面無料)
  波来場、鯖湖湯、仙気の湯、道専の湯、大門の湯、八幡湯、
  十綱湯、天王寺。穴原湯。

・須賀川市のひばり健康ランド 午前8時~午後10まで営業。

・麺屋「輝」(郡山市朝日1-20-30)メニューはすべて500円。

・うすい百貨店は、17日は午前11から営業。食品・肌着類・高校制服など。

・中合福島店は、18日、午前11時~午後4時まで。食料品売り場を中心に営業。
 19日以降は未定。

・イトーヨーカドー
 福島店・郡山店では、午前10から営業。食料品食料品中心で。

・ザ・ビッグ郡山店は、時間短縮して営業(午前9時~午後5時)。

・白河市のライフポートわしお東店(食品スーパー)は、午前11時~午後3時で営業。

・農産物直売所ベレッシュ(郡山市)は、18日から営業(午前9時~品物がなくなるまで)。

-食事可能な店-
・フレンチレストランパローネ(郡山市富久山町・有料)。
・喜多方ラーメン(本宮市岩根・有料)。
・セサミだいにんぐオレンジ(郡山市うすい百貨店向い・有料)。
・須賀川市の洋食店「和欄丹(らんたん)」はきょう17日正午から営業。
・レストランクッチーナ(須賀川市)19日から営業。午前11時30分~午後3時まで
 TEL.0248-73-0309。
・郡山駅前の韓国料理「オモニ」午後5時半から営業。TEL.090-1374-1592
・磐梯熱海飲食業組合の加盟店は営業。
・ローソンは、東北地方5つの米飯工場のうち4つが再び操業可能に。
 原材料の搬入も急ピッチで進む。
・HYPER GAJA郡山市八山田店は、弁当販売開始。
 (材料がなくなり次第終了。)

-----------------------------------
□ ごみ収集情報
-----------------------------------
-いわき市-
 収集ができない。復旧は未定。
 がれきなどの災害ゴミは「クリンピーの丘」で市民からの搬入受け付け。

-福島市-
 家庭ゴミ今週は通常通り収集。
 災害ゴミは福島市内3か所に仮置き場を設置。

-伊達市-
 家庭ゴミは週一回、燃やせるゴミだけ収集。
 (月曜日か火曜日のうち、収集カレンダーで指定された日)
 災害ゴミは道路にまとめて置くように呼びかけ。

-川俣町-
 燃やせるゴミ収集。
 ゴミを減らすよう協力を呼びかけ。

-二本松市-
 家庭ゴミは通常通り収集。災害ゴミは少量であれば出しても可。

-本宮市-
 家庭ゴミは通常通り収集。
 18日以降はゴミ収集車の燃料確保次第。
 災害ゴミはクリーンセンターに直接搬入。

-郡山市-
 燃料切れのため、16日から当面見合わせ。

-田村市-
 家庭ゴミが収集できない。ただし分別して「清掃センター」に直接持ち込めば
 家庭ゴミも受付。災害ゴミは船引町の第二グラウンドで受け付け。

-白河市-
 家庭ゴミは通常通り収集。
 災害ゴミは市役所に事前に持ち込み申請し、西郷の産廃処理場に直接持ち込めば受け付け。

-会津若松市-
 18日までごみ収集を行う。
 21日以降は燃やせるゴミのみを収集(毎週1回)。

-喜多方市-
 災害ゴミへの対応なし。

-会津坂下町-
 18日まで。来週以降は未定。


-----------------------------------
□ 飲料水の補給場所
-----------------------------------

-いわき市-
[24時間給水対応]
 市水道局本庁舎、平一町目公園、菱川町公園、勿来支所、平浄水場、泉浄水場、山玉浄水場。

[水が無くなるまで対応]
 平地区
  高久小、藤間中、中央台公民館、平第六小。

 小名浜地区
  江名小、江名中、小名浜高校、玉川中央公園。

 勿来地区
  植田小、植田公民館、勿来公民館、金山運動公園。

 内郷地区
  内郷第二中、御厩小、内郷コミュニティセンター。

 好間地区
  好間第一小。

 四倉地区
  四倉高校、遠野支所、田人支所、上遠野公民館。

※いわき市水道局からのお願い
 給水活動のため使用していない2トンディーゼルダンプ車または、
 2トンディーゼルトラック車がありましたら水道局まで。
 名前、車両の種類、台数、連絡先の電話番号を記入し、FAX.0246-21-4644まで

-福島市-
[午前5時半~午後8時まで(予定)]
 吾妻支所、北信支所、ふくしま北中央公園(東側)、片目清水公園、
 谷地東公園、稲場公園、ひよどり公園、菅原公園、はちまん公園、原田公園。
 三河台学習センター、中央学習センター、
 渡利・杉妻・蓬菜・清水・東部・信陵・吉井田
 ・飯坂・信夫・松川・西・飯野の各支所。


-郡山市-
[24時間給水対応]
 郡山市水道局、開成山公園(野球場前)、郡山駅前西口広場、
 堀口浄水場(逢瀬町多田野)、荒井浄水場(荒井町)、大槻行政センター。

[水が無くなるまで対応・午後7時まで]
 西田行政センター、桑野小、薫小、中田行政センター。

-白河市-
[24時間給水対応]
 高山西公園、白河駅前東公園、中田運動公園、大信庁舎、みさか大通りカット倶楽部チェリー前。
[午前6時~午後6時]
 東地域(浄水場・公民館)

-二本松市-
[24時間給水対応]
 二本松市役所正面玄関脇、安達支所、岩代支所、新殿住民センター、東和支所。
[時間制限あり]
 渋川、上川崎、太田の各住民センター。


-須賀川市-
[午前7時~午後8時]
 市役所、並木町体育館、二小、三小、二中、翠ヶ丘公園、労働福祉会館、
 西袋公民館、六軒団地(午前8時~午後5時)。

[自衛隊による移動給水]
 仁井田公民館、稲田地域体育館、大東公民館、小塩江公民館、北団地、アスク
 ※季の郷町内会も独自の水道施設で給水、季の郷集会所にて(午後10時~12時)
 TEL.0248-76-6006。

※市町村は、病院や避難所を優先的にして給水車を出動、住民に節水の協力を呼びかけ。
 飲料水の補給を受ける場合は各地域とも、水を入れる容器を持参してください。

-----------------------------------
□ 交通情報
-----------------------------------
・県内のJRは東北新幹線と在来全線で運転見合わせ。
 東北新幹線は東京-那須塩原間で上下線運転開始
 1時間に1本の割合。

・会津鉄道は、西若松-会津田島間は減便して運行。
 一部は、会津高原尾瀬口まで。

・阿武隈急行は、全面運休。

・福島交通の路線バスは一部を除き運行。高速バス(福島-郡山間)通常運行。

・会津乗合自動車の高速バスの郡山-会津若松が17日から運行(12往復)、
 会津若松-新潟も継続。その他の便は運休。路線バスは、ほぼ通常通りの運行。

・福島空港は、羽田・大阪伊丹・名古屋・新千歳への臨時便が18便運航。

・県内の高速道路は、一般車両は通行止め。

・新常磐交通は、いわき-福島空港間を結ぶ空港リムジンバスのみ運行。
 路線バスはすべて運休。

・国道4号 福島伏拝地区通行止め。

・国道6号 いわき久乃浜以北で通行止め。

・国道49号 全線通行可能。日中は渋滞注意。

・JTB東北郡山支店は、郡山-那須塩原間のシャトルバス運行。
 19日から1日2往復で。TEL.024-932-0657。

※福島県内道路のライブ画像 http://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/livecamera_doro/index.html

-----------------------------------
□ 被災者受け入れ
-----------------------------------
公営住宅などでの受け入れを表明した自治体

-埼玉県-
 TEL.048-830-5682

-山梨県-
 TEL.055-237-1656

-富山県-
 TEL.076-444-3358

-石川県-
 TEL.076-232-5140

-福井県-
 TEL.0776-20-0387

-福井県勝山市-
 TEL.0779-88-1115

-愛知県-
 TEL.052-954-6581

-愛知県名古屋市-
 TEL.052-972-2953

-三重県-
 TEL.059-224-2703

-三重県津市-
 TEL.052-229-3104

-広島県-
 TEL.082-223-3436

-岡山県-
 TEL.086-226-7536

-徳島県-
 TEL.088-621-2590

-高知県-
 TEL.088-823-9018

-福岡県-
 TEL.092-643-3739

-佐賀県-
 TEL.0954-23-9122

-宮崎県-
 TEL.0985-26-7196

・佐賀県教委が被災地域の生徒受け入れをを表明(新高1~高3)。
 TEL.0952-25-7227

・佐賀県私立中学高等学校協会も被災生徒の就学受け入れへ。
 中学校5校・高校8校。TEL.0952-24-8038



-----------------------------------
□ 被ばく対策
-----------------------------------
-非難時-
 皮膚の露出を防ぎ、鼻や口は湿らせたタオルで覆うかマスク着用。

-除染-
 ①衣服を脱ぎ、ビニール袋に入れて密閉する。
 ②シャワーを浴びる。

-屋内退避時-
 窓やドアを閉め、エアコンや換気扇はつけない。

-----------------------------------
□ 診療情報
-----------------------------------
-いわき市-
・常磐病院、いわき泌尿器科病院では、救急患者のみ対応。
 人工透析受入付加

・福島労災病院では、外来診療を中止し、救急患者のみ対応。

・磐城共立病院は、外来は重症の救急患者のみ。


※いわき市では、国民健康保険被保険者証を紛失した場合でも、
 本庁国保年金課・各支所などで氏名・住所等を申告すれば再交付する。

-福島市-
・福島県立医大では、重症患者に特化して診察。
 「一般の通院は控えてほしい」と呼びかけ。

・福島総合療育センターと県立医大病院で聴覚機能を回復する技術
 「人工内耳」の電池交換可能に。被災者支援のため東京から、
 メーカーが電池と部品を直接届けた。

・大原綜合病院は、外来は通常通り。救急は軽症のみ受け付け。

・大原医療センターは、外来は通常通り。緊急は中等症まで受け入れ可。
 (ただし、脳外科はすべて対応可)。
 透析は17日、午後1時から15名。18日、午後5時から15名。

・福島赤十字病院では、17日は外来診療は一部縮小。
 救急患者は軽症・中等症を中心に。
 薬はかかりつけの調剤薬局にて身分証持参で購入可。

・さとう内科では、診療時間短縮。人工透析新規不可。

・横田泌尿器科は、人工透析新規不可。

・福島第一病院は、外来は通常通り、人工透析新規不可。

・しのぶ病院は、外来受け入れ中。人工透析新規不可。

・南東北福島病院は、軽傷のみ受け入れ。

・医療生協わたり病院は、定期通院患者の診療。
 内科・小児科の軽症・中等症の患者受入れ
 TEL.024-521-2056


-国見町-
・公立藤田病院は、外来診療(救急優先)。
 新規入院可能。人工透析は相談に応じる。
 医療相談電話開設 TEL.024-585-2124


-伊達市-
・北福島医療センターは、軽病患者のみ受け入れ可能。

・上保原内科は、人工透析新規不可。


-二本松市-
・社会保険二本松病院は、外来と救急は通常通り。

-郡山市-
・寿泉堂綜合病院は、通常通りの診察。
 17日からは原則として急患のみ診察(午前中のみ)

・総合南東北病院は、救急中心に外来診療。人工透析は、
 新規も相談の上、受入れ可能。

・星総合病院は、かかりつけの患者のみ、必要な処方箋を発行。
 19日まで(17日は休診)。

・太田西ノ内病院は、通常通りの診療。手術は緊急の場合のみ対応。
 人工透析新規不可。

・太田熱海病院は、外来は軽症のみ。人工透析新規不可。

・坪井病院は、外来診療は当面休診。
 かかりつけ患者には薬の処方のみ対応(午前9時~午後4時まで)。
 TEL.024-946-0808。

-白河市-
・白河厚生総合病院は、救急患者対応。他施設からの入院受入れ不可。
 小児平日夜間救急診療は当面中止。

-矢吹町-
・会田病院では、内科・外科ともに軽症の外来患者のみ受け入れ可能
 TEL.0248-42-2176、FAX.0248-42-2276。

-須賀川市-
・公立岩瀬病院は、軽症患者のみ受け入れ。しかし、薬品・水・食材などすべての物資が
 不足していて、福島空港への物資の空輸を呼びかけている。
 TEL.0248-75-3111。

-本宮市-
・もとみやデンタルクリニックは、診療再開。
 土日も休まず。TEL.0243-63-1129。

・糖尿病でインスリンの入手が困難な方は次の機関で対応可能。
 (福島市)
  県立医科大学

 (会津若松市)
  県立会津総合病院

 (いわき市)
  総合磐城共立病院
  


2011年03月17日 Posted by あはは星人 at 12:09Comments(0)★ニュース★

炊き出しまっぷ、緊急避難場所(東日本)GPS版


※写真はネットで拾った参考写真です。

【転載希望】

携帯電話のGPSで測位した位置情報を元に、炊き出し実施場所,緊急避難場所,給水場所,携帯電話の充電可能場所などを、今いる場所から近い順に並べ直します。

福島県はこちらです↓
http://m.gpsp.jp/mm/map_26.do?code=takidasi&i=


  


2011年03月17日 Posted by あはは星人 at 11:26Comments(0)★ニュース★

米政府、福島原発80キロ圏内からの避難を米国民に勧告



米政府、福島原発80キロ圏内からの避難を米国民に勧告
http://www.cnn.co.jp/usa/30002169.html

ワシントン(CNN) 米政府は16日午後、福島原子力発電所の50マイル(約80キロ)圏内にいる米国民に対し、避難を勧告した。

日本政府は福島第一原発から半径20キロ圏内を避難、30キロ圏内を屋内退避の対象としている。米国もこれまでは自国民に対して同じ指示を出していたが、11日の地震発生以来、日本政府と異なる判断を示した。

これについてジェイ・カーニー米大統領報道官はワシントンで記者団に対し、「日本政府が同国の情報をもとに出している勧告は、同じ事態が米国で起きた場合にわれわれが出すであろう勧告とは異なる」「どの圏内まで避難させるかについての基準が日本とわが国とでは違う」と説明した。

米国務省のマーク・トナー報道官も、米国は日本の当局を信頼しているとしながらも、米国の専門家の見解に基づいて新たな情報を出すことにしたと説明。「日本の当局が国民に説明していることについて、一切の判断をさしはさむものではない」としたうえで、「もしわが国で同様の事態が起きた場合、国民に出すであろう勧告を根拠とした。その推定と判断に基づき、やむを得ず日本にいる米国民に対して勧告を出した」としている。

米国防総省報道官によれば、米軍はこれより数日前に、事故が起きた原発から50マイル圏外に兵士らを退避させている。国務省はその理由について説明していないが、日本時間の17日早朝までは、米国民に新たな勧告を出す必要性を感じなかったと述べた。

ジョン・ルース駐日米大使も直前まで、米国と日本の判断は完全に一致していると述べていた。  


2011年03月17日 Posted by あはは星人 at 11:19Comments(0)★ニュース★

ハグちゃん募金


福島県民のために今できることに本気で取組んでいる仲間たちがいます。


ぜひ彼らの想いを知っていただきたいです。

私は自分の与えられた仕事をまっとうすることしかできなくて歯がゆい思いをしています。
こうしてブログの記事としてみなさまにお伝えすることしかできませんが
ハグちゃんと仲間たちの活動を応援しています。


以下ハグちゃんのブログより転載させていただきます。
ブログ http://ameblo.jp/hirohaku/
ツイッター http://twitter.com/hughugmagic






久しぶりにブログ更新させていただいています。

福島県福島市在住のハグハグ(はぐちゃん)こと吉成洋拍です。

これから書く文章は

『吉成洋拍、ハグハグ、はぐちゃん』とお会いしたことのある方に贈るお願いです。



今回の東日本の大震災で、いま自分は毎日毎日、一生懸命生きています。

自分の無力さに苛立ちを本気で感じたり、

ポジティブな気持ちだけでは乗り切れない感情や憤りのない気持ちに

心掻き乱されながら、それでも一生懸命いきています。

そしてそんな中で、たくさんの皆様のあたたかさを

たくさんの人間の強さを感じる日々です。


前置きは短めで率直にお願いがあります。

今福島市内には、毎日毎日原発近くの海側の方から、家をなくした方、

家族と離れ離れになった方、家族を失った方が、

ぎりぎりのガソリンなのに、原発から逃れるために

あてもなく集まってきています。


僕にできること、それは、そのみんなのお役に立つことを

少しでもできる範囲でやりたいと、仲間10人くらいとともに

日々、炊き出し部隊をメインに活動しています。


でも正直、このまま続けるには【お金】が底をつきそうな状況です。

今まで稼がせていただいたお金を充てるにも、あっという間にこのままでは

そこが見えるくらいの状態です。

そんなに稼げてなかった自分に歯痒さを感じます。



今福島市からは、避難者の方々に対して毎日3食配給されますが、

朝おにぎり一個、昼どら焼き一個、夜おにぎり一個

+500ミリの飲料水

こんな感じの配給になってます。

そこで僕らの出番です。

今できることは、夜に豚汁を無償で提供するだけですが、

これはこれで大好評いただいています。

豚汁一杯で、『3日ぶりに暖かいもの食べた』と、

涙を流して僕の両手をとってくれるおばあちゃんや、

手を合わせて感謝されて行く方々が本当に大勢いらっしゃいます。

そんな姿をみたら。。。


今の活動は、今僕にできる最大限の活動だと感じています。



そして今、原発から半径20キロに該当する人たちが必要なものは、

これらの食事もそうですが、

赤ちゃん紙おむつ、粉ミルク、生理用品、老人用紙オムツ、

コンセントタコ足、ウェットティッシュ、子供の絵本、

落書きノートセット、頭痛薬、胃薬、浣腸、等々

市役所配給するもの以外にたくさんあると便利なものがあります。

それらがあれば、みなさまの慣れない生活に少しでもストレスを取りのぞけると

おもっています。



そうです。

僕は今、自分の財布と相談する事なく活動できる資金が欲しいんです。

仲間の財布から出るお金に気を遣わなくていい活動資金が欲しいのです。


僕の事を知らない人からの募金は要りません。

僕の事を知ってる方限定で、ぜひ僕に運用を一任してくれる

仲間を広く全国から募集します。

僕のこと知ってそうな方へ、コピペで拡散してもらいたいです。

手段は選びません。



福島銀行 福島西支店
普通426691
吉成洋拍(ヨシナリヒロハク)

金額は問いません。
みなさまの負担にならない程度で
よろしくお願いします。
ただし、被災された地区の方からの募金は
ごえんりょさせていただきます。


こんな方法を自分で募ることに少しためらいも感じているのも事実です。

でも、早急に対応したいので、今できることはこれだと感じています。

賛否両論あるかもですが、今は行動あるのみ。

絶対に一つでも多くの笑顔を取り戻して見せます!!!!


賛同いただける方、

何卒よろしくお願いいたします。  


2011年03月15日 Posted by あはは星人 at 15:00Comments(0)★ニュース★

原発震災から身を守るために


かき集めた情報です



●原発震災から身を守るために

◆ 避難するときの注意事項

注)あくまで被曝を最小限にするための方法であって被曝をしないわけではありません。

放射線を浴びる経路はいくつかあります。
 ・ 空中をただよう放射能の微粒子からの放射線。
 ・ 地面に降下した放射能の微粒子からの放射線。
 ・ 衣服や皮膚に付着した放射能の微粒子からの放射線。
 ・ 呼吸をつうじて体内に入った放射能の微粒子からの放射線。

なので…

1.風下の人は今すぐ逃げること。方向は原発から風下に向かった線の直角方向に逃げること。
2.放射能雲が通過している時に、外にいることは危険。家の中に入り、窓を閉め、換気扇・エアコンを止め、隙間に目貼りをして気密性を保つこと。地下室があればより被ばくを避けられます。 車での移動もエアコンを止
めるか室内循環に。
3.ヨウ素剤は事故が起きたと知ったらすぐに飲むのが効果的。子供に有効、40代以上は副作用の方が多い。
4.防塵マスクをする、無い場合は濡らしたタオルを。
5.事故の知らせがあったら、なるべく多くの容器に飲料水を貯めて、すべてにふたをする。それから保存食を確保する。
6.雨や雪は放射能微粒子をため込むため、非常にリスクが高くなる。雨や雪のときは外出しない。
7.服装はなるべく気密性の高い服やゴーグルやレインコートで皮膚全体を覆うこと。
8.傷口には絆創膏を。

車にせよ、急性死の圏内を出たら、衣服やはきものはすべて取り替え、体は念入りに洗います。これを「除染」といいます。除染は必ずおこなう必要があります。放射能を身に着けていては命取りです。持ち物は放棄するしかありません。着替えは、避難した地域の人に提供してもらわなければなりません。車も、車内まで汚染されていれば放棄せざるをえません。

-----被ばくについて-------------------------------

放射能被爆には、外部被爆と内部被曝があり、ダメージが大きいのは、内部被曝です。呼吸や汚染された水や食べ物を体の中に取り込んでしまうと、体内に入った放射能は、体の内部から攻撃するのでとても厄介です。たとえば、飛んでくる放射能が出すα線という放射線は紙一枚を通り抜けることができないくらいの強さしかありません。ところが、呼吸などを通して体の中に入ってしまえば、直接、体の内側から周囲の細胞を痛めつけ、遺伝子に傷をつけます。これが、一般的に言う「ガン」や形質以上につながってしまうわけです。 とくにこれから子供
を持とうと考えている方は絶対避けて下さい。

-----放射線について-------------------------------

放射線はα線、β線、γ線と中性子も放射線の1つとしてもこの際よいでしょう。α線は紙一枚で防げますがα線を発する放射線物質を体内に取り込んだ場合は内部被爆を起こして死にいたります。β線はアルミ板や1cm程度のプラスチック板で十分遮蔽できますが、ベータ粒子が遮蔽物によって減速する際には制動放射によりX線が発生するため、その発生したX線についての遮蔽も必要となります。γ線は鉛の板でなければ防げません。中性子に至っては核シェルターや原子力発電所の原子炉の構造のようなものがなければ防ぐことは不可能です。ですので絶対に被爆しないなんてことは初めからできません。上記の注意事項は被曝を軽微にする策であると考えて行動しましょう。ちなみに市販のマスクの穴が東京ドームくらいの大きさだと考えたら上に示した放射線物質たちは野球ボールからビー玉くらいの大きさです。湿らせることで初めて効果が得られると考えてください。ヨウ素については内部被爆を軽減する程度の効果しか無いです。一度被爆したら治ることは永遠に有
りません。



●ヨウ素のこと
原発がある自治体は保険所や役場にヨード剤を備蓄しているはず。子供のために早めに手に入れて、すぐ飲ませて。放出が始まってからでは遅い。甲状腺をヨウ素で一杯にしておかないと放射性ヨウ素を濃縮してしまうから ヨウ素剤Q&A
 (ヨウ素剤について一般的な知識をQ&A方式でまとめてみました)

Q1)なぜヨウ素剤を飲むの?
A:原子力施設に事故がおきた場合、いろいろな放射性物質が施設から放出されます。放射性ヨウ素もその中の一つです。放出された放射性ヨウ素は、呼吸や食物とともに体の中に取り込まれ、甲状腺に集まります。そのため甲状腺ガンの原因になるおそれがあります。特に、赤ちゃんや子ども、若い人。これに対する対策は、放射能を帯びていないヨウ素を先に体内に取り入れて、放射能が飛んでくる前に甲状腺をヨウ素で飽和させておくことです。体内に取り込むヨウ素は、一定量以上になると蓄積できずに排泄されるので、それを利用して放射性ヨウ素の被害を避けることが出来ます。もちろん、第一の対策は防塵マスクで放射能を体内に入れないことでこれが最も重要ですが、さらに防御する意味で日常的にヨウ素を多く含んだ食品を食べるように意識しつつ、放射能の危険が迫ったら間に合うようにヨウ素をとれば発ガンの危険性(リスク)を低減することが出来ます。    

Q2)どんな時にヨウ素剤をくばるの?
A:事故の規模などから計算して、甲状腺の被ばく線量が100mSvをこえると予測されたときにくばられます。

Q3)100mSvの被ばくを受けるのは大気中にどのくらいの放射性ヨウ素がある場合?
A:大気中の放射性ヨウ素が4200Bq(ベクレル)/m3 の場合24時間その空気を吸入することによって小児甲状腺の被ばく線量が100mSvとなると予測されます。
 注-1 チェルノブイリ事故で甲状腺がんになったのは主に子供でしたから、子供には予測被ばく線量が低い場合でもヨウ素剤を与える方が望ましといえます。
 注-2 小児が甲状腺癌になりやすいことを考慮してベルギーでは、0~19歳までの若年者、妊婦、授乳婦は10mSv、オーストラリア(0~16歳、妊婦、授乳婦)、ドイツ(0~45歳)、アメリカ(0~18歳、妊婦、授乳婦)では50mSvをえると予測されたときにヨウ素剤を服用します。WHOも若年者に対しては、予測線量が10mSvを超える場合に服用することを推奨しています。

Q4)ヨウ素剤はどこでくばるの?
A:ヨウ素剤は各避難所などで配られます。
 注-1 配る場所は地方によって事情が異なりますから、一様ではない可能性があります。普段から保健所などに問い合わせておくと良いでしょう。
 注-2 平常時に、あらかじめ各家庭に配ることはしないと決められました。しかし、これはまだ検討の余地があるそうですから、自治体などで交渉してみるとよいでしょう。

Q5)ヨウ素剤はいつ飲むのが効果的?
A:ヨウ素剤は放射性ヨウ素が体に取り込まれる以前、または直後に飲むのが効果的です。この時期に飲めば甲状腺にたまる放射性ヨウ素の90%以上を抑えますが、放射性ヨウ素が摂取された後4時間以内では抑制効果が50%に落ち、6時間以降であれば効果はほとんどありません。放射性ヨウ素は呼吸により気管支や肺から、また口から入ったものは消化管から吸収され血液の中に入ります。このように取り込まれた放射性ヨウ素の10~30%は、24時間以内に甲状腺に集まり、残りの大部分は尿から排出されます。

Q6)ヨウ素剤は何回飲むの?
A:飲む回数は1回とされました。それ以上服用することが必要と予測されるときには避難を優先させるそうです。
 注 地震により原発事故が引きおこされたいわゆる原発震災などの場合、道路の崩壊や混乱で避難が出来なくなることも考えられます。



1.まず大切なことは、事故が起きたことをできるだけ早く知ることです。原子力事業者・自治体も正確な情報をいち早く一般に流さなければなりませんが、これは往々にして遅れて知らされます。原子力施設の周辺にすんでい る人は日
頃から施設の様子の変化に注意していることが必要です。そして放射能雲が通過するまえに逃げることです。方向は原発から風下に向かった線の直角方向に逃げることが一番です。

2.放射能雲が通過している時に、外にいることは危険です。家の中に入り、窓を閉め、空調を止め、隙間に目貼りをして気密性を保ちます。

3.ヨウ素剤は事故が起きたと知ったらすぐに飲むのが効果的です。(ヨウ素剤Q&Aを参照)

4.放射能雲が通過している時とその後しばらくは、屋内にいても8枚くらい重ねた濡れたタオルをマスクにします。地下室があれば地下に集まった方がより被ばくを避けられます。

5.事故の知らせがあったら、なるべく多くの容器に飲料水を貯めて、すべてにふたをします。保存食を確保します。

6.雨や雪が降ると放射能汚染は高くなります。放射能が雨や雪にくっつきやすいからです。雨には濡れないこと、雪がついたら払うことが大切です。

7.服装はなるべく気密性の高い服で皮膚全体を覆うことです。

ヨウ素剤Q&A
 (ヨウ素剤について一般的な知識をQ&A方式でまとめてみました)

Q1)なぜヨウ素剤を飲むの?
A:原子力施設に事故がおきた場合、いろいろな放射性物質が施設から放出されます。放射性ヨウ素もその中の一つです。放出された放射性ヨウ素は、呼吸や食物とともに体の中に取り込まれ、甲状腺に集まります。そのため甲状腺癌の原因になるおそれがあります。これに対し、前もってヨウ素剤をんでおけば、放射性ヨウ素が甲状腺に集まることを防ぎ、尿や便から排出されて、発癌の危険性(リスク)を低減することが出来ます。

Q2)どんな時にヨウ素剤をくばるの?
A:事故の規模などから計算して、甲状腺の被ばく線量が100mSvをこえると予測されたときにくばられます。

Q3)100mSvの被ばくを受けるのは大気中にどのくらいの放射性ヨウ素がある場合?
A:大気中の放射性ヨウ素が4200Bq(ベクレル)/m3 の場合24時間その空気を吸入することによって小児甲状腺の被ばく線量が100mSvとなると予測されます。
注ー1:チェルノブイリ事故で甲状腺がんになったのは主に子供でしたから、子供には予測被ばく線量が低い場合でもヨウ素剤を与える方が望ましといえます。
注ー2:小児が甲状腺癌になりやすいことを考慮してベルギーでは、0~19歳までの若年者、妊婦、授乳婦は10mSv、オーストラリア(0~16歳、妊婦、授乳婦)、ドイツ(0~45歳)、アメリカ(0~18歳、妊婦、授乳婦)では50mSvをえると予測されたときにヨウ素剤を服用します。WHOも若年者に対しては、予測線量が10mSv を超える場合に服用することを
推奨しています。
注ー3:各国のヨウ素剤を配布する予測線量、配布場所などに関しては最後にまとめてあります。

Q4)ヨウ素剤はどこでくばるの?
A:ヨウ素剤は各避難所などで配られます。
注ー1:配る場所は地方によって事情が異なりますから、一様ではない可能性があります。普段から保健所などに問い合わせておくと良いでしょう。
注ー2:平常時に、あらかじめ各家庭に配ることはしないと決められました。しかし、これはまだ検討の余地があるそうですから、自治体などで交渉してみるとよいでしょう。

Q5)ヨウ素剤はいつ飲むのが効果的?
A:ヨウ素剤は放射性ヨウ素が体に取り込まれる以前、または直後にむのが効果的です。この時期にのめば甲状腺にたまる放射性ヨウ素の90%以上を抑えますが、放射性ヨウ素が摂取された後4時間以内では抑制効果が50%に落ち、6時間以降であれば効果はほとんどありません。放射性ヨウ素は呼吸により気管支や肺から、また口から入ったものは消化管から吸収され血液の中に入ります。このように取り込まれた放射性ヨウ素の10~30%は、24時間以内に甲状腺に集まり、残りの大部分は尿から排出されます。

Q6)ヨウ素剤は何回飲むの?
A:飲む回数は1回とされました。それ以上服用することが必要と予測されるときには避難を優先させるそうです。
注:地震により原発事故が引きおこされたいわゆる原発震災などの場合、道路の崩壊や混乱で避難が出来なくなることも考えられます。しかしこのような場合は原災法では一切考慮されていません。また事故の規模もチェルノブイリ級の事故は日本では起こりえないと決められています!。

Q7)ヨウ素剤はどれくらい飲むの?
A:ヨウ素剤を飲む量は年齢によって異なります。その量を年齢別に表にまとめます。


年齢           ヨウ素量 ヨウ化カリウム量
新生児           12.5mg   16.3mg
生後1ヶ月から3歳未満   25.0mg  32.5mg
3歳以上13歳未満     38.0mg  50.0mg
13歳以上40歳未満   76/0mg  100.0mg
40歳以上は投与しない       ー    ー

?新生児から3歳未満の小児については丸薬を細かく砕いてシロップに溶解して与えます。ヨウ化カリウムは、いったん水に溶かしてしまうと不安定になりますので、水溶液の状態で長く保存することは出来ません。
?現在日本に用意されているヨウ素剤は、ヨウ素量38mg、ヨウ化カリウム量50mgを含む丸薬1種 なので、当面これを使用します。従って
?3歳以上13歳までは丸薬を1錠 (ヨウ素量38mg)
?13歳以上の場合は丸薬を2錠(ヨウ素量76mg)
注:ヨウ化カリウムの製剤で30mg以上服用すれば、放射性ヨウ素が甲状腺へ集まるのを93%抑制することができるという実験結果を根拠にしています。
?40歳以上にヨウ素剤を投与しないのは、放射性ヨウ素によって甲状腺がんの発生率が増加しないためと説明しています。ただし線量が5グレイを越えると予測されるときは放射線により甲状腺機能低下が起きるため40歳以上でも服用します。

Q8)ヨウ素を含む食品を食べると予防効果があるの?
A:ヨウ素は海産物特にコンブに多く含まれています。コンブ乾燥重量100gあたりには100~300mgのヨウ素 が含まれています。しかし、コンブを食べることによって短時間
に大量のヨウ素を体内に取り入れるのは難しいようです。各家庭にあるヨウ素を含むうがい薬や外用薬を飲むことについては、安全性が確認されていませんし、ヨウ素含有量が少ないため、放射性ヨウ素が甲状腺に集まるのを防ぐ効果は少ないといわれています。
注ー1:コンブについていえば、10x10cm(10g)のコンブでだしをとると、だしの中に約16mgのヨウ素が出てきます。これを2杯飲めば30mgのヨウ素が体に入ります。問題はコンブの種類によって含まれているヨウ素の量が違うのでだしにとれるヨウ素の量も多い少ないがあることです。乳幼児では一度に多くの水を飲めないので、ヨウドカリ剤を少量の水に溶かしてのませる必要があります。

Q9)ヨウ素剤を服用することによる副作用は?
A:ヨウ素剤を服用したときにおこる副作用は大きく二つに分けられます。一つは多量のヨウ素が甲状腺機能を抑えて甲状腺機能低下症になることです。二つ目は逆に甲状腺機能亢進症をおこすことです。これはヨード不足の地域で見られることで、ヨウ素を充分にとっている日本人にはほとんど見られません。
注ー1:ヨウ素剤服用による副作用は非常に希です。国際原子力機関(IAEA)の資料では、一日あたり300mg(ここで決められた服用量の4倍から8倍量)のヨウ素を服用した場合でも100万人から1000万人に1人の確率で皮膚のかゆみや紅斑、甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症などの副作用がでるとしています。死亡する確率は10億分の1だそうです。ポーランドで小児1050万人にヨウ素剤を与えて副作用は報告されていません。
注ー2:本来ヨウ素というものは人間の生命にとって無くてはならない甲状腺ホルモンを作るために必須の元素です。生体にヨウ素に対する拒否反応がある方が生命にとって危険であると考えられます。

Q10)なぜ、小児は放射性ヨウ素によってがんになりやすいの?
A:小児は成長が盛んなために代謝も盛んです。甲状腺の細胞も盛んに分裂しています。本来放射線による傷害を受けやすいのは盛んに分裂している細胞です。代謝が盛んだということは甲状腺ホルモンの産生も高く、従ってヨウ素を沢山取り込むのです。その結果、放射性ヨウ素も多く取り込んでしまうことになり、放射線によって遺伝子に傷がつき後にがんになる危険性が高まるのです。

Q11)ヨウ素剤を服用させない方がよいと考えられる病気は何?
A:ヨウ素過敏症(ヨウ素を含む造影剤過敏症、低補体性血管炎、ジューリング疱疹状皮膚炎、甲状腺機能異常症等です。これらの疾患を抱えている人でも1回の服用であれば問題ないと考えられますが、普段からどうすればよいかを医師に相談して考えておきましょう。

Q12)どんな放射能でもヨウ素剤で取り込みを予防できるの?
A:ヨウ素剤によって体の中に取り込む放射能を少なくできるのは放射性ヨウ素だけです。ほかの放射性物質、放射線に対しては、ヨウ素剤は全く効果はありませんので、できるだけ取り込まないように注意するしかありません。

参考のために
日本ではヨウ素剤は医師の処方箋がないと買うことが出来ないため、行政がヨウ素剤の家庭配布をしないと決めた場合、いざというときに手元にヨウ素剤が無い事がおこりえます。特に原発立地県に住んでいて、20歳以下の子供がいる家庭では行政をうごかすなどしてヨウ素剤を手元に置いておく方が安心です。行政は一般の人によくヨウ素剤の使い方を説明して、説明書とヨウ素剤を防災用具と一緒に保管してもらい、1年に1度の防災訓練の時に確認する等して注意を促せば、事故発生時に見つからないとか、誤って飲むなどの事故は避けることが出来るでしょう。ヨウ素剤は、決められた量を1 回服用する場合あまり心配ありませんが、長期間連続服用すると、甲状腺機能
亢進症や、甲状腺機能低下症などを引き こすおそれがあります。その場合は直ちに服用を中止すれば元に戻ります。

http://nuketext.org/manual.html#preparation より引用

-----生涯続いてしまう放射能による被害-----
放射能被爆には、外部被爆、内部被曝とがあり、ダメージがでかいのは、内部被曝です。呼吸や汚染された水や食べ物を体の中に取り込んでしまうと、体内に入った放射能は、体の内部から攻撃するのでとても厄介です。「たとえば、飛んでくる放射能が出すアルファ線という放射線は紙一枚を通り抜けることができないくらいの強さしかありません。ところが、呼吸などを通して体の中に入ってしまえば、直接、体の内側から周囲の細胞を痛めつけ、遺伝子に傷をつけます。」これが、一般的に言う「ガン」や形質以上につながってしまうわけです。これは、ある原爆での被爆者がテレビで 原爆によってなくなった方を火葬したときに出た放射能の灰を吸ってしまい、63年経った今もさまざまな原爆症に悩み、そして最近ガンになってしまったそうです。このような放射能という脅威から身を守りましょう。
--------------------------------------

放射線を浴びる経路はいくつかあります。
 ・ 空中をただよう放射能の微粒子からの放射線。
 ・ 地面に降下した放射能の微粒子からの放射線。
 ・ 衣服や皮膚に付着した放射能の微粒子からの放射線。
 ・ 呼吸をつうじて体内に入った放射能の微粒子からの放射線。

したがって
 ・ 口を二重の濡れタオルでおおい、放射能を吸わないようにし、
 ・ からだをできるだけ帽子や衣服でおおい、
 ・ 風向きと直角に避難しなければなりません。

ただし、雨の場合、雨滴には大量の放射能がふくまれていますから、目ばりした屋内にいた方が良いこともあります。しかし、地震によって建物は倒壊しているかもしれません。目ばりできるほど満足な建物は残っていないかもしれません。また、地震によって道路も使えないでしょうから、歩いて避難することになります。電車・バスはまったく動かないでしょう。歩きにせよ、車にせよ、急性死の圏内を出たら、衣服やはきものはすべて取り替え、体は念入りに洗います。これを「除染」といいます。除染は必ずおこなう必要があります。放射能を身に着けていては命取りです。持ち物は放棄するしかありません。着替えは、避難した地域の人に提供してもらわなければなりません。車も、車内まで汚染されていれば放棄せざるをえません。


◆原発震災が起きたら
首都圏に飛んでくる放射能で、特に症状が出やすいのは、放射性ヨウ素による甲状腺異常です。体内のヨウ素は70~80%が甲状腺にあるため、放射性ヨウ素た体内に入ると、甲状腺に集まって、やがて甲状腺ガンを引き起こします。特に、若い人の発がん性が高くなります。
 
◆甲状腺ガンから身を守りたい
チェルノブイリ原発事故で甲状腺の異常が増えて、甲状腺ガンが20年経っても減らないことは前にお伝えしたとおりです。これに対する対策は、放射能を帯びていないヨウ素を先に体内に取り入れて、放射能が飛んでくる前に甲状腺をヨウ素で飽和させておくことです。体内に取り込むヨウ素は、一定量以上になると蓄積できずに排泄されるので、それを利用して放射性ヨウ素の被害を避けることが出来ます。もちろん、第一の対策は防塵マスクで放射能を体内に入れないことで、これが最も重要ですが、さらに防御する意味で、日常的にヨウ素を多く含んだ食品を食べるように意識しつつ、放射能の危険が迫ったら、間に合うようにヨウ素をとれば有効な訳です。
    
◆「手っ取り早く」はヨウ素剤
ヨウ素を体内に取り込むのに手っ取り早い方法は、ヨウ素剤です。服用のタイミングは、放射能に襲われる直前がベスト。被ばく後でも3時間後で50%の効果があるとされています。原発から半径8~10Kmの自治体では、法令に従って、錠剤のヨウ素剤を備蓄しています。それ以外の地域では備蓄していないので、前もってインターネットで販売されている物を買っておきましょう。小さいお子さん用に、液体状にして飲めるキットも売られています。ただ、ヨウ素に過敏な体質の人は、錠剤を飲むと発疹などの副作用が現れることがあるので、用量、用法には注意が必要です。
   
◆食品で取るならトロロ昆布
食品でヨウ素をとるなら、副作用の心配はありません。特に多くヨウ素を含む食品は昆布で、ワカメの4倍くらい多く含んでいます。普段から、昆布などの海草類をよく食べるようにすると共に、原発で事故が起こったと知ったら、食べやすいトロロ昆布などを多めに食べるのが、無理のない、健康的な対策です。トロロ昆布は、乾いたまま一度にたくさん食べると腸内で膨張して危険なので、お吸い物などに入れて食べましょう。
   
「ヨウ素をたくさん含む食品ベスト10」
  乾燥昆布一切れ1枚   1グラム
  トロロ昆布       1グラム
  乾燥ワカメ       5グラム
  いわし中2匹     96グラム
  さば1切れ     100グラム
  かつお1切れ    100グラム
  焼き海苔10枚     3グラム
  ぶり1切れ      80グラム
  塩鮭1切れ      60グラム
  寒天1角の半分     4グラム
   
  
「放射能で首都圏消滅ー誰も知らない震災対策」 三五館より引用




世界中に幸せがあふれていきますように♪


★友達にもメルマガ広げてね
  


2011年03月15日 Posted by あはは星人 at 11:51Comments(0)★ニュース★

福島第1原発:20~30kmは屋内退避を



福島第1原発:20~30kmは屋内退避を

 菅直人首相は15日午前の記者会見で、東日本大震災で被災した福島第1原発から20キロメートル~30キロメートルの範囲内の住民に対し「外出せず、自宅や事務所など屋内に退避するようにしていただきたい」と述べ、屋内退避するよう求めた。

毎日新聞 2011年3月15日 11時19分(最終更新 3月15日 11時19分)


★福島第一原発付近にて毎時100ミリシーベルト検出。1年間の許容量の100倍。TBSにて枝野官房長官の会見  


2011年03月15日 Posted by あはは星人 at 11:27Comments(1)★ニュース★

原発の情報はこちらの映像をご覧ください。


2011年03月15日 Posted by あはは星人 at 10:41Comments(0)★ニュース★

今日の雨には気をつけてください!



メールマガジンを購読の皆様

                ネットワーク『地球村』事務局

明日の関東地方は、天気予報では雨となっています。
原発事故による放射能の影響を考え、
外出を控えるか、雨に濡れないようご注意ください。

★放射性物質とは
放射性物質は、こまかなチリとして飛散しています。
目には見えませんが、放射線を発していますので、
身体や服に付着すると細胞に悪影響を与えます。
付着したものは洗い流すことで除去することができますが、
呼吸の際で吸い込んだものは除去が難しいですので、
できるだけ吸い込まないこと。
厚目のマスクを使用するか、濡れタオルを口に当てることで、
ある程度、吸い込むことを防げます。

★雨にぬれることは避けること
放射性物質(チリ)は雨に吸着されますから、
一般的な数値より濃縮されている場合があります。
・雨の日は外出しないことが一番
・外出した場合、雨に濡れないこと。
・雨に濡れた部分は、水で洗い流すこと。

★補足説明(ご参考)
事故により放出された放射線量は、
政府発表と民間の調査発表に大きな差があるなど、
決して安全とは言えない状況です。
福島県は本日3月14日、除染が必要となる被曝の基準を引き上げ、
今まで除染の対象であった人を除外するなど、
国の安全基準も怪しい状況です。

放射線については、本来安全基準などあり得ないものですので、
個人個人は、自分の責任で注意することをおすすめします。

●参照元
明日の天気と風向き:
http://area.walkerplus.com/weather/tokyo/wind_tomorrow.html
政府が発表した放射線の値:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/k10014660031000.html
広河隆一氏とJVJAが測定した放射線の値(原子力資料情報室HP)
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1005
除染が必要な被曝レベル、福島県が基準引き上げ(朝日3月14日13時7分)
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140212.html

~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~
<発行>NPO法人 ネットワーク『地球村』【転送歓迎】
〒530-0027 大阪市北区堂山町1-5 大阪合同ビル301
TEL:06-6311-0309 / FAX:06-6311-0321
メール:office@chikyumura.org
ホームページ:http://www.chikyumura.org
携帯用ページ:http://www.chikyumura.org/m/
Twitter:http://twitter.com/chikyumura
~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~   


2011年03月15日 Posted by あはは星人 at 09:54Comments(0)★ニュース★

東日本大震災:原子炉格納容器の爆発ではない…官房長官


東日本大震災:原子炉格納容器の爆発ではない…官房長官
http://mainichi.jp/select/science/news/20110313k0000m040079000c.html

枝野幸男官房長官は12日夜の記者会見で、爆発を起こした東京電力福島第1原発について、原子炉の格納容器は爆発していないことを確認したと発表した。炉心の水が足りなくなり発生した水蒸気が格納容器と建屋のすき間に漏れだし、その水蒸気が水素になり爆発し、建屋を吹き飛ばしたという。

 また、炉心を冷却するために「東京電力は容器を海水で満たす判断をした」と語った。炉内に不純物が混入する可能性があるため、事実上の「廃炉」となる。  


2011年03月12日 Posted by あはは星人 at 21:04Comments(0)★ニュース★

原発についてはこちらをご覧ください。

福島第一原子力発電所 一号機で爆発映像です!

でんきの賢い使い方

<でんきの賢い使い方> 「でんきをナマケる基礎知識」より抜粋
http://www.sloth.gr.jp/a-down/knowledge/

P C
◎パワー・マネジメント機能(モニター、ハードディスク、コンピューターを一定時間使用しないと低電力の「スリープ」モードになる)を使用すると、消費電力の削減、冷却コストの削減、騒音の低減などの利点が得られます。
◎スクリーンセーバーは使用しない。画面をオフにするよりもスクリーンセーバーを使用した方が消費電力が大きい。
◎モニターの輝度(明るさ)設定を下げる。モニターの輝度を最大に設定した場合、最小輝度の2倍の電力を消費する。
◎プリンター、スキャナー、スピーカーなどの周辺機器は、使用しない時は電源を切る。
待機電力を削減する。コンピューターをシャットダウンしたらコンピューターと周辺機器のコンセントを抜く。
◎ノートブックPCの方がデスクトップPCより消費電力が少ない。
◎使用していないアプリケーションは閉じ、モニターを使用しない時は電源を切る。
◎利用モデルに応じていくつかの電源設定を作成しておく。例えば音楽 CD再生用の電源設定なら、ハードディスクとモニターはすぐにオフになるようにして、システムはスタンバイにならないようにしておくなど。


照 明
◎電気を消して、月の明かりやロウソクの灯りで過ごす。
待機電力をカットする(各家庭の消費電力の約10%も「待機電力」が占めている) 主電源を消す、コンセントを抜く、省エネコンセントを使う。

冷蔵庫
◎冷蔵庫の適温を冷蔵庫の「強」は「弱」にする。(約20%の電力消費量削減)
◎冷蔵庫の中を詰め込みすぎず、整理していれる。(約68kWh・約1,360円の電気代削減)
◎ドアの開閉を少なくする(年間約2,000円削減)


掃除機
◎掃除機を使わずに、ほうきやぞうきんを使う。
◎掃除機はかける場所に応じてじゅうたんなら強、フローリングや畳なら中、カーテンなら弱とパワーを切り替える 。

炊飯器
◎長時間の保温機能を使わない。残った時には電子レンジで温める。

テレビ
◎28インチのテレビ(200W)で、映像の輝度(明るさ)を最大から標準に変更すると、1日約1.4円、月約43円の電気代削減。
◎テレビの音量は小さくする。
テレビの電力消費量は、テレビの画面の面積に比例する。 (20インチと30インチでは電力消費量は約2倍)
◎映像調節の「ピクチャー」・「明るさ」・「色の濃さ」などを標準に設定する。 (消費電力は10%~30%削減、1年間で1080円電気代も削減)

洗濯機
◎衣類を10割以上詰め込まず、7割を目安にする。(詰め込みすぎより、消費電力は減り、汚れも落ちやすい)

温水洗浄
◎便座を閉める。開けっぱなしの時に比べて、年間で電気を約35kWh、CO2約14kgを削減。

電気ポット
◎長時間使用しないときはプラグをコンセントから抜く。  
タグ :電気省エネ


2011年03月12日 Posted by あはは星人 at 16:33Comments(0)★ニュース★

福島第1原発、格納容器の蒸気放出 減圧を確認

福島第1原発、格納容器の蒸気放出 減圧を確認
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E3E0E2E2828DE3E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2


原子力安全・保安院は、東京電力が政府の措置命令に基づき、福島第1原発1号機の原子炉格納容器から蒸気を外部に放出することに成功したと発表した。格納容器内の気圧は下がったとみられる。〔共同〕
  


2011年03月12日 Posted by あはは星人 at 15:51Comments(0)★ニュース★

福島原発の安全策不発 圧力制御できず、被害阻止に全力


福島原発の安全策不発 圧力制御できず、被害阻止に全力



 東京電力の福島第1原子力発電所と同第2原子力発電所で、原子炉を守る格納容器内の圧力を制御できなくなるという事態が起き、政府は「原子力緊急事態」を宣言した。第1原発では、停電時に作動するはずの非常用電源が機能しなかったために安全確保のとりでとなる冷却装置が働かず、第2原発では冷却に使う海水を取り込むポンプが故障。巨大地震によって、想定外の障害に見舞われた。

 東電は電源復旧などに努めたが、事態は改善せず、東電が選択した対応策は、格納容器内の水蒸気を大気中に放出すること。水蒸気が充満すると、炉内が高温・高圧に耐えられなくなって壊れてしまい、水蒸気に含まれている放射性物質が大量に拡散してしまうためだ。

 水蒸気に含まれる放射性物質は水に通して薄めたり、フィルターでこしたりして最低限に抑えるという。この水蒸気が排気筒から大気に放出された場合の周辺被曝(ひばく)線量は1時間当たり20~50ミリシーベルト。胃のレントゲン検査での被曝量は1回0.6ミリシーベルトで、人体に影響が起きるのは100ミリシーベルト前後といわれており、20~50ミリシーベルトは屋内にいれば安全な線量という。

 日本の原発は耐震性には細心の注意を払った対策を講じてきた。特に新潟県中越沖地震後はより厳しい耐震基準を設け、対策をとってきたはずだった。

一般に原発は地震の揺れを感じると、核反応を抑える制御棒が自動的に作動して原子炉は緊急停止する。今回もこの仕組みは正常に働いた。だが、核分裂で生じた核分裂生成物などが崩壊熱を出し続ける。



 原発はこの熱を利用して冷却水を蒸気に変え、タービンを回して発電している。冷却水が回り続け、一定温度に保たれているうちは問題ないが、冷却水の温度が上がったり蒸発して減ったりすると、炉心の燃料がむき出しになり、原子炉が高温・高圧の状態になる危険性が高まる。

 原発は何重もの壁によって放射性物質が外部に漏れないように設計されている。核燃料が入った炉心を包む圧力容器、それを包む格納容器、さらにその外側をコンクリートの原子炉建屋(たてや)が囲んでいる。

 また、炉心が溶け出したり、圧力が上がって爆発したりするような事態を避ける手段はいくつも講じられている。第1のとりでが「原子炉隔離時冷却系」と呼ばれる装置。福島第1と第2ではまずこの装置を使って崩壊熱が冷めるのを待った。

 ただ、福島第1は電源がなくて動かなかった。福島第2では電源は確保できたが、冷却に使う海水が取り込めなくなっている。

 放射線被曝が起きたときには、東日本だと放射線医学総合研究所を中心に治療にあたる。東北地方では弘前大学が中核医療機関となる。まず線量を測定し、今後起きうる症状など影響を評価する。水で体の表面を洗ったり、薬で体内の放射性物質を除去することになる。

 1986年4月に旧ソ連で起きたチェルノブイリ事故後では、原発近くの27万人が50ミリシーベルト、発電所周辺30キロメートル圏内の11万6000人が10ミリシーベルトを被曝したといわれる。  


2011年03月12日 Posted by あはは星人 at 15:18Comments(0)★ニュース★

地震:福島原発「炉心溶融」の可能性も セシウムを検出



毎日新聞より
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110312k0000e040090000c.html
経済産業省原子力安全・保安院は12日、東京電力福島第1原子力発電所1号機で、燃料棒が損傷する「炉心溶融」が起こった可能性が高いことを明らかにした。同発電所の周辺監視区域の放射性物質の測定で、燃料に含まれるセシウムが検出された。同原発1号機では、圧力容器の中で冷却水の水位が下がり、燃料棒が冷却水から露出する状態になっていた。

炉心溶融(ろしんようゆう)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3
炉心溶融(ろしんようゆう)、メルトダウン (meltdown) とは、原子力発電所などにおいて原子炉が耐熱限界を上回る高熱により融解、破損することである。想定されている事故の中でも最悪の事態で、原子炉設計時に設定された安全基準では炉心の健全性を保つことができず、原子炉の破壊を伴う事故である。  


2011年03月12日 Posted by あはは星人 at 15:00Comments(0)★ニュース★